goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆーきさんは考えた

眠いときに、考えることは…?

斜めがけバッグもらったの

2010年06月26日 | コウリンカ
たかしまやのバッグみたいなの。

結構お気に入り。



それはさておき。
明日は青空個展てづくり市in吉祥寺PARCOの日です。
(当日開催案内はコチラ。朝7時に開催するかどうかの発表がなされます。携帯からでも見られます。)

PARCOの屋上で行われます。
とりあえず、屋上まで上がっちゃってください。
てづくり市を物色したあと、PARCOを物色するコースをオススメします。


問題は…お天気がもつかどうかですな。
予報は雲…むしろ晴天よりありがたい。
しかし、今日のように小雨かぱらつくと、品物にシミが(涙)


コウリンカ、エレベーター降りて左のほうでやってます。
いっぱいブースがあるので、探しだしてください。

それでは、吉祥寺でお待ちしております!
どうぞお越しください。

7月のコウリンカ

2010年06月22日 | コウリンカ
ニュースです!


先日申し込みした『深大寺手作り市 』から連絡がありまして。
7月19日(月・祝)の『深大寺手作り市 』に参加できることになりました!


今、NHKの朝の連ドラの舞台ですね、調布深大寺。
そこで『多摩地方で手作り市をやりたい』とおっしゃるパン屋さんと、レンタルボックス屋さんがコラボして、今年から不定期で行っている手作り市です。
同じく多摩地方に住む私としては、その心意気に賛同。
初回の手作り市に見学に行き、日程の都合が合った今回、出展の申し込みをさせていただきました。


当日、深大寺では鬼灯(ほおずき)市が行われるそうです。
深大寺の雰囲気と、手作り市のコラボ、すごく楽しみです。



ということで、来月7月19日には深大寺に、ぜひお越しください。

6月雑司ヶ谷手創り市報告(裏)

2010年06月21日 | コウリンカ
んも絶対無理だと思ってた。
梅雨ですよ、梅雨。
関東地方はどっぷりと、梅雨。
6月は梅雨の季節だってこと、すっかりと忘れてました。
でもでも。
なんとか開催できたんですよ!
雨なんて一滴も降らなかったんですよ!
いやぁ、日頃の行いですね。(←私以外の誰か、の。)


雨は一滴も降りませんでした。
一滴も降りませんでしたが。
ものすんごい湿気。
体中がベタベタ。
そんなに気温が上がっていないにもかかわらず、無い谷間を汗が流れていく。
うへぇ。虫除け&日除け対策に、長袖着てきちゃったよ。


そんな中、手創り市スタート。
お客さんも、雨が降り出す前にお買い物しちゃおう!という方が多いのか、午前中に人出が集中。
今回も、黒が人気。
夏にむけて、洋服にネックレスとして使う以外に帽子につける方法をご案内。
(思いのほか褒めていただいて、デレデレ。)




今回は境内の反対側にいるのむおさんのブース。
途中で写真を撮りに行ったら、新作の『ナスの与一』くんが売れているところに出くわしました。
(すでにお客様の手に渡っていたので、ナスの写真撮れなかった。)

そののむおさん。
昼前には、コウリンカの後ろでうろちょろ。
なぜかコウリンカの店番を手伝ってくれる。
何しておるのだ?
ちみの店、放置状態だぞ?

「もう、残り3つになっちゃったから、たたもうかな。」
つまりですね。
午前中で、完売寸前なんですよ、この人。
すごいわねぇ。アナタほんとに。
…これで酒豪じゃなければ、もっといいシゴトするだろに。
(彼女はこの日の朝、すんごいアタマとすんごいマブタで現れた。朝4時まで飲んでいたそうな。)


というわけで、昼過ぎにのむおさん撤収(笑)



午後には、コウリンカの片割れ、ママンが現れる。
今回は、ママンも一緒に、編み物してくれました。
いやぁ、頼んでよかった。
ママンに頼んだ黒も白もベージュも売れましたぜ。
次に作ってもらうものを、相談しながら会場で決める。
…いやいや、いいんですよ、親娘合わせてコウリンカですから。
(手の空いているものは親でも使え…という言葉が自分の中から聞えてくる。)




というわけでですね。
ありがたいことに、予想以上に売れました。
ということでですね。
来週の青空個展てづくり市in吉祥寺PARCOに持っていく品物が…。


現在、必死こいて補充しております。
今日1日、ずーっと黒を編んでおりました。
なので。
ぜひぜひ、6月27日(10時~15時)にはお時間を作っていただいて、青空個展てづくり市in吉祥寺PARCOにお越しください。
首を洗って、お待ちしておりまする。

頑張って、ちくちくしているものの…

2010年06月18日 | コウリンカ
世間は…梅雨入りしましたね。
なんてこったいがっでーむ。


雨、降っちゃったら。
ものすごい倍率くぐりぬけて当たった雑司ヶ谷手創り市が、開催されないやんけぇぇ!


はぁ。


まぁ、腐るもんでもないから。
またどこかに出ればいーんだけどね。
青空個展in吉祥寺PARCOとかね。


てかそれ、次の週ですけど?
次の週も、梅雨真っ只中ですけどぉ?
うううぅぅ(涙)


というわけで。
今度の日曜日、雑司ヶ谷にいらっしゃる予定の、心優しき皆様。
当日朝5時半に、雑司ヶ谷手創り市に開催情報が出ます。
こちらをご確認の上お出かけいただくことをオススメします。
また、雑司ヶ谷あたりの天気予報(Yahoo!天気予報にリンクしています)も参考にしてくださいまし。


あああ。
なんとかお天気が良くなるといいんだけど…。
晴れなくていい。曇りで充分(そのほうが涼しそうだし)。

さあどんどん決まっていきます!

2010年06月02日 | コウリンカ
自分で自分を追い詰めているのは分かっているつもりなんだけど。
その存在を知った時から、どうしても出てみたかったの。
雑司ヶ谷だと、お友達には遠くて勧めづらかったし。
吉祥寺なら、定期で行けるし(苦笑)
無茶だけど。すごく無謀だけど。
どうせ、手創り市参加自体が無謀じゃない、私の場合。


ということで。
お知らせです。
6月27日(日)青空個展in吉祥寺PARCOにコウリンカ出展決定!


どうすんのよ、雑司ヶ谷と吉祥寺、二週連続手創り市(笑)
ブツが間に合わないって。


ということで、現在本気で母娘二人体制のなか、ちくちく製作中。
吉祥寺近くの方、ぜひ27日の日曜日は吉祥寺パルコ屋上へおいでください。
10時から15時までやってます。

6月20日の雑司ヶ谷手創り市に出展できることになりました!

2010年05月27日 | コウリンカ
あああ、ありがたいことに。
6月20日(日)開催の雑司ヶ谷手創り市コウリンカが出展できることになりました!!
抽選に当たりました!ひゃっほうぅ。


ものすごい倍率だと聞いていたので、おそらく無理なのではないかと半分諦めながら、それでもどきどきしてこの日を待っていました。


出られると決まったからには、たくさん作品を作りますよ!(今から…?)



それと、ちょっと先のお話ですが。
9月19日(日) 金沢文庫芸術祭1DAYイベント (←昨年のHPにリンク有)に『すずめ堂』 さんと一緒に参加します!
こちらも、詳しい事が分かり次第、ご案内いたします。



ということで、とりあえずのご報告でした。
あああ、うれしいなぁ。
頑張るぞぉ!


ま、とりあえず。
寝よう。
(発表が23時だったため、現在23:30。もちっと早い時間には出来なかったんですかねぇ。まあ、朝の5:30よりいいか。(←過去の出展申し込み開始時間。すごいでしょ。)んもう出られるからなんでもいいや。あはは。寝よ寝よ。)

5月の雑司が谷手創り市報告( 裏)

2010年05月18日 | コウリンカ
とてもいいお天気になりました。

暑くもなく寒くもない。

素晴らしい。
今までで、一番のコンディション。


いやぁ。
毎度のことですが。
こちらでは、雑司が谷手創り市出展報告(裏)をさせていただきたいと思うておりまする。
真面目な報告はコウリンカブログをどうぞ。



今日もステキなのむおさんと、お隣同士。
今日もステキな革のヤツらが売れていく…見てて気持ちがいいほどに。


と、人のとこをうっとり眺めている場合ではなかった今月。
初めて市スタートの9時に、モノが売れてしまったコウリンカ。

ブログ書いておきながら『ブログ読んでます』と言われてびっくりするのと同じ位、スタート直後に『これください』って言われて、びっくり。

え?
あ?
ええ?

自分でモノを売っておきながら『ください』と言われてびっくり(苦笑)


そんなこんなで、この日はネックレス中心に、色々なお客様にお買い上げいただきました。
相変わらず黒レースのネックレスが人気者。
最後のほうには『これの黒はないですか?』『…すみません、売れてしまいました』などという会話が。
うううぅ、すごい、うれしいいぃ。
お買い上げいただいたみなさま、見ていってくださったみなさま、ありがとうございます!
品切れでご迷惑をおかけしてしまったみなさま、申し訳ありません!
次の時までには、もっとたくさん編んで行きますっ!




そして。
今回の戦利品。

のむおさんの、ポストカード。
のむおさんにポストカード描いてって頼んだの。
ナスのやつは、現地で描いたもの。
現地で、下書きもせずにスラスラとナスを描くなどということができる彼女の才能がうらまやし。


Effeさんの貝でできたお花のヘアアクセサリー。
遠くから見て貝だって分からなくて、ただ『お花きれいだなぁ』と思いながら近くでみたら、なんと貝で出来ている!とようやく気がついた。ていうアクセサリー。
真夏仕様じゃなくて、使いでがありますな。


このくらいの大きさ。
て、のむおさんサラマンダーハガキで比較かい!



さっき『次までにはもっとたくさん編んで行きます』とか言いましたが。
今までも何度か申し上げてきましたが、来月の手創り市から出展が抽選となり、当たらなければ出られなくなりました。
会場で、想いを込めて申込書を出してきました。
当たるかどうか…。
ああ、当たって欲しい…。


やっと、楽しくなってきたのになぁ。
コンスタントに出たいなぁ。

ということで。
出展が決まったら、こちらのブログとコウリンカブログにて、お知らせしていきたいと思っています。

4月の雑司が谷手創り市報告( 裏)

2010年04月19日 | コウリンカ
いや~ホント、天気が1日ズレなくて良かった。

しかし、何でこんなに寒いんだ?
4月もなかばだぞ?


という感じで、4月の雑司が谷手創り市が始まりました。
今回もこちらでは、裏取引…じゃなかった、裏報告をさせていただきます。
コウリンカブログにて、真面目な報告をやってます。
こちらもどうぞ。


諸々の事情(私の寝坊とか私の寝坊とか私の…)により、今回も心優しいのむおさんと一緒。
前回はコーフンしすぎたので、今回は黙っていよう…

いや無理だけど。

まず朝イチに、のむおさんにオーダーしていた、毒々しいハンザキ君をゲット。
口の中は、なんとリバティ(爆)
想定外のラグジュアリティ発揮。
すげ。


そしてのむおさんは…売れる売れる。
朝8時から売れていた。
つか、市は9時からですよ?


そんなのむおさんを見習って、私も…えと、そんなにすごくは売れないから、作品写真付きブログアドレスを配る配る。


あれよあれよという間にお昼ごろ。
日があたってきて、どんどん暖かくなり、コートを脱ぎ捨てる。
…隣ののむおさん、Tシャツですよ?

そんな間に、たくさんのお友達がきてくれましたぞ。
なんてありがたい。
皆さんに感謝でございまする、はは~m(__)m

夕方になり、日がかげってくると、また寒くなってきて…手創り市は終了しました。



よくよく考えたらですね。
今回の出展は、コウリンカ10回目記念だったんですよ。
すごいですねぇ!
継続などという言葉にゃ全く無縁の私が、連続10回!
あんびりーばぼ。
それもこれも、声をかけてくれたり、市に来てくれたりする皆さんのおかげ。
本当にありがとう(≧▼≦)

「やっちまったもん勝ちだよね。」
という無知なセリフと共に、本当に何もしらないまま出展してからこれまで、たくさんの方に助けていただきました。
たくさん、いいことがありました。
たくさん、得るものがありました。
ここにいなかったら経験できなかったことを、たくさん経験させてもらいました。
感謝感謝です。


以前お話しさせていただきましたが。
6月からは、出展申し込みに審査がはいる&抽選が行われることになってしまいました。
審査に通らない&抽選に当たらない自信があります。きっぱりと。
しかし、5月の出展申し込みは今朝してきましたので。

5月16日(日)コウリンカは雑司が谷手創り市に出展します!
最後の出展になるかもしれない(涙)コウリンカの作品を見に、ぜひ会場にお越しください。

4月18日(日)雑司が谷手創り市に出店します!

2010年04月08日 | コウリンカ
郵送で、雑司が谷手創り市の申し込みをして、2週間。

…やはり、出店許可のお返事は、来ませんでした。
応募多数の場合、抽選になります。当選した場合のみ、メールでご連絡します…って書いてありましたが。
そりゃあもちろん、多数でしょうとも。


つまり、はずれてしまった模様なのです。


でもどうしても出たい!


先月コラボした『のむお 』さんに、泣きつきました。
「お願い、一緒に出させて!」


のむおさんは、快諾してくださいました。


ということで。
4月18日(日)雑司が谷手創り市にコウリンカが(かろうじて)出店します!
みなさまのお越しを、心よりお待ちしております!!


あああ、のむおさんありがとう!あああ、なんてありがたい!
そして自分のバカバカバカバカ!!