今日のお別れは。 2012年03月01日 23時25分36秒 | 日記 「ウメ」です。 「ツマグロキンバエ」のお尻~~♪ 近所の梅林公園、まだまだという感じです。しばらく楽しめそうでうれしいです。 また明日は雨、でも土曜日は晴れそう~~♪あそこも行きたい、ここも行ってみたい、そうそう山にも登らなくては・・休日は忙しいです(笑) それでは今晩はこれで失礼させていただきます。また明日お会いできたらうれしいです♪ お休みなさいませ。
結構かわいいでしょう♪ 2012年03月01日 22時43分18秒 | 日記 「ノボロギク(野襤褸菊)」です。 綿毛がもうすぐ飛んでいきそうですよ。 確かにお花は地味ですけれど。 ほら、アップしたらくるりんめしべもなかなかかわいいでしょう♪ 綿毛が飛んでしまった枝とお花の枝は一緒の茎から出ています。 お花の終わった後・・クラゲみたい♪ ほぼ一年中見かけるお花ですね。 ヨーロッパ原産、明治時代に渡来、キク科キオン属です。
「プンゲンストウヒ」です。 2012年03月01日 22時20分08秒 | 日記 葉っぱの灰青色がとても好きです。 和名「アメリカハリモミ」です。 写真の木は数メートルでしたが30~40メートルにもなります。 日本では多くは北海道で植栽されます。 北アメリカ中部に分布、マツ科トウヒ属の常緑高木です。
こんばんわ♪ 2012年03月01日 21時36分09秒 | 日記 とても濃いピンク色、紅色といったほうが良いかな・・「ウメ」です。 「ツマグロキンバエ」だと思うのですが。 どアップで。 他の「ウメ」のお花にも沢山止まっていましたよ。暖かくなってくると虫さんたちも活動開始ですね♪ 今日は薄雲がかかったような空でしたがとても暖かかったですね。自転車で買い物から帰ってきて家の中に入るとマフラーが暑い~~少しずつ春の装い♪
~関西~ 2012年03月01日 08時31分10秒 | 日記 おはようございます♪ 「ラナンキュラス」・・別名「花金鳳花」・・花期4月~5月、西アジア、中近東原産、キンポウゲ科キンポウゲ属です。 今朝の空・・きれいに晴れましたね。3月・・春らしいとても暖かい一日になりそうです。お休みの日が待ち遠しいです。 楽しい1日を♪