スイス3大名峰を訪ねて
アイガー マッターホルン モンブラン
2011/6/20~6/30
11日間のスイス旅行です。570枚の写真の整理はチョウしんど~い
ボチボチやります
チューリッヒからアイガーの麓グリンデルワルトへ
その後登山電車で
、山上のホテル:クライネンシャデック(2061m)に投宿(連泊)
経由した町(名前忘れた)
のシュバイツァー滝


旅を祝福して峠に虹が



クライネンシャデック(2081m)のホテルは築100年を経ている素敵は宿です



クライネンシャデック駅からアイガーを繰りぬいた登山電車で標高3454mのユングフラウヨッホへ
なぜかこんなポストが立っていました


トレッキング開始
世界自然遺産のアレッチ氷河を見下ろしながら雪原ハイキング(2時間余)
ここは富士山9合目を超えている所を歩いているので息が切れます
アレッジ氷河は全長22k 厚さ900m 世界一だそうです


オーバーメンヒヨッホ小屋 ここで美味なソーセージとスープの昼食

その後アイガーグレッチャー駅からホテル(2061m)までのハイキングは花
花
花です
(徒歩3時間半)



名峰アイガーを望んで歩く




翌日(シルトホルン展望台2971m)から(アルメントフーベル)へミューレンまで花の谷を散策してホテルへ
(徒歩2時間)




2011/6/20~6/30
11日間のスイス旅行です。570枚の写真の整理はチョウしんど~い


チューリッヒからアイガーの麓グリンデルワルトへ


経由した町(名前忘れた)




旅を祝福して峠に虹が




クライネンシャデック(2081m)のホテルは築100年を経ている素敵は宿です




クライネンシャデック駅からアイガーを繰りぬいた登山電車で標高3454mのユングフラウヨッホへ




トレッキング開始


ここは富士山9合目を超えている所を歩いているので息が切れます

アレッジ氷河は全長22k 厚さ900m 世界一だそうです



オーバーメンヒヨッホ小屋 ここで美味なソーセージとスープの昼食


その後アイガーグレッチャー駅からホテル(2061m)までのハイキングは花


(徒歩3時間半)



名峰アイガーを望んで歩く





翌日(シルトホルン展望台2971m)から(アルメントフーベル)へミューレンまで花の谷を散策してホテルへ




連日の猛暑でぐったりしているところ、タイミング良くスイスの写真、見ているだけで涼しくなりそう
この暑さにぐったりです
スイスもいつもより気温が高かったです
また見てくださいな