goo blog サービス終了のお知らせ 

なるようになるら~♪

ラジオパーソナリティー、2児のママ、そしてうっかり奥さん。そんな☆mammie☆のオッチョコチョイな日記です。

あー、ビックリした。

2006年09月07日 | ドジ話
 私、PCのデスクトップをわりと頻繁に変えるタイプです。
8月までは「花火」でした。最近「きのこ」に変えたのですが、
変更する際、いろいろなキャラクターも試したのですよ。
「ぴちょんくん」や「お茶犬」。「スヌーピー」に「たれぱんだ」などなど・・・。
その中には、NHK教育テレビのキャラクターの「がんこちゃん」もありました。

 「がんこちゃん」知っていますか
番組名は「ざわざわ森のがんこちゃん」だったかしら
幼児、そして小学校の低学年の子供達が、昔でいう『道徳の時間』などで見る番組です。
なんとテーマソングを、あの谷啓さんが歌っています。
歌詞の最後が「がちょ~ん」ではなくて「あひょ~」みたいなのも愉快な感じ。
ピンク色の恐竜の「がんこちゃん」。スクリーンセーバーもダウンロードしてみたのですが、
な~んか上手く出来なくて。「まっ、次の機会にしよ。」とあきらめて、
「きのこ」に決定したのですが・・・。

先程、通信販売で買い物をして、子供部屋に行ってから居間に戻ってみると・・・
電気のきえた居間のPCから「ザワザワザワ・・・ザワザワザワ・・ 」
とホラー映画のような不気味な声が聞こえていたのです。
「ひぇ~」驚いて居間のドアを閉めました。
しばらくして、おそるおそるドアの隙間からPCを見てみると・・・


             そこには「がんこちゃん」の姿がありました。


 知らないうちにダウンロードしたスクリーンセーバーが作動していたみたい。
普段は使った後、すぐに電源を切るのですが、忘れてたんですね。


                 ホント、びっくりしたなぁ、もう





残念なお知らせ

2006年08月30日 | ドジ話
 今日は「ウキウキ」終了後、お昼を買いにコンビニへ行きました。
いつもは歩いて行くのですが、真夏日になりそうだよんという天気予報を聞いて
ヘタレてしまい、自転車で出かけたんです。
自転車の名前は「ボイスキュー1号」ストレートなネーミングでしょ。
異常に高いサドルにびっくりしながら、颯爽とコンビニへ。

 午後2時前という事もあって、お弁当などは品薄気味~。
「明太子スパゲティにしよ!」と決めて商品棚を見ると、普通サイズが売り切れ・・・。
よ~し!大盛り買っちゃうもんねっ
コーヒーゼリーも一緒に購入しました。

 この間まで「ご飯が少ししか食べられなくなったみたい。」なんて言っていたくせに
ペロリとたいらげたんですが。
な~んか物足りない気が・・・・。
とにかく「ごちそうさま」をして、フタをしてみると
あらあら、お海苔がフタについたままになってました~。
物足りなさの原因は「これ」だったんだな。

                



                『残念なお知らせ』でした。トホホ・・・。




見られたっ!!

2006年08月27日 | ドジ話
 今日の日曜日、午前中はウェディングパーティーの司会の打ち合わせでした。
新郎、新婦は美男・美女のカップルなので、当日がとっても楽しみです。
私はどんな服着て行こうかな~

 帰りの車に乗り込み、自宅に
「お昼、何にする?」「何でもいいよ。」「私、たこ焼きが食べたいから買っていくね。」
そして、たこ焼き屋さんにGO
『ねぎソース』、『ポン酢』、『チーズマヨ』に『川崎マヨ』。これはないってば。
(注:たこ焼きの話参照)
3種類のお味を購入して、自宅にGOGO

 でも途中、すご~くお腹がすいてしまって・・・。
だって車中がベリーベリーいい香りなんだもんっ
で、信号待ちの間に1つ「つまみ食い」。
熱ッ。ハフハフハフ・・。う・うま~い
たまらず、もう1つ。
ここで終わりにしておけば良かったものを。さらにもうひとつ。
大口を開けて、たこ焼きを食べながら隣の車に目をやると・・・。
品の良いおばさまドライバーと目があってしまったのですよ。
あー!恥ずかしい!
その方が ①目をそらす。
       ②素直に笑う
といったリアクションをとってくだされば救われたんですが・・・。
そのおばさまったら、微笑んで会釈をしてくださったのですよ。
当然、会釈を返しました。口元にマヨネーズをつけながらね。
 
 たこ焼きでの失敗談は、私だけにとどまりません。
私の姉にも笑える話がありますよ~。
それは機会があったら、また後日。


 さて、そろそろ晩ご飯の時間です。
今日は「なす入りカレー」だぞーっ


思うつぼ

2006年07月24日 | ドジ話
 息子とお夕飯の食材を買いにスーパーに行きました。
すると、入り口で魚の風船を持った姉妹に遭遇。
息子の目はその風船に☆く・ぎ・づ・け☆
スル~を決め込み、お目当ての精肉売り場へ。
途中、魚屋さんの近くは通らないよう、細心の注意をはらったのは言うまでも
ありません。
そして、なんの気なしに通りかかった場所に「それ」は泳いでいたのです。
そう、缶詰売り場のコーナーに「まぐろの風船」が。

「今日、シーチキン5個パックお買い上げの方にお魚の風船をプレゼント中!」
と言う優しいお姉さんの声に、固まってその場から動かない息子。

 わかりました、わかりましたよ
買いますよ、買えばいいんでしょ
ストックもあと1つだし、風船だってお祭りで買うとしたら高いしろものだものね。



結局購入。


                 
                           
                    かなりご満悦な息子です。

 それにしても・・・。

                 「はごろもフーズ」恐るべし
           




はまってま~す☆

2006年07月17日 | ドジ話
   自販機で売っている飲料の「はちみつ★ゆず」な~のだ。(バカボンのパパ風~)


これが、非常にウマ~イホットもアイスもいけます
柚子の香りがほんのりして、はちみつが喉に優しい感じ。
さらに今なら、アイスはMサイズの料金でLサイズが購入出来ます。
おっ買い得~っ


 先日、番組でこの「はちみつ★ゆず」を買った時の失敗談をお話しました。

その日も意気揚々と自販機の前に立った私。
100円を入れたにもかかわらず、チャリンとお金が戻ってきてしまうので
100円玉を替えて再挑戦!でもやっぱりダメ。首をかしげていると、
後ろの男性が「おつりがないんじゃないでしょうか・・」と一言。
なるへそ!と思い「お待たせしてすみません。」なんて言いながら
50円のおつりになるように今度は120円を投入。、
いわゆるおばちゃん買いです。
でもダメダメ。ランプがつかないし、お金も戻ってきちゃう
納得のいかない私に、先ほどの男性が「50円玉もきれてるんじゃあ・・・」だって。
キャー恥ずかしい。更に運命は過酷。
10円玉が7枚ない。ショック
結局、お金を借りて買う羽目になりました。
近頃すっかり、頭の回転がにぶって来ているのを実感しております。トホホ・・。



近くで見たら「ドラ焼き」だった?!

2006年06月22日 | ドジ話
 


          今日、番組のオープニングでお話した☆キ・ノ・コ☆です。 

             

 
 ボイスキューのある総合防災センターの3Fには、コンパクトなお庭があります。
そこには今年、かなりの実をつけた小坂まちこタンの植えた梅の木や、
ケイデレラ植樹の椿の木ナドもあるのですよ。 
そのお庭に、何やら見かけない物体が・・・。
「あんな所に甘食が落ちてるっ!」と言われ、すっかり信じた私。
「鳩とかも遊びに来るし、どこかからくわえてきたのかもね~。」と答えたら周りはニヤニヤ。
「本当はなんだと思います?」「キノコかなぁ。」「ピンポ~ン
3日位前までは*シメジ*くらいの大きさだったらしいけど、今日はカサがひらいて
立派になってました。
スタッフルームから見ていたときは、甘食にクリソツだったのだけど写真を撮りに外へ出て
真近で見たら・・・。
                     ドラ焼きでした。
   

 食べられるのかしら??
毒キノコは色がカラフルでキレイと聞いた事があるけど、これは地味な佇まいで
バター焼きにしたら美味しそう~。
な~んちゃって。私はそれほどのチャレンジャーではありませんよん。
 


 さて明日の早朝はいよいよW杯、日本ブラジルですね。
一応、目覚ましはかけて寝ますが、超!爆睡派の私。
多分、起きた頃には結果が判明している事でしょう。
決勝T進出やブラジルに勝利する!!なんて高望みはしないので、
どうか神様!高原選手に1点っ!入れさせてあげて下さいませませ。