★続・YUKIのドタバタ奮闘記★

日々のこと、子育てのことを書いてます★

家庭菜園

2011-05-23 23:05:54 | 日々のあれこれ(2011)
父のやってる家庭菜園を見て
私も何か家で育てようかな~と
プランターで育てやすいものを聞くと、

「ほうれん草は放っておいても育つよ~」
というので、種を植えました

そのとおり、週末家に居ないし
私の適当な水遣りでも立派に育ちました~

お店で売ってるみたいに
もっと大きく育つの待ってたんだけど、
歯も黄色くなってきたので、早々に収穫



小ぶりだけど上出来、上出来~!

ピーマンとプチトマトも植えたけど
週末に水遣りが出来ないと
さすがに枯れてしまいました

ちなみに、毎年実家で水栽培してたヒヤシンスも
今年初めてこのハイツで育てたら
うまく育たなくて
花を咲かせられませんでした

何でだろう・・・?

そしてそして、
ほうれん草と一緒に、前から植えたいと思ってた
ブルベリーの木も植えました

初収穫はいつになるかな~?



最近のいろいろ

2011-05-17 15:38:52 | 日々のあれこれ(2011)
少し前のムシ暑さから
かなり過ごしやすくなりましたね~

でも姫の頭、風呂上りでもすでに汗くさ~いです


最近の近況を・・・

ハイツの横に植えてあるツツジ
今満開でキレイです




そして、姫のおまる買いました

喜んで座ってます



これは新しいおもちゃか~?
くらいにしか思ってないだろうね

まだオムツはずすつもりはないけど
(色々と面倒なので・・・

私がトイレに行くと
ドアを開けてじーっと見てるので
座らせ始めるのにはいいかもと思って。。。

チーと言って膀胱の辺りを押してやると
自分でもおまるに座ると触ってます

さぁ、これが何をするものか分かるのは
いつになるでしょうね~


そしてそして、

前に作ったアンパンマンの椅子

ダイソーで椅子を見つけたので
今度はコッシーとサボさんも作りました



サボさんはなかなかの出来だけど
コッシーの顔はいまいち・・・

何度やり直してもダメなので諦めました。。。

しかも背もたれのメッシュ隠すのに
折り紙を貼ったけど色が合ってないし・・・

狭い部屋にそんなに椅子ばっかりどうするの?
って言われてるけど、完全に自己満足です


そういえば、子供って日に日に
手がかからない事が増えてきますね~

この椅子作った時も
雨の日で、外にも出れず家にこもってたけど

お互いに背中合わせで好きなことして
時間を過ごしてました

もちろんずーっと、ってわけにはいかないけど
ご飯作ってる間も一人でテレビ見ててくれたり
そんな時間も少しずつ増えてきました










GW

2011-05-05 07:12:42 | 日々のあれこれ(2011)
GWいかがいかがお過ごしですか~?

我が家は、旦那が2日・3日に休みがとれ
どこかに行きたい!という私の訴えで
大阪の南の方にある「みさき公園」に行ってきました~

ここは動物園あり、乗り物あり、イルカショーあり
の子供向けの遊園地

絶叫系の乗り物好きのうちら夫婦には
すこし物足りないけど
姫は楽しめるのかな~?って。。。

本当は、白浜アドベンチャーワールドで
パンダ見たかったんだけど
すごく込んでると言う旦那情報で却下。

同じ和歌山にあっても、2時間ほどかかるし
果たして姫は動物に興味を示すのか???って
疑問もあって、この前の水族館の二の舞はしたくないからね・・・

まずは、みさき公園くらいで様子見ようって感じ。。。

高校か中学校の遠足で行ったきりで久しぶり~

2日の連休の合間の平日とはいえ
小さい子供連れ家族でいっぱいで、ほどよい混雑でした


まずは動物園のエリアから見て回るも
初めの「キリン」に少し興味持っただけで反応なし。。。



まぁ、動物も暑いからか寝転んでたりで
活発に動いてるわけじゃないからね・・・

でも、キーキー動き回ってたおサルさんにも
そんなに興味を示さず・・・

動物には興味無さそうです

身近で触って、触れ合うようなのだと
また反応も違うんでしょうね~


変わりに乗り物にはすっごく食いついた

ドキンちゃんのカートに乗り



汽車に乗り



メリーゴーランドに乗り
(乗った所がコーヒーカップみたいに回転するタイプで
グルングルン回して、こっちが気分が悪くなってたけど
姫は大丈夫そうでした



最後に観覧車




あまり反応が無いから怖いのかと思ったら
楽しいみたいで

乗り物が終わって降ろすたびに
その場でジダンダ踏まれ、連れて行くのに大変でした


これはイルカショーは大丈夫か~?
って思ったんだけど、
案外しっかり見てくれ、手を叩いて喜んでました



楽しんでくれたみたいでよかった


その日の夜・・・

刺激をいっぱい受けたみたいで
夜泣きがすっごくて大変でしたわ・・・