goo blog サービス終了のお知らせ 

はなこ

身近な花を載せています。

今日のお別れは。

2012年03月07日 23時25分19秒 | 日記
「ユキワリソウ」・・別名「オオミスミソウ」です。



紫色がきれいです♪














花期は3月~4月、キンポウゲ科ミスミソウ属です。

暖かくなってきたおかげで我が家のお花も元気ですが雑草も元気です。
でもちっちゃなお花をつけているのは邪魔にならない限り今のところ抜かずにいます。
大きくなってお花の邪魔をしたら抜きます!!笑
今「タネツケバナ」があちこちで白い小さなお花を咲かせていますよ。
かわいいのですけれどね・・ところかまわず生えすぎです(笑)

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。

「ノシラン」の実と花です。

2012年03月07日 22時56分55秒 | 日記
「ツツジ」の生垣からひょいと顔を出していました。



ほとんど実が落ちていますね(2月19日撮影)



2月26日撮影。



1月14日に撮ったものですがこんなに実がいっぱいです。



別の場所で↑の写真より遅く撮ったものですがまだ緑色が残っていてきれいな青色になっていません。



そして花、8月27日撮影です。


実から花へと逆にいきました。

花期は8月~9月、本州中部以南の海岸山地に分布、実は楕円形、ユリ科です。

こんばんわ♪

2012年03月07日 21時55分42秒 | 日記
「ネメシア」・・”シューティングスター”です。



別名「ネメシア」・・”マスカレード”



面白い形をした花ですね。まるで王冠のよう・・と言うたとえもありました。










花期は4月~5月、南アフリカ原産、花の長さ3センチほど、ゴマノハグサ科ネメシア属です。

今日は一日空は雲に覆われお日さまは顔を出しませんでしたね。
肌寒いのですけれど動くとすぐに暖かくなるような春間近の一日でした。

~関西~

2012年03月07日 08時45分19秒 | 日記
おはようございます♪














昨日山の中で撮りました「ツバキ」です。

今朝の空・・薄雲が広がって青空は今のところ見えませんが良いお天気になりそうですね。
お日さまもうすぼんやりと見えていますよ。
さあ、今日はどうしましょう(笑)

楽しい1日を♪