月曜日の早朝、地震がありました。私が今、住んでいる都市では震度4でした。かなり激しい横揺れが割と長く続いたように感じました。
すぐにテレビをつけて、震源地を確認したりし、今後の余震もなく津波もないということでした。
でも、私はパニックの発作を起こしてしまったのです。大丈夫だからと思って横になっても、やっぱり胸が苦しくなり、手もしびれてどうしようもなくなったのです。もちろん、何度も経験していることなので、頓服の薬を飲み、少ししたら発作自体は治まりましたが、その日から、体調が急に悪くなってしまいました。
地震は・・・、すごく苦手です。もちろんだれにとっても怖いし、いやなことですが、運悪く、阪神淡路大震災で、そしてもう一つ大きな地震を入院中に経験してしまったのです。それも震源地で・・・。
すごく被害は大きく、町の様子は見違えました。あの大病院でさえも亀裂が入ったり、ブロックの歩道が隆起したりと大変でした。入院中、何度も余震があり、いやな思いは続きました。
さらに雨は苦手です。私は土砂崩れの中、何とか生き延びたという経験をしました。隣の部屋の先生は亡くなりました。日頃は忘れていますが、そういう状況がおきると、やっぱり調子が悪くなります。
もしかしてこれはPTSDなのかなあ・・・と思ったり・・・。
息子の方向がはっきりしたというある意味での安堵感もあり、急に張りつめた気持ちが切れたのかもしれません。
すぐにテレビをつけて、震源地を確認したりし、今後の余震もなく津波もないということでした。
でも、私はパニックの発作を起こしてしまったのです。大丈夫だからと思って横になっても、やっぱり胸が苦しくなり、手もしびれてどうしようもなくなったのです。もちろん、何度も経験していることなので、頓服の薬を飲み、少ししたら発作自体は治まりましたが、その日から、体調が急に悪くなってしまいました。
地震は・・・、すごく苦手です。もちろんだれにとっても怖いし、いやなことですが、運悪く、阪神淡路大震災で、そしてもう一つ大きな地震を入院中に経験してしまったのです。それも震源地で・・・。
すごく被害は大きく、町の様子は見違えました。あの大病院でさえも亀裂が入ったり、ブロックの歩道が隆起したりと大変でした。入院中、何度も余震があり、いやな思いは続きました。
さらに雨は苦手です。私は土砂崩れの中、何とか生き延びたという経験をしました。隣の部屋の先生は亡くなりました。日頃は忘れていますが、そういう状況がおきると、やっぱり調子が悪くなります。
もしかしてこれはPTSDなのかなあ・・・と思ったり・・・。
息子の方向がはっきりしたというある意味での安堵感もあり、急に張りつめた気持ちが切れたのかもしれません。