goo blog サービス終了のお知らせ 

Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

広沢池近くの民宿「わらびの里」

2025-04-27 09:13:00 | レジャー


広沢池近くの民宿「わらびの里」
今は筍が採れる季節なので
筍料理が出て美味しかったです。
夜は、天麩羅、豚しゃぶ、味噌汁、
筍の煮物2種類、佃煮、わらびの煮物など。
白ごはんも、お米がすごく美味しかったです。
そこで作っているお米だそうで、無農薬で。 

部屋は広々してて窓からの眺めがいいです。

お風呂は薪で沸かしているそうで、
よく体が温まりました。
少し大きめの普通の家の内風呂の感じで
シャワーは二つ。
二人までなら一緒に入れます。

帰りには筍を買って帰りました。
茹でた物も売ってくれるので、
自分で茹でるのが面倒という人でも
気軽に買えます。
筍の販売は毎年この時期になるとやっている
みたいで、直接行くと筍が買えます。

お腹が空いてたのですぐ食べてしまい
ご飯の写真を撮るの忘れましたが( ̄▽ ̄)

朝は筍ご飯でした。
これも美味しくて。残ったら持って帰れます。

朝早く起きれば近くを散歩してみると
田園風景が広がり空気が良くて最高です。
近くの良心市で野菜も買えます。

チェックインが15時以降。
夕食18時〜20時
お風呂18時〜21時です。
朝食7時〜8時

近ければ仕事終わりに行って、
次の日の朝帰って来れば
休日でなくても気軽に行けます。

一泊二食で泊まって筍を買っても
一万円有ればお釣りが来るので
大満足でした^ - ^







すぐ近くに大覚寺があるのですが、
庭のエリアだけでもとても綺麗で
見応えがあります。




本日日曜日、5月1日木曜日の受付は
終了しております。
ありがとうございます。
ゴールデンウィークは特に変更なく
通常営業です。
今月30日、ゴールデンウィーク明けの
水曜日は定休日で通常通り休みます。

タロット手相占い/人生相談/動物絵/猫タロットカード - Yukiのタロット占い 京都日記

定休日水曜日、他月1〜2回臨時休業対面11時〜17時ライン電話10時〜18時右京区常盤下田町7-15JR太秦駅から徒歩13分嵐電(京福北野線)常盤駅から徒歩4分市バス嵯峨野高校前下車...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めっちゃおもろい動物園」行ってきた

2025-04-17 11:45:00 | レジャー











前から行きたいと思っていたところへ
休日に行ってきました^ - ^

広さはあまり無いんですが、
入ったらいきなり色んな動物が
その辺に居て面白いです。
山羊やアヒルは建物の裏の
すぐ見えて触れるところに居ます。

「こんにちは」と挨拶すると
挨拶を返してくれる
人懐っこいオウムが居て(放し飼いです)
羽の下のところを触ってもらうのが好きで
近づくと羽を広げてくれたり^ ^

ナマケモノは上の方に居て
降りてきてなかったので、
茶色いボールみたいに見えました。
降りてきてることもあるそうです。
顔が見れなかったのは残念。

ハシビロコウは機嫌がいいと
おじぎを返してくるみたいですが
行った時は無理でした^_^
動かないので写真は撮りやすいですね。

行った日は人が多かったので、
カメラを向けると人が入ってしまうし
そういう意味では写真撮りにくいですが。

他にも
カメ、蛇、蛙、トカゲ、珍しい大型ゴキブリ
ウサギ、ヒヨコ、ポニー、スカンク、猿、
リスザル、インコ、七面鳥、鶏など色々居ました。 

全部室内なので解放感は今ひとつですが
裏が見える感じに開いてる箇所はあるし
雨が降っても大丈夫なのはかえって安心
です。

飲食物持ち込みは禁止で、
人間が食事出来る場所は無いので
食事は別の所で済ませて
動物との触れ合いだけを楽しみに行く
という感じがいいかと思います。
1時間も有ればゆっくり体験して見て回れます。




☆本日、26日の受付は終了しております。
ありがとうございます。

タロット手相占い/人生相談/動物絵/猫タロットカード - Yukiのタロット占い 京都日記

定休日水曜日、他月1〜2回臨時休業対面11時〜17時ライン電話10時〜18時右京区常盤下田町7-15JR太秦駅から徒歩13分嵐電(京福北野線)常盤駅から徒歩4分市バス嵯峨野高校前下車...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂川沿いの桜

2025-04-07 12:11:00 | レジャー






北大路橋近くの賀茂川沿い
桜並木があります。
今満開で最高に綺麗です。
昨日は朝から大雨が降ったので
散ってしまうかなと思ったんですが
まだ綺麗に残っています。
川を挟んで西側の方はソメイヨシノで
白っぽい色の花
対岸の方には濃いピンク色の桜が
見られます。

賀茂川沿いを自転車で走れるので
桜を見ながら走ったり、
散歩にも素敵なコースです。

気ままに歩いたり自転車で走り
時々足を止めて眺める
一人花見もいいですね。

数十年続いている花見があるんですが
今回も数人集まりました^ - ^
仕事の合間に来るような感じで
皆んなあんまり長くいられないけど、
持ち寄りで色々食べられるし
いつものメンバーに加えて
初めて参加する人が来てくれたり
楽しい時間でした♪.

雨も降ったし人少ないかと思いきや
桜の花の下はすでに満員でした( ̄▽ ̄)

真下から桜を見ると
青空とのコントラストが素敵です。


タロット手相占い/人生相談/動物絵/猫タロットカード - Yukiのタロット占い 京都日記

定休日水曜日、他月1〜2回臨時休業対面11時〜17時ライン電話10時〜18時右京区常盤下田町7-15JR太秦駅から徒歩13分嵐電(京福北野線)常盤駅から徒歩4分市バス嵯峨野高校前下車...

goo blog

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節

2025-04-03 10:46:00 | レジャー



昨日、定休日だったので
四人で集まって北嵯峨へ行きました。
池の茶屋でお昼食べて、
広沢池近くを散策、
もう一度池の茶屋で
ぜんざいを食べました。
食べてばっかりですが^_^
天麩羅丼、蕎麦、ぜんざい
どれも美味しかったです♪

池の茶屋の庭の桜は見事でした。
外から写真撮ってる人も居るくらいで。
食べながら庭を眺めるのは最高でした。
日本庭園いいなあと思います。

休みの日は、出来るだけ
タブレットやスマホを
持ち歩かないことにしてるので
写真も撮ってないですが・・・
一週間ほどしたら散っていく桜。
今この瞬間を観て楽しむのがいいですね。
広沢池周辺の桜、そこから見える山の桜。
少しずつ咲き始めてる感じです。
もうすぐ満開ですね。

嵐山はものすごく人が多いですが、
そこまで混雑しているのは苦手で
ゆっくり自然を楽しみたいという人には
この辺り穴場かもです。

やっぱりこの場所好き。
何回行っても、何回見ても好き。
やっぱり住みたいと
行くたびに思います。


本日の受付は終了しております。
ありがとうございます。

日曜日は今のところ10時台可能です。

タロット手相占い/人生相談/動物絵/猫タロットカード - Yukiのタロット占い 京都日記

定休日水曜日、他月1〜2回臨時休業対面11時〜17時ライン電話10時〜18時右京区常盤下田町7-15JR太秦駅から徒歩13分嵐電(京福北野線)常盤駅から徒歩4分市バス嵯峨野高校前下車...

goo blog

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日 陶芸体験で作った器

2025-03-28 09:46:00 | レジャー







陶芸の電動ロクロ体験に行ってきた時に
作った物を昨日から使っています^ - ^

パートナーの分と私のと両方写真に
撮りました。

ここでかなり過去に作った物も
今も健在で日々使っています^ ^

自分でひいたものと思うと愛着も増します♪
コーヒーカップはあるけど
湯呑みの気に入ったのが無かったので
毎日使える物が出来て嬉しいです

色も選べるのですが予想以上に素敵な
色になってて大満足でした^ ^
器の裏に自分の名前入れてもらえるのも
さらに器に愛着が湧いて嬉しいものです

いつもの料理が、またちょっといい感じに
なったかも

お箸も、道の駅へ行った時に
作家さんが作っている木製の物を買って
それをずっと愛用しています。
汁椀、ご飯茶碗も木製のが一つずつあり。

気に入った食器で食べると気分が上がります

毎日使う物も、
毎日の食べ物も、
「なんでもいいや」と思うのと
自分の一番好きな物とか
今一番食べたい物とか
意識してみるのとでは
ガラリと生活が変わりますね。


猫さんは今日も元気です
買えた♪
単行本派なので本誌の進み具合は
まだ知らないんですが。

漫画本とか小説とか、
大映通り商店街のたぬき堂書店で
時々買います。
あとは人に借りた本とか図書館で
借りた本とか。
常に読みたい物が近くにあるのは
嬉しいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大映通り商店街のお店

2025-03-05 18:41:00 | レジャー

タロット手相占い/人生相談/動物絵/猫タロットカード - Yukiのタロット占い 京都日記

去年からラインが開かなくなりご迷惑おかけしました。機種変更でアカウント復活できたのですが、履歴は直近のものしか移行できなくて前にお問い合わせいただいた方には本当...

goo blog

 



写真は、大映通り商店街の
キネマキッチンの定食。

ランチの時間帯は11時半から
14時までで、日替わりが980円。
ご飯が大盛りでも追加料金無しなのが
嬉しい。

セットドリンクがプラス200円。
コーヒー、紅茶もあるし
生姜、ゆず、赤紫蘇のドリンクもあって
私はこの三つが特に好き。
アイス、ホット、ソーダから選べる。

写真のはランチの時間ではなく
夕方に行った時に食べたメニュー。
ランチのメニューと同じ物が食べられて
値段は1200円になるけどサラダが付く。

クリームソーダとかケーキセットの
メニューも美味しい。



同じ大映通り商店街の中の
たぬき堂書店に行って本を買った。
ここの書店の品揃えも好き。
行くと大体一冊は欲しいのが見つかる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のお昼ご飯 広沢池近くの池の茶屋で

2024-10-30 19:00:00 | レジャー


今日食べたのは親子丼。
トロトロの半熟卵、鶏肉、ネギ
かまぼこも入ってて具沢山
程よい濃さの出汁が効いていて
めちゃくちゃ美味しいです

他にも、木の葉丼、天麩羅丼
ざる蕎麦、きつねうどんなど
食べたことがあるけど
どれもすごく美味しかった
付け合わせのお漬物なども
自家製だそうです^ - ^


店内から外を眺めると
広沢池が見えて
美しい景色を楽しめます。


反対側を見ると和風庭園。
こちらの眺めも素敵。

広沢池近くは今も
秋桜が綺麗です。
度々訪れる、一番住みたい場所。
今日も野菜を沢山買ってきました。
良心市や自販機で。
ナス、インゲン、芋の蔓、
カボチャ、サツマイモ、
万願寺とうがらし
米も買えます( ´ ▽ ` )


☆10月もあと1日で終わりですね。
早い・・・最近は日も短くなって
6時過ぎるともう真っ暗。
31日は満了になり受付終了しました。
ありがとうございます。

毎週水曜日が定休日です。
11月の臨時休業日は16日30日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日

2024-10-28 18:21:00 | レジャー



朝とか夕暮れとか
三階のベランダから空を見るのが好きで
ぼーっと眺めていることが多い

空の色 雲の形 雲の動き

1日として同じという事は無い

ほんの数分の間にもどんどん形を変えていく

これと同じで

一見なんの変哲も無いように見えても

全く同じという日は1日として無いはず

ちょっと気をつけて観察してみると

日々面白い変化に満ちている




対面鑑定が多かった今日は
家でご飯作ると匂いが残るし
昼食は外へ行くことに

大映通り商店街の
キネマキッチンのランチ

今日は日替わりが赤魚の香味揚げ

ご飯は大中小選べて同じ価格

写真のは中

小鉢は、酢の物、筑前煮
青菜の炒め煮

これも毎回違う

めちゃくちゃ美味しかった^ ^

このブログ最初の写真は、
いつも行く北嵯峨の風景

今はコスモスが綺麗に咲いてる

★11月16日30日臨時休業
他は定休日水曜日です

今月、29日31日は空き少ないです
30日は定休日です
11月1日は午後から空きありです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県ニュー白浜オートキャンプ場

2024-10-14 11:30:00 | レジャー


天気も良くて
水が綺麗で
気色は最高でした。
この写真の感じ。
琵琶湖周辺の今まで行ったどこよりも
水は透き通ってました。

ウィンドサーフィン楽しむ人、
ボートに乗ってる人、
水辺で遊んでいる子供など見られて
泳ぐ人はさすがに居なかったけど
昼間は暑いぐらいでした。
日除けが要る感じ。

夜になると冷えます。
焚き火はいつまでも見ていられる^ - ^
それに暖を取れるので最高です。
寝られないほど寒いことも無いし。

砂浜を裸足で歩いて
膝から下ぐらい水にも浸かって
アーシングが出来ます^ - ^
体がスッキリと軽くなるので、
普段電磁波に晒されてることが
多い人にはおすすめです。
夜も、レジャーシート一枚の下は土なので
大地と繋がる感覚。

この場所は朝日が登るのを見れて
最高らしいです。
らしいですというのは、
私は寝過ごしたから見れずだったので^_^
起きたら7時ごろでした。







すごく生命力強い感じの
幹の太い松の木が沢山あって
そういうところも素晴らしかったです。

今回4人参加で一人が日帰り参加でした。
めちゃくちゃ楽しい時間でした^ - ^
食べ物の持ち寄りで
人の作った色んなのを食べられて
これがまた楽しいです♪

ここは、トイレもあるし
夜にはトイレの電気ついてるし
食器や手を洗える水道もあるし
初心者でも大丈夫な感じです^ - ^

自然の中に1日以上居ると
体全体がすごくスッキリします


☆本日14日は満了になり
受付終了しました。
ありがとうございます。


1日以上家を空けたらシロさんが
来なくなって今日は寂しいです。
それだけが気になってて昨日は
明るいうちに帰ったけど・・・
来てなかったし今朝も会えてない。
好物の出汁を取った後の煮干しと
カツオブシ用意して待ってみる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休み 図書館の活用

2024-08-14 09:15:00 | レジャー


今日は定休日で今日からお盆。
三連休というお店も多いみたいで。
休みにはよく行く商店街の定食屋さんも
たしか今日は休み。

五山送り火が16日で、
京都に来てからの何年かは
毎年皆んなで見に行った思い出もある。
その頃職場に近かった出町柳の橋の上から見たり、
マンションの最上階近くに住んでいる友人の
家のベランダから見たこともあった。
雨の日でも大丈夫みたいだし、
どうやって燃やしてるのかと不思議に思ったりした。

今日は図書館でも行こうかな。
図書館を知ってからフル活用している。
右京図書館が一番よく行くけど、
中央図書館も自転車で行ける範囲。
本が10冊までタダで借りられるし、
2枚まで借りられるDVDもあるし、

貸し出し不可の本も館内でゆっくり読める。
立ち読みが堂々と出来るばかりか
椅子が空いていれば座って読める。
エアコンが効いていて涼しい。
こんな天国みたいなとこがあったとは^ ^

調べ物をするのにいちいち資料として
雑誌、地図、本を買ってたら高いし。
ここでは許可を取ればコピーもできる。

京都に関する漫画や小説のコーナーもあり
椅子もあるので座ってダラダラと
読んで過ごすのもいい。

海にはそういえば長いこと行ってない。
けど今年は何回か琵琶湖に行ったので、
何となく海に行った気分になれて楽しかった。
涼しくなったらキャンプにも行きたい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする