goo blog サービス終了のお知らせ 

もくれんの花便り

膵臓癌末期  ターミナルを私らしく過ごそう そんな「もくれんの」ささやかな日常と
庭の記録を綴ります

帰りました!

2010-04-08 22:01:37 | 日記
今日退院してきました

このブログを見ている私の主治医のT先生、入院してすぐに「誕生日までには退院させないとね」

と頭を抱えておりました

すぐにCTを撮り、結果をみて病室に飛んできました

まさしく、飛んできました

「もくれんさん、結果良かったですよ!CT観る?」

それでCTを見ながら、「癌は良くなってはいないんだよ、でもね、悪くもなってない

まだ、生きれるよ!!!」って本当に嬉しそうに説明してくれました

先生はいろんな経験から、悪い事をいっぱい想像していたらしくて私が元気だったこと

それから、まだもう少しは元気でいられることを心から喜んでいることがものすごく態度から感じられました

一年前、主治医が変わった時とってもクールに思えてなかなか心を開けず

外来受診の度に淋しい思いをしていたことが嘘のように思えます

今では、遠慮もせずに何でも話せるし、医師として、そして人生経験豊富な人としてとても

信頼のできる人となっています

この入院でT先生をもっと信頼できるようになったことと、もう一つ素晴らしいことがありました

一年前までの主治医j先生と再会できたこと

昨年3月に勉強の為に島から離れていた先生が4月からまたこの病院に帰ってきたのです

外来では会えないから、入院したら会えるだろうと思っていたのですが

やっぱり、病室に会いに来てくれました

昨年お別れする時、お互いもう会えないだろうと心では思っていたのですが

しぶとく生き残っていたので会うことができました

私はJ先生に会いたかった

だって、私が手術をしてから一年二カ月、誰よりも私の体と精神状態を知っていた唯一人の人だから

話している間涙が止まりませんでした

この入院はとても有意義なものだったと思います

家に帰ると、訪問看護師さんが来てくれますが、みんさんそれぞれに真剣に私のことを考えてくれています

いい先生や看護師に巡り合えて私は幸せだと思います

なので、皆さん心配しないでくださいね

ここで心配してくれた皆さんほんとうにありがとうございました

今日は入院の時のことだけの報告になりました








もくれん

2010-04-05 23:14:56 | 日記
我が家の木蓮がやっと満開を迎えました

花壇のチューリップも満開です



家の居間から見えるメインの花壇

朝カーテンを開けてから暗くなって閉めるまで、ほとんど私が眺めている景色です



上の花壇もほぼ満開



うちのチューリップと花屋さんで売っているチューリップを比べて見ました

でっかいです

隣のチューリップは食われてしまいそうです(笑)

先月退院してから約一カ月

蕾だった花達は見事に咲いてくれました

急ですが、明日入院になってしまいました

いつもコメントくださる皆さん、ありがとうございます

あと5日でBIRTHDAY

それまでには退院して、家でお祝いしたいです

またまた、「もくれんの花便り」

お休みしますが、待っていてくださいね


じゅうびらき

2010-04-04 23:56:40 | 日記
4月4日は重びらきです

子供の頃は毎年この日に重箱にご馳走を詰めてもらって

観音様へ花見に行ったものでした

いわれはわからないけど、三段の重箱には、一段にはおかず

二段にはおにぎりやおいなりさん

三段には、彩り鮮やかな和菓子が入ってました

数年前までは、この時期スーパーでは重びらき用の和菓子が売っていたものですが

最近は見かけなくなりました

今日は体調の良い時間を見計らって、夕方RYO-と苺大福を作りました



本当は三段ちゃんとしたものを作りたかったけど、それは無理なので和菓子だけでも

結構美味しかったようです

今日は友達からの電話や、お見舞いのおかげでいつもより元気が出たみたいです


ひなまつり

2010-04-03 23:54:02 | 日記
今日はひな祭りでしたね

田舎では3月3日ではなくて、1か月遅くにお祝します

最近の体調不良ですっかり忘れていたんだけど

思い出して、急遽チラシ寿司だけは作りました

結婚24年、白ご飯しか食べたくないといっていたダーリンが

初めて、美味しい美味しいと食べてくれました

なかなかやるね 「すし太郎」

かわいいお雛様とも明日でお別れ

早くかたずけないと、かわいい娘の婚期が遅くなってしまうからね

写真のお雛様は、私の大好きだった叔母の「きよばあちゃん」が生前通っていたデイサービスで

作ってきたものを、あんまりかわいいので形見としていただきました

お内裏様を後ろから見つめるお雛さまがなんともかわいいでしょ

私も好きな人を後ろから熱く見つめるのがすきでした(笑)


熱は朝の点滴の効果がある時は下がっていますが、また夕方になると出てきます

さっき夜の点滴をしたので、こうやってブログアップする元気も出てきました

なかなか下がってくれませんが

皆さんの温かい励ましのおかげでブログアップする元気が湧いてきます

コメントありがとうございます

発熱

2010-04-01 22:09:07 | 日記
月曜からの発熱は、血液検査では異常なく、風邪かな~???

ということだったのですが、日を追うごとに熱が高くなっていき

昨日今日は腹部の痛みも増し、半日以上は寝てばかり・・・

座る事も出来なくなってしましました

夕方には38度になり、とうとう病院へ、入院覚悟で訪問看護ステーションへ電話を

「先生に連絡して、すぐに伺います」との返事

20分ほどで看護師さんが来てくれて、「先生は入院と思っていたんだけど、なるべく自宅で

できることはしましょう」ということになり、抗生剤と抗炎症剤(痛み止め)の点滴を

することになりました

私もなるべく入院はしたくないので、明日から朝夕看護師さんが来てくれて点滴で様子をみることになりました

今週いっぱい様子をみて、来週熱が下がらなければ、その時は観念して入院になります

在宅看護が出来るようになって、患者のQOLが確立されました

今まで病院のベッドに縛り付けられていたのが、患者が自分らしく生きるため、最期まで

私が私でいられる為、主治医の先生、訪問看護師、社会福祉士の皆さんが一生懸命考えてくれています

私がもしこの病気が治ったら、今までと違った視線で、介護を受ける人の視線で

人を思いやることができるのではないかな・・・と思います

今は夕方の点滴のおかげで、熱は下がり、痛みも抑えられています

昨日もたくさんコメをいただきましたが、なかなかお返事できそうにありません

ブログをアップするのにいっぱいいっぱいです

ごめんなさい

体調をみて、ブログはアップしますので、覗いてみてくださいね