goo blog サービス終了のお知らせ 

静かな生活 ~コーギー犬とチワワ姉妹~

2013年5月1日、愛猫モモが旅立ちました。今はわんこ3匹と子猫との生活です。思い出や日々の生活を記したいです。

びっくりな小学校

2016年04月19日 | 仕事
 なんと私は4月から、小学校で働いています。

 もちろん非常勤講師ですが、音楽以外にも家庭科も教えることになりました。

 音楽は小さい3年生から6年生まで、家庭は5年と6年です。

 まったくわかりません。3年生と4年生は未知との遭遇です。

 「筆記用具をだして」といったら、こどもたちは「筆記用具って何?わかりません」とキョトンとしています。鉛筆と言わないとだめみたいです。

 すぐに興奮して調子に乗るし、もう、何なんでしょうか?

 しかし、担任の先生方はとても忙しく休む間もなく働いておられます。職員室に戻られることはほとんどありません。

 あ~、問題は家庭科の授業です。できるのかな?ミシンや調理実習もあるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が最後の日、ありがとうございました。

2016年03月30日 | 仕事
 今日は同僚たちとのお別れ会でした。

 だれも今の職場に残ることができません、全員が転勤です。

 私の勤務校は明日で閉校し、なくなります。

 今日は1日、最後の部活をしました。

 もう学校には行かないつもりでしたが、最後に部員たちと会いたいので行きました。

 2週間前、学校はまるで4月からも普通に続くような何にも変わりない様子でした。

 でも、今日行くと、まるで様子が変わっていて、がらんとして空洞のような状態でした。

 明日、もう最後の日です。寂しいけど、がらんとした学校を見て私もあきらめがつきました。

 夜、同僚たちと飲んで食べて、楽しく過ごしました。でも、心の奥にはみんな寂しさがつきまとっていました。

 たった1年しかいなかった私に、手紙やプレゼントをいただき、泣けました。

 さようなら、というしかないのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日が最後の勤務日でした・・・

2016年03月17日 | 仕事
 1年間の期間限定の勤務が昨日で終わりました。

 15日の卒業式では、私自身も2曲もピアノを弾き、指揮をし、さらに生徒たちの素晴らしい3部合唱も聴けました。

 思い通りの卒業式ができました。協力してくれた同僚たちに、そして全力で歌い演奏してくれた生徒たちに感謝です。

 この1年間、私は音楽のことだけに職場では集中できました。生徒たちのおかげで音楽への情熱を取り戻すこともできました。

 昨日の部活の最後に、一人ひとりが4月に書いた各自の目標に花丸をつけ、コメントを書いてプレゼントと一緒に渡しました。

 生徒たちは、4月からの生活にとても不安を抱いているので、少しでも希望をもって行けたらと。

 最後の日は静かに終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の文化祭が終わりました

2015年10月25日 | 仕事
 今日は、私が勤めている学校の最後の文化祭でした。

 まず弁論大会、そして各学年の劇。

 たった3人のクラスなのに素晴らしい劇でした。膨大なセリフを覚えて、小道具大道具も自分たちでつくって動かして・・・。

 どんなに人数が少なくても、やる気があればできるってことをこの学校に来て私は実感できました。やる気がない人間がいくらたくさんいても何にもできない、進まないということはいままでたくさん体験してきましたが・・・。

 合奏、合唱の発表も全員が全力でのぞみ、私の指揮をしっかりみて演奏してくれました。

 きっと昨日までのどの練習の時よりもうまく歌えました。

 そして吹奏楽部。5分ぐらいでお弁当を食べて体育館に走っていき練習している部員たち。
 すごいです。

 最後の曲を演奏し終わったとき、2年生の部員は泣いていました。3年生がやさしく声をかけていました。
 たった7人の部員だったけど、一人ひとりの自覚とやる気、それがあればやれるんだとつくづく思いました。

 部員のみんな、最後の1年を一緒にすごせて私は本当にうれしいと感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ最後のステージが近づきました

2015年10月21日 | 仕事
 さて、今週の土曜日は文化祭です。
この学校にとって最後の文化祭です。

 内容は盛りだくさんで、弁論大会あり、クラスの劇あり、全校合奏と合唱あり、さらに吹奏楽のラストステージありとすごいです。

 少ない人数なので、生徒たちはたくさん仕事を持っていて大忙しです。

 私は合唱・合奏と吹奏楽の演奏だけに集中できるのでとても助かります。

 生徒たちが「やったー」て思えるような文化祭になればいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会が2つ終わりました

2015年10月11日 | 仕事
 2つの演奏会が終わりました。
この10月は4回の演奏会があります。

 10日は、秋の吹奏楽の祭典。
 そして今日11日は同じ町内の学校の定期演奏会に出演しました。

 今回の曲目は秋にふさわしく西野カナの「会いたくて 会いたくて」と、「スウィング スウィング メドレー」とセツナ系の曲とジャズを組み合わせてみました。
 どちらも私の好みですが・・・。

 なんとかいい感じで演奏でき、ホッと一安心でした。

 今、私が勤めている学校は今年度で閉校なんです。

 少人数でこんなに温かい雰囲気の学校がなくなるなんて・・・、日本の教育の原点のような学校がどんどん閉校にされていってます。

 残念です。卒業した子たちはもう訪ねていく母校がありません。寂しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れの日・・・

2015年04月11日 | 仕事
 昨日はいよいよ生徒たちや同僚とお別れする日でした。

 昨日は一日中100パーセントの大雨・・・。

 大雨の中、私たちはあいさつ回りをし、出て行く元同僚とランチを終え、生徒たちの待つ体育館へ。

 10人もの退職と転勤の大移動のため、残っている先生方は見知らぬ顔ぶればかり。

 三人目にあいさつをしました。泣いても必ず伝えることは伝えようと決めていたので、涙を流しながらも話し終えることができました。

 生徒たちの花道の中を通って、出ました。部活の子どもたちへ声をかけながら。


 夕方から同僚たちとの送別会。

 きれいな花束をいただき、息子と同い年の同僚からメッセージと読んでもらいました。

 2年間同じ学年団の仲良しの先生を送りとどけ、最後の日を終えました。

 でも、車の中には傘の忘れ物が・・・。また会えるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに退職しました。

2015年04月01日 | 仕事
 昨日、3月31日、ついにラストの日になりました。

 午前中は後任者との引き継ぎをし、お昼は同僚たちと最後のランチへ・・・。

 午後は、机の掃除をし、来年度の準備も手伝っていよいよ4時過ぎ、勤務時間もあと少しを残すところとなりました。

 職員室がなにやら賑やかになり、天井から飾り付けがつるされ、手作りのスイーツがたくさん並べられ、パーティの用意ができているのです。

 以前の職員や昨日は休みを取っていた職員がぞくぞくと集まり、パーティが始まり、素晴らしくおいしいシュークリームとイチゴでつくったケーキやスウィートポテトなどをいただきました。

 その後、いつの間にが用意された見開きの色紙やかわいいイチゴの部員が演奏しているケーキをいただき、感激しました。

 あいさつをしたのですが、泣けてきそうで簡単な言葉しか話すことができませんでした。

 みなさんに送っていただき、本当に幸せでした。

 帰ってから色紙を読み、さらに感激しました。

 まさかこんな形で送ってもらえるとは思わなかったので、びっくりしました。

 30日は有志の部員たちと、音楽室と準備室の掃除やワックスがけをし、心置きなく去ることができました。
 そして読んでくださっている方、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はいよいよ卒業式だけど・・・

2015年03月16日 | 仕事
 今日は卒業式の予行でした。私にとって最後の卒業式になるかも・・・。そういう私の気持ちの焦りのようなものがあるためか、予行は思ったようにはいきませんでした。

 詳しく書くとまたいらいらが倍増しそうなので、簡単に・・・。

 卒業の歌が歌えない・・・、残念です。私が3年間教えた生徒たちなので、私にその責任があるのですが、やっぱり残念です。

 それ以外にも吹奏楽の演奏も今ひとつだし、式場の準備もうまく行かない部分があったり、電子ピアノの音がきれいにでなかったりと、ちょっとしたミスや不具合がたくさんあり、だんだんいらいらしてきました。

 明日は落ち着いて式に臨みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ仕事開始です

2015年01月06日 | 仕事
 いよいよ今日から本格的に仕事開始です。

 昨日は定期的な通院日だったので、お休みを取りました。ですが、心配性の私はつい職場に寄りました。

 で、今日です。

 部活開始です。全員揃うかと思えば、残念ながら一人欠席、それも連絡なしの上、電話しても誰も出ません。忘れているか、寝ているか、風邪か・・・。

 コーギー犬は雨のため、散歩は夕方になりました。

 チワワ姉妹は相変わらず、こたつに入ったり(出したくなかったのですが、家族の要望により仕方なく・・・)のんびりしていました。

 ああ、さらに明日は部活動の後、会議になります。

 夜はコンサートですが、片道1時間半もかかるので、ちょっと帰りが心配ですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする