ゆーきさんは考えた

眠いときに、考えることは…?

『お花のブローチ』のご報告。

2011年04月25日 | 頑張ろう!
コウリンカで行いました『お花のブローチ』チャリティキャンペーン。
昨日の24日の立川手づくり展までで、17個の売り上げがありました。
ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。
今日は、そのご報告をします。



一つのお花から300円を支援物資を買う資金としてお預かりしましたので、合計5100円が集まりました。
立川市役所に電話で確認したところ、福島県いわき市に送る食品の救援物資を受け付けているということでした。
立川市HP←リンクあります)
その品目の中の、おかずになるような『缶詰』を買いました。


いわし味噌煮缶24個、スパム缶12個で、合計5448円でした。
(ちょびっとはみ出た分は、コウリンカから出しました。)
同じ品目を箱買いしたほうが現地へ送りやすいかと思い、こういう選び方をしました。


これを持って、立川市役所救援物資受付窓口へ。

窓口で、お渡ししてきました。



私一人ではとても出来ない支援を、みなさまのご協力で、みなさまとご一緒に行うことが出来ました。
本当に、ありがとうございました。

『お花のブローチ』チャリティキャンペーンは、これをもって一旦終了とさせていただきます。
(5月は、あまり手づくり市に出展しないので…。)
また、何か違う形で、何らかの支援を続けていきたいと思っております。

日本中のみなさまに、一日も早く、安心して暮らせる日が来ますように…。

風評被害野菜撲滅月間。

2011年04月20日 | おいしいもの?
東日本大震災1カ月 今何ができる(4)風評被害(産経新聞) - goo ニュース
(↑リンク有)


昨今。
八百屋さんで、せつないものを見かけます。


『水菜 3袋50円』
『水菜 1袋35円』


何だこの値段は。
我が目を疑いますよ。
こんな値段設定で、どうやって農家のみなさんが生活していけるってんですか。


農家のみなさん、ゆーきはみなさんを応援します。
美味しくありがたく、もりもり水菜を食べますよ!!


というわけで、水菜レシピをママンに聞きました。(←自身のレシピのバリエーションはヒンソなので。)


1.水菜とトマトのサラダ
<材料>
 しらす 30グラム
 トマト 1~2コ
 砂糖 小さじ1     
 ポン酢 大さじ1~2
 胡麻油 小さじ1
 水菜、1~2株
<作り方>
トマトは1~2センチ角に切る。
水菜は3~4センチの長さに切る。
全部を混ぜ合わせる。

   
2.水菜とチリメンジャコのおろしサラダ
<材料>
水菜 1袋
チリメンジャコ 30グラム
大根おろし 大さじ3   
ポン酢 大さじ2

<作り方>
切ってあえる。(←おい!)


3.水菜のごまあえ
<材料>
水菜 半袋
すりごま 大さじ3
砂糖 大さじ2      
醤油 小さじ半分

<作り方>
水菜を塩もみする(塩は材料外)。
軽くしぼる。
残りの材料とあえる。



とりあえずですね。
ごまあえ、やりました。
美味しいですねぇ。
塩もみするので、ちょっとカサが減ります。
おかげで、もりもり食べられます。
おまけに、簡単ですねぇ。
そこが重要です。


他に、ゆーき家では、鰹節のっけたお浸しや、油揚げと一緒に(最近はまっている)白だしで煮びたしにしたり、スープにつっこんだりしています。
他のレシピサイトを見ると、ゆず胡椒で炒めたり、豚と一緒に蒸したりしたものも。


あるじゃんあるじゃん。
いいじゃんいいじゃん。
食べちゃえ食べちゃえ!
みんなでどんどん食べちゃえ!


というわけで。
風評被害野菜撲滅月間開催します。
もしあなたのお宅に『他にもこんなのあるよ』的な秘伝の水菜レシピがあったら、教えてください。
あ、わし、難しいのは無理です。
簡単なやつでお願いします。

蒸し煮という素敵な名前の手抜き。

2011年04月19日 | おいしいもの?
温野菜。
おいしいですよねぇ。
うち、温野菜大好き。簡単だから(笑)
今までは、電子レンジでチンしてきたんだけど。
今となっては、ちょっと心苦しいというか。
ねぇ。
何も今、電子レンジで調理しなくてもねぇ。


かといって、野菜を蒸したりゆでたりするのって、なんかめんどくさい。


ということで。
簡単『蒸し煮』をご紹介。
大体の野菜を、この方法で温野菜にできます。
今回は、じゃがいもでご紹介。


1.鍋に切ったじゃがいもを入れます。
2.塩をぱらっとふって、水を大さじ1~2くらい入れます。(根菜類は多め、水分の多いもやしやきのこなどは少なめに。)
3.鍋のフタをして最初強火で、沸騰する音がしたら弱火で蒸す。(すぐにジリジリした音に変わると思うので、ここまでは鍋のそばに居てちょうだい。)
4.途中、たまに串でさしてみて様子をみる。水が蒸発しても蒸しあがらないようなら、水を少量足す。
材料からも水分が出るけどね。

こうして作った蒸しじゃがいもや他の野菜にドレッシングかければ、素敵な温野菜サラダ。
粉ふきいもにして、ポテトサラダを作ることもできます。
お便利よ~。


電子レンジでチンできる野菜は、たいていこの方法でいける…と思います。
今までじゃがいも、にんじん、かぼちゃ、もやし、しめじ等のお野菜でやりました。
特に問題ありませんでした。
いやむしろ、ゆでる水に栄養が流れることもなく、うまみが流れることもなく、野菜の甘みが引き出されてオイシイのよ~。おほほ。
ただし、ほうれん草のような、ゆでこぼさないとエグミが残ったり、蓋をすると色が悪くなる野菜はオススメできません。



おまけ。
鍋にもやしを入れ、上に豚バラスライスをのっけて塩を振り、水を入れて蓋をして火にかけ、沸騰した音がしたら蓋を取り、混ぜ、また蓋をして、しばらくほっといてまた蓋をあけ…ちうのを何度かくり返して火を通したやつを皿に盛り、胡麻ドレッシングでもポン酢でもかけて食ってみっつの。
一人でもやし一袋食べられる…いや、食べすぎか。
あたしゃ、胡椒と塩で食べるのが好きさ。

おまけその二。
かぼちゃを蒸し煮したやつに、白ごまとかつおぶしかけて食ってみっつの。
かぼちゃ嫌いの旦那を改心させた品さ。



これ…簡単とか手抜きとかいうよりも…むしろ節電・節水料理か?(はっ!タイトル間違えた!)

雑司が谷手創り市に出展中です!

2011年04月17日 | コウリンカ
なぜ今月の手創り市は、寒いことが多いのか(-_-メ)

とはいえ、お天気はばっちり良くなりましたので、お出かけ日和りですよ。


というわけで、コウリンカは今日も寒さにふるえながら元気に出展中です!
暖かいみなさまのお越しを心よりお待ちしております。

お花のブローチ、好評ですの。

2011年04月14日 | コウリンカ

色とりどりのお花たち。
売上の一部を、支援物資の購入費用に充てさせていただく、チャリティ商品のお花のブローチたちです。
今日も、職場のお友達が、買ってくれました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとう!


あ。
一部、ブローチとは思えない目つきのヤツがいるかもしれませんが。
お気になさらずに。
お気になる方は、4月17日の雑司ヶ谷手創り市にお越しください。
正体をお教えいたします。


チャリティの売上結果は、4月末にまとめて、こちらのブログとコウリンカブログにて発表させていただくことにします。

電気もガスも使わない、切り干し大根レシピ

2011年04月12日 | おいしいもの?
おおいいぇええい!(Oh Yeah!のつもり。喜びの図。)
計画停電用レシピ載せた途端に、計画停電無くなったぜぇ。
いいのさ、やらないならやらないで。
つか、やらないほうが、ありがたいさ。


でも、相変わらず節電はしなきゃいけないみたいよ。
特に、夏に向けて。
電子レンジみたいな熱を出す電化製品て、節電向きじゃないらしいですよ、奥様。
あらそれ、節約向きでもないってことねぇ。


というわけでですね。
計画停電無くても、節電レシピってことで、またやります。


今回は、切り干し大根二種です。
切り干し大根は、主な生産地が宮崎県らしいですが。
茨城県とか、他でも作ってますよね。
支援にもなります?
すんごい、ちょびーっとだけど。
まぁそんなこじつけより、保存がきくってところがシェフにとってありがたいですね。


<切り干し大根ポン酢あえ>
材料
・切り干し大根
・かいわれ
・蟹かまぼこ
・ポン酢(大さじ2)
・サラダ油またはオリーブオイル(大さじ1)

作り方
切り干し大根を水の中に入れてよくもみ洗いして、ザルにあげて10分おく。
切り干し大根をざく切りにし、ボウルにかいわれ、蟹かまぼこと共に入れ、ポン酢とオリーブオイルであえる。
(ポン酢とオリーブオイルは、具の量で加減してちょうだい。要するに、2:1ってことよ。)


<切り干し大根ツナマヨサラダ>
材料
・切り干し大根
・戻したワカメ
・スライス玉ねぎ
・ツナ缶
・マヨネーズ
・塩
・胡椒

作り方
切り干し大根を水の中に入れてよくもみ洗いして、ザルにあげて10分おく。
切り干し大根をざく切りにし、ボウルに戻したワカメ、スライス玉ねぎ、ツナ缶と共に入れ、マヨネーズ、塩、胡椒であえる。調味料はテキトにどうぞ。



前回の塩トリがいたく好評でねぇ。
なんと深大寺の手作り市でも、ブログを見たというお客さんに褒められちゃった。
えへへ。
(↑なぜ私が照れるのか分からない。何の手柄もたてていない。)
意外と、塩トリはお子様に好評だそうで。
…安くて良質なたんぱく質を喜んで食べてくれるなら、こんなにイイことはない。ですな。


今度は、切り干し大根レシピでございますが。
…実は、うちの旦那が『大根の煮物』が好きじゃなくてねぇ。
切り干し大根の煮物を作っても、残るのよ。
ところが、このレシピのツナマヨサラダを作ったら、喜んで食べましたよ。
以前にも、水で戻しただけの切り干し大根を、塩ポン酢であえてレタスと一緒にサラダっぽく出したら、まぁまぁ食べてくれましたが。
今回はその比じゃなく、たくさん食べてくれたですよ。


地味ぃな切り干し大根の煮物が苦手な旦那様もしくはお子様をお持ちのみなさま。
ぜひ、切り干し大根はサラダにしてみてください。
しゃきしゃきで、おいしいですよ。


(このレシピ載せたとたんに、今度は余震が減ったりしないかなぁ。んもうイヤなのよ、あのテレビの地震情報が出た時の音。)

何かが変わってから、一ヶ月。

2011年04月11日 | 頑張ろう!
東日本大震災1カ月 疑心暗鬼が生んだ「危機」(産経新聞) - goo ニュース
(↑リンク有)



東日本大震災から、一ヶ月。
早かったような、ずっと前の出来事だったような。
いや、やっぱり早かった。
もう一ヶ月経ったんだ…。


地震は、二度起きた。
宮城沖と、茨城沖。
約10分の間に、二度。
経験したことのない揺れが起きた。
長い揺れだった。
直下じゃないのか、横揺れだった。


直後に見たネットのニュースで、津波警報が出た。
予想された津波の高さは、10メートル。
…10メートル?
なに?
1メートルとか2メートルじゃなくて?
10メートルって、どのくらい?
またまた、地震が大きかったからって、そんなオーバーな。


太平洋側に、本当にすごい津波が来た。


JRが復旧をはなから諦めたので、その夜は友達の家に泊めてもらった。
テレビでは、炎上する千葉の工場の映像、人があふれかえる新宿駅の情報、そして福島の原発のニュースが流れていた。
その時から、私の中で、何かが変わってしまった。
小学生の時に見た『風が吹くとき』が思い出された。
本当に、あんなになってしまう時が来たのかも。


次の日から…生きた心地がしなくなった。
ご飯が食べられない。
好きなお菓子も、むせてしまって喉を通らない。
ほぼ同時に、計画停電騒ぎ。
夕飯を作る時間にも、停電になる。
じゃあ、とりあえず早い時間にご飯を炊こう。
あとは、漬物あればいいよね。
(このころには、主人もあまりご飯を食べられなくなっていた。)
1週間で、3キロ痩せた。
ずっと、お腹を壊したまま。
あたりで、チェーンメールが回る。


世間から、食べ物が無くなる。
お米がない。パンがない。カップラーメンがない。卵がない。牛乳がない。
日用雑貨も消える。
トイレットペーパーがない。生理用品がない。乾電池がない。懐中電灯がない。何より何よりガソリンがない。


とうとう、空気中に放射性物質が出て、東京にも届いてしまった。
そのニュースを、職場で知った。
「え?私、被爆したの?」
私がそう言うと、絶望した笑顔を浮かべる友達。
冗談半分に
「もう、好きなことして生きようよ。」
なんて言う。


政府が
「すぐに健康に影響が出る数値ではない。」
と言えば言うほど、世間は混乱していく。
友達は、子供を連れて、東京を脱出した。


水道水に、放射性物質が入った、と発表される。
世間から、ミネラルウォーターがなくなった。


3月はテレビにかじりついて過ごした。
ニュースを見ていないと、不安で不安で仕方がない。
でも、見れば見るほど、不安になる。
ニュースは『最悪の事態』を専門的に掘り下げる。


3月末。
福島の原発問題は、解決に時間がかかるようだった。
本当に解決して、あそこがさら地になるのに、数十年かかるとか。
…もう、ニュースが見られなくなった。
少しずつ復活してきたバラエティ番組を見て、わざと笑う。
芸能人の応援メッセージを見て、わざと泣く。


4月。
まさか、自分の人生に、こんな時間があらわれるとは。
あたりまえに過ごしてきた時間が、あたりまえにあると思っていた物が、こんなにありがたいことだったとは。
そのことに感謝しながら、欲しがりすぎずに、あるものをうまくつかって、工夫して節電して、それでも楽しく過ごすことが、ようやっとできるようになった。
今まで、自分のことばかり見ていた。


東京は、被災地じゃない。
(いや、東電エリアは全部、被災地のような気が、今でもしているけど。)
冷静になって、東北を見てみた。
もちろん、もっともっとつらい思いをしている人がいる。万単位で。


そろそろお腹も気持ちも治ってきたたことだし(残念だけど体重も戻ってきたし)、やっと動き出したイベントに出て、チャリティ商品を売ることにした。
今までの自分に反省を込めて、自分のできることをしようと思った。
渋谷てづくり市と深大寺手作り市で、お花は9個も売れた。
「あなたに、託したから。」
と言って、買ってくださる方もいた。


そうして。
『花見を自粛しろ』と言う知事が再選された東京で。
私は、花見もしたいし、祭りもしたいし、花火も見たいと思う。
そうして。
ガラ空きになった箱根に、久しぶりの温泉に入りに行く計画を立てている。
イベントがらみの仕事をしている旦那は、収入が激減してしまったけど。
それでも経済回さないと。
良く働いて、良く使わないと。
一ヶ月経った今も、本震かと思うような余震が続くけれど。
それでも、東京が立ち止まる時期は過ぎた。そう思う。


西日本の方にも、お願いをしたい。
どうぞ、いつもの通りの生活をしてださい。
自粛したり、中止したりしないでください。
東北を想うなら。人々を想うなら。



東日本大震災から、一ヶ月が経ちました。
あなたは、この一ヶ月、どんな思いでいましたか?

深大寺手作り市出展中です!

2011年04月10日 | コウリンカ
あんまりいい天気でねぇ。
お昼寝したくなるほどでしよ。
いや、まだ朝だけどね。

深大寺境内にも、灯籠が倒れたりと、地震の影響が…。
出展者も、やむにやまれずキャンセルした方もいるようです…。

でも、負けません!
頑張りますよ!
今日の個人的テーマは『応援!』です!

というわけで、今日も(必要以上に)元気にコウリンカは深大寺手作り市に出展中です!
どうぞ桜満開の深大寺にお越しください。

やってやって!

2011年04月07日 | 頑張ろう!
「風評被害の野菜、社員食堂で」 経団連、企業に要請(朝日新聞) - goo ニュース

原発事故による風評被害に苦しむ農家の支援に日本経団連が乗り出した。福島、茨城両県産で出荷制限がかかっていない野菜の買い取りを会員企業に要請。社員食堂で使ってもらう。

 両県や農業団体と調整してキャベツやキュウリなどの大量仕入れルートを確保。社食の食材にしたり、社員向け直売会を開いたりするよう促す。安全性のアピールにも一役買う。週内のスタートを準備中の企業もあるという。



うわぁぁ!
うちの会社でやってくれないかなぁ、野菜の直売。
普通に便利じゃないの、職場で野菜売ってくれたら…。
計画停電の日も、仕事後にあわててスーパーに行かないで済むし。
(あわてて行ったところでスーパーやってないんだけどね、計画停電のある日って。停電予定の数時間前に、閉店しちゃうのよ。)


誰に言ったら、やってくれるかなぁ。ふむ。


あ…ももももちろん、被災地の農家の支援になるなんて、とっても素晴らしいことだと思いますよ!
(うっかり、これが被災者支援であることを忘れかけていた。)
最近、妙に安い葉物野菜を見るたびに、せつなーい思いをしていたですよ。
ほうれん草とか、レタスとか。
んもう、葉物野菜ってだけで、売れ残って山積み…。
出回ってる野菜は、大丈夫なのよ?
それでも心配だっつーなら、洗えばいーのよ洗えば!


ええい、売れ残ったほうれん草、持って来い!
全部食っちゃる!
どんどん、東京に持って来い!

賛否両論かもしれんが。

2011年04月04日 | 頑張ろう!





お友達に教えてもらった、動画。



分かりやすいのか、分かりにくいのか。
ブラックなのか、本気なのか。


はたして。
役に立つのかどうか。


かえって…分かりにくいのかな。うん。やっぱ。
試み自体は、悪くないかもしれないけど。


お子様に見せる前に、よくよく考えてみよう。
多分…うんちしか、印象に残らないのでは。