goo blog サービス終了のお知らせ 

Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

物を所有する時代が変わりつつある

2020-01-17 10:43:00 | Weblog


皆が持っている物を持ってないからかっこ悪い。
そういう事で気にしてる人いるけど、数年も経てばほっといてもそういう悩みは無くなると思う。

皆んな家買ってるのに自分は持ってない。
皆んな車持ってるのに自分は持ってない。

この感じで高級ブランドの鞄を持っているか、服を持っているか・・・色々持ってないと不安だったり、持ってると安心したりという人も多かった時代。
持ってなくて嫌な思いをする事もあった時代。
結婚の条件としても家や車のことを言われた時代。
今でもこれを気にしてしまう人はけっこうおられるけど・・・

今は、そういうのが終わろうとしている流れ。
こだわらなくなっていく方向にどんどん向いていきつつある。
所有する考えから借りる考えに変わりつつある。
見栄やプライドより合理性を優先する。
極力物を持たずに暮らす人も増えてきた。

家を持つと引っ越せないから、古くなってきた時修理が面倒というような事で家を持たない主義の人もいるし、車を持っててもたまにしか乗らないから手放して必要な時は借りる事にしたという人も増えている。
ウィークリー、マンスリーマンション住まいで家具を持たない、住み始める時や引越す時の面倒な手続きも省けるから楽という人も増えてきた。
着物のレンタルは以前から増え始めているし最近では洋服のレンタルも沢山出てきた。

物を持たない事はメリットも多い。
シンプルに暮らせてとても身軽。

本当にそれが好きでそこにこだわりがあって持つのは良いけど、人からどう思われるとかそういう理由で無理に持たなくてもよくなってきた。
今まで気にしてた人は、せっかく楽な時代になったのだし、喜んでそれに乗っかるのもいいと思う。

☆お客様に感謝します。
本日の空き枠は今のところ3時4時枠です。

占いのご予約に関してはこちらです。



タロット占いを習いたい方へ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不幸には構成要素がある  | トップ | タロットカード浄化について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。