goo blog サービス終了のお知らせ 

ユキんころ☆

2008年9月からのサンフランシスコでの生活まで残りわずか!!大丈夫!?
…な日記。

サダハル・アオキのケーキ

2008年02月18日 | 嬉しいコト☆
旦那くんのお誕生日に、職場の方からいただいたサダハル・アオキのケーキ




ケーク・オ・フリュイという、
イチジク、アプリコット、洋ナシ、胡桃、プルーン、ノワゼット、アーモンドを詰め込んだケーキです。

このケーキをくれた方は、

「たぶん、今日は奥さんがケーキを用意していると思って、日持ちするものにしました!」
と言って贈ってくれたそうです。



ちなみに旦那くんは、

「ありがとう。でも、たぶんそんな心配しなくても大丈夫だと思う。」
と答えたそう。


そして、このケーキを持ち帰った日、

私は、

「わーい!ケーキだ!お菓子だ!お誕生日おめでとぉ~

と喜びました。
(もちろん当日ケーキの用意はナシ…。)


旦那くん、予感的中でした。
さっすが~長い付き合い



って、…ごめんね。
(仕事でバタバタだったんだよねちゃんと後日、挽回したもんね。えへへ。)



週末、一緒に食べようと約束をしていたのですが、
彼は、昨日も仕事で午前様(って、日曜ですよ!!)だったので、
私が一足お先に味見。

大人の味です
赤ワインでも合う感じ。
ということで、はっしーからいただいた大人なウェッジウッドで、
またもや一人ティータイム。

でも、ちゃんと旦那くんのものも残しておきます!!
(当然か。笑)


http://www.sadaharuaoki.com/boutique/tokyo-ja.html
サダハル・アオキのHPはこちら


もっと果肉類が詰まっていても美味しいと思うな~。
どっかこういう系の美味しいとこないかなぁ??

で、今、ちょっと気になっているのが、「鎌倉ツリープ」です

http://www.treep.jp/store/cat_normal/macrobiotic_choco.html

美味しそうでしょ
どなたか召し上がったことある方いますか??


ショコラバー(IN 東京・大丸)

2008年02月15日 | 嬉しいコト☆
今週はバレンタインデーでしたね!

学生時代はバレンタインデーといったら、結構ドキドキしたものですが。
(あれ?私だけ??)
最近はもっぱら、今年はどんな美味しいチョコがあるのかな~?ってワクワクします。

私の職場は2年位前から、お互いの負担が重いからか、チョコ禁止となりました。
ので、もっぱら家族のためONLYです。

今年は、東京大丸で買ってみました。

実は、昨秋に大丸が新しくなってから、ちゃんと店内をまわったことがなかったので、行ってみたかったということもあってね!
大丸でウロウロしてきました。

後から聞くと、銀座には超大行列のチョコがあったようですが、今年はあまり下調べしてなくて。残念。。。


でも、大丸も、特設会場に、ちゃんと素敵なチョコがいっぱいありましたよー。
どれにしようか、かなり悩んでしまいました。
でも、チョコって、一粒で200~500円位になるのかな?
…高くないっ??

と思いつつ、こういう時でなければ買えないチョコもあるし。
どどーんと買ってしまいましょう!
(半分は私のお腹に入る気もするし

そして、悩みつかれたら、どどーんと昼間からシャンパンでも飲んでしまいましょう!!きゃあ


こちら、大丸には、ショコラバーというものが特設されていて、バレンタイン用の高級チョコ2個とシャンパンが飲めたのです~。
シャンパンでなくて紅茶やコーヒーでもOKですよ。
これで600円

優柔不断な私は、味見しなきゃ買えないしね~、と勝手に理由をつけて、
昼間から一人いただいてしまいました。えへへ。

旦那サマにもちゃんと本命チョコ奮発して用意しました。
日頃のありがとうを込めてネ!

ちょこっと贅沢(マイトンの石鹸と美味しいパン)

2008年01月31日 | 嬉しいコト☆
最近の私の好きなこと。

朝、みんなよりちょっと早く職場に行って、みんなが来る前に、美味しいパンとコーヒーで朝食タイムを取ること。

といっても、これまでは、コンビニでマネケンのワッフルとか、パウンドケーキとか、で済ませていたのですが、この間、残業続きの上に早朝会議が入ってしまった。

朝の空気も1~2時間違うと、本当に冷たい
ふと、ちゃんと早起きできた自分にご褒美をあげたくなって、開店間際のLa Terre ラテールのパン屋さんへ。

http://www.laterre.com/boulangerie/

いつもはコンビニで120円ワッフルだけど、ちょっと贅沢で210円のパンを!
うふふ~些細なことだけどなんだか嬉しい。

駅まで行く通勤の人たちもいつもより全然少なくて、
早起きしたのが得した気分になってしまいました。

La Terreの記念すべき朝食パン。


その後、気分良くお仕事が出来たのは言うまでもありません。



後日、早起きでないのに、スコーンやらキッシュと進んでしまいました。
450円のキッシュまで行ったので、悲しいけどそろそろまたコンビニに戻るかな…。




と、こちらはMAITHONG(マイトン)のマンゴスチンの石鹸です。


高校時代からのお友達Tは、今、タイのバンコク住まい。
そのタイのお土産でいただきましたっ。


これね、すごーい優しい泡&香りなのです。
なんだろー?
細かいというか、繊細というか。
BODYとFACE用って書いてあるのですが、勿体なくて私はお顔に使っています。
それも、マンゴスチンは、シミ・ソバカスに良いって書いてある。
素晴らしい!私に最適!!


夜に使うと、大人~になった感じで、一人幸せに。
これも、私には、ちょこっと贅沢品ですネ

はっしーサンタからの贈り物

2007年12月26日 | 嬉しいコト☆
24日指定で贈り物が届きました。
サンタさんか?
(配達のお兄さんもちょっと嬉しそうに届けてくれました。良い人でしたー。)


なーんとウェッジウッドの食器セット
大人センスだっ!



実は、これ、私たちの結婚式で新郎側の付添い人をしてくれた方からでした。
彼のお友達で、みんなから「はっしー」と呼ばれていて、
私もちょっと気に入ってる男の子です。ほほほ。

私のお色直しのドレスも「素敵!かっこいい!!」って誉めてくれたのです~
(って、誉めてもらったから、気に入っているわけではないのですよ。)

はっしーと、がっちゃんと、彼らの恩師の3人で贈ってくださいました。


はっしーはこういうセンスなのか。ふむふむ。
はっしーの時には、私たちも大人センスで選ぼう。

はっしーは、とても忙しいみたいで、一ヶ月家に帰れていないって書いてあった。
大丈夫かな~?
はっしー生きているかな?

はっしーサンタありがとうございましたっ
忙しいのは、サンタも一緒だよー(と、慰めにもならない。笑)

このお皿には、作りたいものがもうあるのです。
材料そろえて、作ったら、またこのブログでご報告します。
Yちんのブログで紹介のあったものですよーん。
さて、何でしょうか?乞うご期待。



話は変わりまして、これは、アオキサダハルのケーキです。
彼が職場の飲み会?だか忘年会?のおみやげに持って帰ってきました。
TBSの雨宮塔子さんの旦那さんのケーキ屋さんですよね。



http://www.sadaharuaoki.com/profil/ja.html

シトロンというレモン味のさっぱりケーキでした。
さっぱりしていて、かなり気に入りました。
こちら、明日、大量買いする予定です。

仕事が無事抜け出せればよいけど。。。

kate spadeの食器

2007年12月23日 | 嬉しいコト☆
課の忘年会でのこと。

課のみんなから、結婚のお祝いにkate spadeの食器をいただきました。


結婚式前から、何がほしいですか?というアンケートの手紙をいただきつつ、
なかなか答えを渡せなくて…。
(渡したいのだけど、渡していいものか悩んでいるうちに1ヶ月が過ぎ…)
だったのですが、私が以前「kate spadeの食器はかわいい!」と言ったのを覚えていてくれたのです。


パスタ皿とボール皿です。
ふふふ~やっぱりかわいいな。
本当にありがとう。超うれしいのですっ!



これだけでもう本当に十分なのに、
「土曜にはもっと届きますヨ」って。


土曜日のお昼頃、ピンポーンと宅配便で大きなダンボールが届きました。


がさこそあけてみると…


あぁ、やばい。
思わず「きゃぁ」と声をあげ続けてしまいました。


kate spadeの食器がこ~んなにっ



嬉しさのあまりノックダウンです。


はぁ。嬉しかった~。

クリスマスに是非とも使わせていただきますとも!
一生一緒にご飯を食べさせていきますとも!
と誓ったのでありました。


その後、テンションがあがった勢いで、
彼のクリスマスプレのスーツを買いに新宿伊勢丹へ。

メンズ館の8階に落ち着いた感じのカフェが出来ていたので入ってみました。
リンゴのケーキ。



こちらもテンションがあがるかわいらしさ(&大きさ)でした。
もちろん2人でシェアですよん

日比谷公園と聘珍樓と(IN 霞ヶ関)

2007年12月22日 | 嬉しいコト☆
忘年会シーズンです。
2日連続私も同じ課の方々と忘年会。

昨日は、派遣さんの歓迎会も含め、銀座のスケベニンゲンで。
本日は、先生方も一緒だったので、聘珍樓です。


日比谷公園に面しているので、日比谷公園を通っていきました。
クリスマスシーズン。
今年は、日比谷公園もクリスマスツリーが出来て、光の祭典ですよ!
TOKYO FANTASIA
とーってもキレイで、みんな大はしゃぎ。


外は寒いんだけど、寒さを忘れてしまう感じです。
周りの人もとっても嬉しそう。
いいな~、こういう日本。笑




と、ひととおりはしゃいだ後、聘珍樓へ。

http://www.heichin.com/


ここが、中華なのに、ちょっとフランス料理っぽい。
油っこくないし、とっても美味しいです。
ツボの中は、ふかひれたっぷりスープでした





本当に、先生、ごちそうさまでした。
今日は、先生が苦労されて勉強をがんばったこと、新聞配達の仕事しながら学校に通ったこと、小さい頃の苦労話も元気に楽しく話してくれて、改めて先生を尊敬し直しました。


私もこんなんじゃいけないな、と思いました。
かといって、どうすることももう出来ないのですが。
気持ちだけでも、だらけないようにしたいと思います。


最後に。
お店は28Fだったので、日比谷公園を見下ろしてみると、こんなに素敵な景色が。
思わずパシャリ
ツリーの色が青だったり赤だったり。



東京駅から新橋につながるこの通り。
結構な車の量でした。みんな安全運転でねっ。
明日から3連休。
みんなはどんなお休みを過ごすのかな~?


ウォッシュレット導入

2007年12月19日 | 嬉しいコト☆
この写真とともにする写真がなんだか申し訳ないので独立ブログです。

じゃ~ん



とうとう我が家?(彼?)にも、ウォッシュレットちゃんが来ました!

実家にはもうずっと付いていたので、彼の家にも、付けて欲しいな付けて欲しいなと思いつつ「でも、たまにしか行かないし・・・」と思っていたのですが。

一緒に住むようになって、やっぱり欲しい。

「本当はお尻のキレイな女になりたいの」と先週告白?し、
導入してもらったのです。

日曜の夕方に、渋谷のビックカメラに行き購入。
夜、彼が2時間ぐらいトイレと格闘し、無事設置完了。

彼も日曜はヘトヘトになっておりました。

これからはお尻がキレイな女になれるわ~

デザートワイン

2007年12月19日 | 嬉しいコト☆
日曜日。家に帰ると、贈り物が

職場の同期だったYちゃんからでした。
Yちゃんとは、ともに今の職場に同時期に転職してきた、いわゆる転職組。
英語も堪能だったYちゃん。
やりたいことができた!と言って退職してしまったのが今年。。。

そんなYちゃんからの贈り物はデザートワイン
ああ、私の事わかってる…。


お手紙には、2~3年後に飲むとよいかも、と書いてありましたが、ごめんなさい。
クリスマスには乾杯しちゃいます。だって、そんな待てない

Yちゃんのやりたいことは、実はお酒関係だったのです。
お酒好きだったものなぁ~(←人の事が言えないけど。)
今は「これから自分がどうなるのかすごい楽しみ!!」と、仕事が趣味になってしまったようで、

そんなYちゃんがセレクトしたワインだから、美味しくないわけがない!
本当にありがとうね。



さて、日曜は、3日ほど家を空けてしまっていたので、
お洗濯、お掃除とがんばりました。
彼も私が帰って騒がしくなったのか、お昼過ぎにのそのそと起きてきました。

その後、まだ慣れない家事に疲れ果ててしまったので、お昼はお外で。
歩いて1分のところにある「la Terre ラ・テール」です!
ケーキ屋さんの隣にレストランもあるのですね~。
既に、何度足を運んでいることやら。

近くに美味しいレストランがあると、とっても嬉しい

http://www.laterre.com/maison/





うむ。美味しい。ワインもいただいちゃった。


…クリスマスは何作ろう?
Yちゃんからもらったワインに負けないお料理できるかしら

同期忘年会♪(IN 中目黒 「マダムキコ」)

2007年12月17日 | 嬉しいコト☆
今日は職場同期の女の子ONLYの忘年会でした
場所は中目黒の「ムッシュヨースケ&マダムキコ」の「マダムキコ」さんの方。
ご夫婦でやられているようです。素敵~


http://www.yosuque.com/

お料理もワインも美味でした!
特に私が気に入ったのが、キッシュ

だって、キッシュっていつも見た目がかわいいのでオーダーするのですが、
食べてみると、単なるタマゴ焼きみたいで、期待外れが多かったのです。
しかーし。ここのキッシュ。
タルト生地は、さくっ、ほろっ、で、中は、とろとろ~
おいしいっ。
サラダも、中から色んなものが出てくるのですよ。



んふふふ。良いお店を教えていただきました。
きっと、また来るでしょう。大予言!

そーして、なんと、最後に出てきたデザートには…


あぁぁあぁぁぁぁ
みんな、ありがとぉぉ~。
お誕生日はよく見るけど、これは初めて見たよ。
そっかぁ、みんなこんなことを考えていてくれたんだ、とちょっと感動。


そして。
ちょっと感動なんて言っていられません。
大感動です


手作りの結婚式のアルバムです
本当っ…にかわいい。すごい凝っている。



式の当日は、なんだかバタバタしていて、来てくれたみんなとお話できたかどうかも・・・実はうろ覚えでした。
だから、みんなの写真が見れて、本当に嬉しい!



たっくんも


最後のページには、プレゼントしてくれたみんなの名前が。
office Lunch っていうのは、お昼仲間ってことなのです。
会議とかあるから、全員揃うのはなかなか難しいけど、
毎日みんなでランチしているのです。1日の中で一番の癒しの時間です。

実は、前の職場では、お昼は席で一人で食べることが多かった私。
だから、最初は、みんなで食べることに少しとまどいもありましたが、
今は一人で席でネットしながら食べることなんか考えられなくなってしまいました。


そして、まだまだ。
お魚の形のプレートをセットで

真っ白なお皿は実は持っていなかったのです。
(みんなには「ドミノピザのおまけのハム太郎皿ばかりじゃなく、これも使ってね」と。笑)
大活用間違いなしだね。



そして、最後にこちらも。



本当にありがとう!
大切にするからね。

庵月堂の栗蒸し羊羹

2007年12月13日 | 嬉しいコト☆
1週間ぶりに実家に帰ってきました。
明日も実家に戻る予定~。
彼もたまにはのんびり息抜きしたいでしょう
私がいると、息抜きできないという話もありますので。

昨日から「明日は家に帰るよー」と言っていたので、
お母さんは、私の好きなシチューを夕ご飯に。
エクレアやらおやつまで買っておいてくれましたにゅふふ。

久々に愛息子のたくぞーとご対面。

パンダで遊んでー


ちゃくーーー。
久しぶりだねー。
相変わらずおバカちゃんだけど、かわいいかわいい。
毎日ちゃくに会えないから、つまらないのだよー。
クマプーちゃんもいないから、手持ちぶたさでさみじいぃ


シチューもハンバーグも食べ、エクレアも食べちゃったけど、
久々に癒され、食欲も倍増

あっ!そういえば。
実は、結婚のお祝いで、大阪の先生からいただいた、すっごい羊羹があったのを思い出した!

これです。
すっごい栗でしょう



開けてみて、びっくりした羊羹は初めてです。
前々から「本当に美味しい羊羹が大阪にあってな、今度送ってあげるから、こっそり持って帰りな。みんなに取られんようにな。」
と言ってくれていて、
結婚報告をしたら早速送ってくださったのです
先生は、式当日に電報も下さって。本当に嬉しい限りです。

調べてみると、庵月堂の「栗蒸し羊羹」でした。
http://www.angetsu.co.jp/

切っても切っても、大きな栗がごろごろ。

HPを見ると、地元のTVで紹介されて、今は発送が追いつかない状態のようですが、
栗も小さな甘栗の味ではなく、大きなほっこりした、日本の栗の上品なお味です。
羊羹も甘ったるくない。
羊羹はあまり自分からすすんで食べない人だけど、これは全く別!!でした。
はっきり言って、かなりおいしいです。

おススメです
羊羹好きの方、是非召し上がってくださいっ