人生 急斜面ウェーデルン

幻となった『HYBRID SKIING』!
やっぱりスキーはウェーデルンだ!

人生 激おこ心臓発作

2015年03月26日 | 余談
ハロー。

まあなんかそんな感じなので…

こじはるの写真集でも買おうかな…

というのはないにしても。


MRIの結果がでないことには何もできない。

できなくはないがやはり気持ちがね。
気持ちは大事ですし。

で、


激怒すると心臓発作が8.5倍!
というのをテレビでやってました。

スキースクールも接客業なんで、たまーーに?なお客様もいなくはないのですが。

我がスクールの主任と副主任は昨今のモンスタークレーマーとまではいかなくても意味不明系の方々に対しても媚びることなく怯むことなく誠実な?対応をしているようです。

結構こっちが聞いていてヒヤヒヤすることもしばしば。

でも変に迎合してモヤモヤしてもよろしくないので私も見習おうと思います。

悪意がなくてもそもそもわかってない場合もあるのでこちら側が教えてあげることもアリかなーと。

訳わかんないやつに合わせて正直者がバカを見るほど馬鹿馬鹿しいこともないですしね。



私も今シーズンに3度程激怒する機会を頂きまして。

一度目は以前にも認めましたが、
兄弟でスクールに入ったきたクソガ…ムニャムニャ。

このアニキの方がいちいち弟を愚弄したりストックで叩いたり。
まあ最終的には弟ができなくて遅れていたことに対し、
「早く来ねーとぶっ殺すぞ」
と言ってきたので
「殺せるもんなら殺してみろ」
と本気の対応をさせていただきました。
まじ自分がゴルゴだったら谷川岳から仕事してたかも。

二度目は、
団体のレッスン中にボードだけが上から滑ってきたのでその持ち主と思われる方に対して。
ボードを始めて私も
ひっくり返しておく
リーシュコードをつける
リフト乗車時はハイバックを倒す

という最初に守らなくてはならないルールを知りまして。
まあなんとなく知ってはいたけれど実際やってみるのとは違いますし。

若い素人アンちゃんだったので今後のことも踏まえまして。
ていうか大事故にならなくて良かったですよほんとに。おーこわい。

3度目は
団体レッスンの中学生。
当時はコイツ面白い奴だな でも見慣れてないとコイツなんか吸ってるか?
みたいなのいましたよね。

というラリ気味の奴が言うこと聞かなかったので、
じゃあ一人で勝手にやるか帰っていいぞ
と。


テレビでは適度に怒るのはストレス発散になっていいとも言っておりましたが。


まあいいものはいい!
悪いものは悪い!

ということですね。(短くまとめ)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。