私、PCのデスクトップをわりと頻繁に変えるタイプです。
8月までは「花火」でした。最近「きのこ」に変えたのですが、
変更する際、いろいろなキャラクターも試したのですよ。
「ぴちょんくん」や「お茶犬」。「スヌーピー」に「たれぱんだ」などなど・・・。
その中には、NHK教育テレビのキャラクターの「がんこちゃん」もありました。
「がんこちゃん」知っていますか
番組名は「ざわざわ森のがんこちゃん」だったかしら
幼児、そして小学校の低学年の子供達が、昔でいう『道徳の時間』などで見る番組です。
なんとテーマソングを、あの谷啓さんが歌っています。
歌詞の最後が「がちょ~ん」ではなくて「あひょ~」みたいなのも愉快な感じ。
ピンク色の恐竜の「がんこちゃん」。スクリーンセーバーもダウンロードしてみたのですが、
な~んか上手く出来なくて。「まっ、次の機会にしよ。」とあきらめて、
「きのこ」に決定したのですが・・・。
先程、通信販売で買い物をして、子供部屋に行ってから居間に戻ってみると・・・
電気のきえた居間のPCから「ザワザワザワ・・・ザワザワザワ・・ 」
とホラー映画のような不気味な声が聞こえていたのです。
「ひぇ~

」驚いて居間のドアを閉めました。
しばらくして、おそるおそるドアの隙間からPCを見てみると・・・
そこには「がんこちゃん」の姿がありました。
知らないうちにダウンロードしたスクリーンセーバーが作動していたみたい。
普段は使った後、すぐに電源を切るのですが、忘れてたんですね。
ホント、びっくりしたなぁ、もう

8月までは「花火」でした。最近「きのこ」に変えたのですが、
変更する際、いろいろなキャラクターも試したのですよ。
「ぴちょんくん」や「お茶犬」。「スヌーピー」に「たれぱんだ」などなど・・・。
その中には、NHK教育テレビのキャラクターの「がんこちゃん」もありました。
「がんこちゃん」知っていますか

番組名は「ざわざわ森のがんこちゃん」だったかしら

幼児、そして小学校の低学年の子供達が、昔でいう『道徳の時間』などで見る番組です。
なんとテーマソングを、あの谷啓さんが歌っています。
歌詞の最後が「がちょ~ん」ではなくて「あひょ~」みたいなのも愉快な感じ。

ピンク色の恐竜の「がんこちゃん」。スクリーンセーバーもダウンロードしてみたのですが、
な~んか上手く出来なくて。「まっ、次の機会にしよ。」とあきらめて、
「きのこ」に決定したのですが・・・。
先程、通信販売で買い物をして、子供部屋に行ってから居間に戻ってみると・・・
電気のきえた居間のPCから「ザワザワザワ・・・ザワザワザワ・・ 」
とホラー映画のような不気味な声が聞こえていたのです。

「ひぇ~



しばらくして、おそるおそるドアの隙間からPCを見てみると・・・
そこには「がんこちゃん」の姿がありました。
知らないうちにダウンロードしたスクリーンセーバーが作動していたみたい。
普段は使った後、すぐに電源を切るのですが、忘れてたんですね。
ホント、びっくりしたなぁ、もう
