人生 急斜面ウェーデルン

幻となった『HYBRID SKIING』!
やっぱりスキーはウェーデルンだ!

人生 ガスパッチョーメン

2014年05月17日 | 料理

ヨーメーン。

クッキングパパで結構イケるな って思ったのが。

トマト2個 ピーマン2個 キュウリ1本 タマネギ2分の1 セロリ3分の1 ニンニク1かけ オリーブオイル大さじ2 レモン汁大さじ2 塩小さじ1

をミキサーでミキシング。

トマトは湯むき キュウリは皮をむく と

ソーメン麺固 でめんつゆをちょっと加えます。お好みでパプリカ タバスコもまたうまいぞ by一味

 

ソーメンというと小さいころの土日の昼ごはん というトラウマが … と思っていたけれどこれですっかりソーメン大好き人間こいけさん。

 

ソーメーン。

 

で、

体重が6㎏鉄アレイ換算で1個分痩せたので、5kmが30分から27分に!

いや、これはBOOST効果かな? アディゼロって略すんだからこれはアディブーー?

でもタニタさんによると冬場の筋肉量から4㎏減ってるので… 

筋肉が減ってしまってはカロリー消費ができないっ やはり筋トレは大事っすよね。

 

で、

運動が終わった後の炭酸飲料…がたまらない…  

のですが、さすがに甘い。

でも何をかくそう炭酸水は苦手…。

なので各社炭酸飲料の微糖をだしてほしいな と思う今日この頃なのでした。

 

おーしーまい。


人生 ダシダとウェイパー

2014年04月26日 | 料理

まあネタのないこと。

とりあえずかぐらはGW明けもやってるのでそれに行こうか行くまいか…。

 

最近は伊達さんのマネをしております。
てかもともと野菜ジュースて結構な種類の野菜が入ってますよね。

そして何でも入れりゃいいってもんでもなさそうだし。

ゴボウとかミョウガはちょっとヤバい感じでしょうか。


で、

焼肉屋のスープてどう作るんだと今さら思いまして、
調べたら ダシダ と ウェイパーなる調味料を使うらしい。

いやー恥ずかしながら知らなかった クッキングパパにもでてこなかったぞー。

もっと早くスープで検索しとくんでした。

 

で、さっそくスープをつくってみる。

あー この味この味 だけど後味になにか足りないなー ここで『この味は〇〇か…』 とわかる人スゲー と思う。

 

このウエイパー、500gのけっこうなカンカンに入ってるのでまたもや使い切れるか心配…。

 

 

というか、冬の閉ざされた空間で割と質素な食生活を送っていたら?

1 腹八分目が心地よくなった。

2 甘いもの(チョコ系)がちょっと になった。

3 飲料も水が になった。

単に加齢?かもしれないけれど

空腹にいきなり甘いものを突っ込むという暴挙もしなくなったし。

ミスドの看板みても制御できるようになった。

アイスも極力バニラか氷菓子。

炭酸飲料も後に残る甘味を思い出すとなんとなく自制。

 

まーでもそう考えるとケーキ何個もとかドーナツお腹いっぱいになるまでとかそりゃー太るよねって…。

 

食生活って大事ですね。

 

 

(気づくの遅し)


人生 おもいっきりおでん

2013年11月15日 | 料理

先日のスクール革命!で、COCO壱番屋がギネスに認定される というくだりで、

ザキヤマが間違えて「ゆで太郎」 と言っていた。 そしたらウッチャンが「あそこおいしいよね~」って

へ~ ウッチャンもゆで太郎行くんだな~ って思う今日この頃 いかがお過ごしでしょうか。

 

確かゆで太郎うどんもおいてあるんだけど、そばがおいしいよ~ って言ってるのにうどんを食べる人って…いますよね…

たぶんこういう人を残念な人 っていうんだと思います(そばアレルギーとかはもちろん除いて)。

 

で、

やはりこの季節おでんだな~ 近所の公園に「おでん」て書いた小さなリアカーがよくとまってるんだけど、

果たしてあそこは経営成り立ってるのだろうか?

すごく不思議です、まあ家賃かからないし人件費も…   と、今のところ行く勇気はないですが。

 

我が実家のおでんの味はまあ まあ まあ なお味なんですが、セブンのおつゆに出会ったらもうほかのおつゆは飲めなくなった! 

で、こんな時代なんで調べればいくらでもその味の内容なんかはでてくる訳で。

で、何回か作ってみたのだが…、

ナベが小さい。

 

ああ ついに入ってはいけない領域まできてしまったか~。 まあ奥様とも協議した結果、子供が大きくなったらでっかいナベもいるよね~

ということでいざアマゾン。

最近コアなアンダーウエアとか専門的なスキー用品に弱点がある ということが露呈してしまったアマゾン…  

さあ ここは調理器具で巻き返しを図れるか…。

思い描いている寸胴鍋… いわゆる業務用のアルミ素材、形も至ってシンプル。最大の焦点となるのはその大きさだ。

まず直径39cm。

39*37 っていったい何をつくれというんでしょう… ちなみ44L入ります。

ちょっと現実的に24*23で11.2L、

11.2はちょっと大きいか??

では18*17で4.6L。

4.6では… うーんちょっと小さいか…。

なので、

21*20の6.8Lに決定~。

… 画像がどれも一緒じゃないか偽装疑惑? いやいやよ~くみてください ちょっとずつ違うでしょう。

この業界では小なべのことも大なべっていうことがあるんですよ。

って。

 

しかも今回は楽天カードマンにポイントをもらったのでアマゾンよりも楽天がお安くなりました。さすが楽天カードマン。

割引前の金額が意味不明な金額になっていてもまあ許そう、騙されてないから。

そして惜しくも候補に挙がったオナベたち

ルクルーゼの深鍋。

かなりシャレオツですが、高いので却下。

そしてナベと言えば、

元祖アルマイト みたいな。なんか豆腐屋さんに持っていくか母が豆煮てるイメージしかない。

で、この鍋は

おおう これもTHE業務用って感じ。で、蓋がセットでないのです別売りです。

おおう これ業務用洗浄機にかけるとひん曲がっちゃうんだよな~。 蓋がハマッてとれませ~ん みたいな。

ちょっと 和 って感じ しませんか。

 

ということで今回のナベ、アルミニウムナベといえば! 北陸アルミニウムの一品でした。

さてこれでおもいっきりおでん

                     全力おでん

                             最高おでん

 

がんばりまーす。

 

 

 

 


人生 俺のピクルス

2013年09月20日 | 料理

うーん… 

パクリも2回までかしら…

本家はフレンチ イタリアンに続いて割烹とかまであるんですね。

それにしてもこの社長はブックオフに続いてこういったすばらスイビジネスを思いつきますね。

 

ていうかビジネスを思いつく のと ビジネスを安定して運営させる というのは相反するものなのでしょうか。

結構名の通った会社が倒産 とか、何も知らない我々はなんでだろー と思いますが

よくよく聞けばなんとなくわからないでもなかったり。

まあでも今回の俺俺イタリアンではおそらくみずから料理なんてしてないだろうし、黙っててもお金が入ってくるように

なればまた新しい何か時代にあったものを生み出すのかも。 

ブックオフの教訓を活かし早めにコンプライアンスを固めましょう、と。

 

とまあ大きな話題から、

私はと言えば、ちんまりと塩辛に続いてピクルスを作ってみました。

その昔、かっこつけてバーとか行ったときにやたらオサケにあいましたねえ ピクルス。

洋酒にはピクルス、日本酒には生キャベツ でいくらでもイケますね。

ただ、コストコとかにあるやたらデカいビンのはちょっと味が濃いめ というか 香りがね 日本人むけじゃないというか?

で、

 

まずピクルスと言えば大きな密閉容器! ちょっと遠くの某ホームセンターに行けばまず確実だろう、

と確信していったがない… ついでに買おうと思っていたクレ556もない…  使えない… 二度と来ない…

やはりここは満を持して安売りの殿堂にいったら余裕であった しかも使えないホームセンターにないサイズまであるじゃない。

そしてピクルスといえばマックのハンバーガー=きゅうり! 1本100円とかだったらどうしようと思いつつ、近所のスーパーで

4本170円くらいでゲッツ。まあよしとしよう。

他のグザイは… みんな大好きクックパッドを見るとまあだいたい同じだなあ ぶろっこりとパプリカと人参と…

後は私のバイブル クッキングパパには小玉ねぎにアスパラと。 小玉ねぎはスーパーにありませんでした、残念。

そして茎しかないんじゃない というぶろっこりが高い これもパス… 。 レンコンものっていたがレンコンも異様に高い。

にんじんはDOLEのミニキャロットを使ってみました。それとセロリ、セロリもしょぼかったがまあ仕方ない。

あとは、使い道を失ったおかひじき… おかひじきがゆらゆらゆれてるとグッピーとかいそうだったり、いや酢には住めないよね。

 

そしてピクルスのおつゆ! クックパッドは米酢とあったけど、ないんで普通の酢 それと白ワイン。

粒コショーとローリエはかかせないようです。それにクローブ。 クローブようやく使い道がありました。

 

でその結果、

食べごろはイロイロみると結局いつでもいいんじゃないか というくらいバラバラ。

荒岩さんは、

『荒岩流ピクルスは保存食というよりもあっさり浅漬けにして新鮮なうちに食べちまう簡単でおいしくて体にもいいというすぐれものだ』

と仰ってます。

こういう保存がきくものって量が少なくなるといつのまにか冷蔵庫の奥に追いやられて、姿かたちを変えて数か月後に発見 ということに

なりかねないからねえ まあ ごもっともです。

で内容は、

おかひじきは問題なし。 アスパラがなんか変な味かなあ あとパプリカはいいけど冷蔵庫に残っていたピーマンはイマイチ。

ミニにんじん セロリ はおいスィです。 てかやっぱりキュウリがしっくりくるよねー ってとこでしょうか。

ベースが酢だけにあんまり冒険はできないよねー。

 

さ、次は何にしようかしら…

 


人生 俺の塩辛

2013年09月18日 | 料理

さあさあ。

給湯器の温度設定は変更しましたか。

待ちに待った秋の到来、ですかね。

便座が冷たいっ と感じたら冬の到来です。

風情ないなー。

 

私事で申し訳ないんですが、

塩辛を作ってみました。

初塩辛です。

作り方はこんな情報化社会なんで、みんな大好きクックパッドを見ればおいしい塩辛が作れます。

ていうかー、お店の鮮魚コーナーで売ってる塩辛の味ってかなりばらつきがあって、ハズしたときの悲しさときたらないな って。

そしたら桃屋でいいじゃン ってことなんでしょうけど、塩分が濃いらしくどうなのって。

 

イカは新鮮なほうがいい とはいっても目の前海 とかじゃない限りまあそんな変わりませんよね って。

一回くらいは透明なイカで! ってそんな新鮮なら刺身で食えよ って思わなくもないんですが。

イカが活きがいい ってことは 当然寄生虫もイキがいい ってことになるんですかね。 なんでレシピによっては

最初から冷凍イカを準備して ってのもありました。

イロイロみた結果ポイントとしては、

冷凍して寄生虫を死滅させる

身とワタに塩をふって一日寝かせて水気をきる

塩麹を入れる

カットは斜めにして味が染みやすくする

毎日かき混ぜる

といったところでしょうか。

塩の量がレシピによってイロイロなんだけど、俺的には最初に塩をしっかりふれば後でいれなくてもいい感じかも。

あとは唐辛子やら昆布 サケとかミリンとか入れましょう ってありました。

で作った結果、 

まー ご飯にあいますこと。 まさに『めしにあう by松重』 って感じです。

がーっと ご飯をかきこんで、ぐーっと炭酸で流し込む… 

が、 キレートレモンスパークリングはイカに合わなかった…