今宮祐貴 〜活動日記passion 〜

相模原市議会議員 passion for the best

米軍ミサイル部隊の司令部はいらない!

2018-10-31 23:42:17 | 活動
 こんばんは。今宮ゆうきです。今朝は、キャンプ座間での、「米軍ミサイル部隊の司令部はいらない!」緊急行動に参加しました。本日、米軍のミサイル防衛部隊を指揮する新たな司令部が、相模総合補給廠に配備され、その編成式が行われました。

 周辺住民の皆さんと共に、はたの君枝衆議院銀、あさか由香選挙区予定候補、藤井克彦県会議員、座間の中沢議員、星野議員、相模原からは竹腰議員、羽生田議員が、抗議の声を上げました。私は前回に続き、シュプレヒコールを担当。報道関係者も多くみえていました。

 

 式典にはアメリカ軍や自衛隊、地元の自治体関係者などおよそ140人が出席したとのこと。新たな司令部の要員は115名。沖縄に展開する地上配備型の迎撃ミサイル部隊や、青森や京都に配備されたレーダーの運用部隊を指揮するとのこと。さらに、将来的にはグアムにある最新の迎撃ミサイルシステム「THAAD」の部隊の指揮もする計画とのこと。

 

 これまで、政府が軍拡などの口実にしてきた北朝鮮情勢は、歴史的な南北及び米朝首脳会談が行われるなど、誰の目から見ても、緊張から緩和へとシフトしており、平和のうねりを生み出しています。それにも関わらず、基地機能の強化。理解ができません。これからも、住民の皆さんとともに、声をあげていきます。

 

 

 

市内30カ所で宣伝を行いました。

2018-10-28 01:52:03 | 宣伝
 こんばんは。今日は好天に恵まれましたね。今日は市内30カ所、午前中は自転車で、午後は宣伝カーに乗って宣伝をしました。私は生まれも育ちも中央区なのですが、宣伝をしていますと時々、同級生と会います。今日は20年ぶりに横山小学校の同級生と再会しました。話が弾みました。懐かしいです。

 

 自転車宣伝では多くの方と、挨拶、そして対話をすることができました。温かいご声援も多くいただきました。ありがとうございました。そして、ご近所の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

 対話の中で、小中学校給食を無償化して欲しいというお話や、自転車専用レーンを増やして欲しい、年金で入れる程度の老人ホームを増やして欲しいという、切実な要求もお聞きすることができました。ちなみに、給食の無償化は1948年に山口県和木町で実施され、昨年初めて文科省が行った給食無償化に関する全国調査(2018年7月公表)によれば、2017年度は全国の市町村の4.7%にあたる82市町村が給食費を無償化していたことが分かりました。人口規模が小さい自治体ほど積極的に導入している傾向にあるようです。

 

 今日、ハロウインをしているところもあり、思い思いのものに仮装した子どもたちが多く目につきました。私はタスキをかけていたので、小学二年生の男の子に、「ハロウイン?」と聞かれる場面もありました(笑)その男の子のお母さんに私のリーフレットをお渡ししました。来春にご出産予定ということで、待機児童の問題の解消、質の確保について希望されていました。相模原市の保育所等の利用申込者数は、昨年、平成30年には過去最高の12,893人となり、保育需要の増加傾向は当分の間、続くと見られています。ちなみに、中央区の待機児童数は平成30年時点で、23人、保留児童数は145人となっています。(下図参照 相模原市公開資料から)

 

 

 待機児童解消はもちろんのこと、質の確保についても進めていかなくてはなりません。街角宣伝、駅頭宣伝、自転車宣伝などで、お気軽に、皆さんの声をお聞かせください。

 

 

やまなみ〜介護〜

2018-10-27 21:42:10 | 紹介
 相模原市の人口は推計によれば、2019年の723,056人をピークに減少に転じ、2065年には536,958人まで減少し、現状の3/4程度になり、2065年の高齢化率は41.2%(全国38.4%)になるとのことです。

 高齢化率とは65歳以上の方が人口に占める割合で、本市でも、ほぼ全国水準と足並みをそろえて上昇しています。昭和25年には5%(全国)です。下図参照(内閣府平成29年度版高齢社会白書より)

 

 さて、高齢化と聞いて思い浮かぶのは“介護”ですが、先日、「全国商工新聞」の8面に載っていた、山形県最上町のNPO法人グループホームやまなみの記事が目にとまりました。

 NPO法人グループホームやまなみは、地域密着で質の高いケアをし、行政からも信頼され、地域でかけがえのない役割を果たしているとのことです。理事長の大場武男理事長の、「小規模かつ家庭的で、いつでも、誰もがお金の心配なく質の高いケアが受けられ、一人の人間として『長生きして良かった』と感じることができる施設をつくりたかった」という一文を見て、ハッとさせられました。更に、「職員がどんなに愛情を注ぎ、努力をしても家族の笑顔にはかないません。家族がいつでも訪ねてこられるホームはならなければならず、地域密着が欠かせません」と強調されています。祖母を介護をし、その後、施設にお願いした経験がある私としてはとても感銘を受けました。

 

 ところで、厚生労働省「介護給付費実態調査月報」、総務省「人口推計月報 平成29年6月」によると、要介護者の発生率は「80〜84歳」で28.2%、「85歳以上」ではなんと60%になっています。

 私の祖母は80歳の時に脳梗塞と心筋梗塞発症し、認知症を患い要介護になりました。私自身、はじめての“介護体験”でもあり、いつもは一人でなんでもテキパキとこなしていた祖母が、一人では歩くことも、排泄することもできなくなるのを一刻一刻とみていて辛いものがありました。私の祖母は途中から83歳で亡くなるまで特養に入ることができましたが、1000人待ちの特養もあります。

 本紙の中で、介護の現場での深刻な問題も語られています。「施設運営上の最大の悩みは、職員の質の確保と小規模ゆえの経営の不安定さです」、「現状の職員待遇では、なかなかスタッフも集まらない」、「あと、月に10万円の賃金引き上げが必要(介護報酬改善の必要)」、など切実なものばかりです。更に、本紙の中で、最上町のウエルネスプラザ総括管理監の伊藤勝さんは、「『介護の社会化』を実現するはずだった介護保険。施行から18年たった今でも、家族の介護と経済的負担は重く、低所得、低年金の高齢者の行き場がなくなっています」と、利用者側の大変な現状も指摘されています。

 介護の問題とひとえに言っても、その問題は、利用者やその家族、そこで働く人まで様々です。65歳以上の方が支払う介護保険料は2000年と比較して、2倍にもなり、更には政府は後期高齢者の病院での窓口負担を2倍にしようとしています。10年間で105万人を超える介護離職の問題もあります。介護分野の有効求人倍率は全産業の2.2倍にあたる3.02倍。安倍総理は総裁選の所見の中で、雇用の改善を実現したと嘯いていますが、介護、建設、農水産業など低賃金で、作業がきつい職場で深刻な人で不足が生じていているというのが実情です。やまなみのような施設が増え、現状の課題がクリアされることを望みます。そのためには、福祉を切り捨てする政治から、命と暮らしをまもる政治への転換が必要です。
 

辻立ち宣伝、市内17カ所(中央区)

2018-10-20 21:02:15 | 宣伝
 こんばんは。今日は市内17カ所(中央区)で辻立ち宣伝をしました。途中雨が強くなりましたが予定通りの場所でできました。
  
 
 
 ご近所の皆さん、ご協力、ご声援ありがとうございました。ポスターを家に貼ってもいいよ!という方も。「私の甥っ子に似てるのよ」と言って、ご声援いただいた方もいらっしゃいました(笑)ありがとうございます。今度の新しいポスターは、あさか由香さんとの連名ポスターです!今日はリーフレットを25部お配りしました。ご家族やご友人にも広げていただけたら幸いです。

 

  皆さんと一緒に、今よりもっと、今日よりずっと魅力ある相模原にしていきたいです。

 ◎国保税を引き下げます。

 ◎保育所・学童保育の待機児童を解消し、質の確保をします。

 ◎大型開発優先のまちづくりをあらため市民の福祉と暮らしを充実させます。

 ◎米軍基地倉庫の立ち入り検査を。日米地位協定の見直し、早期全面返還を。


 

19日行動に参加しました。

2018-10-19 19:46:10 | 宣伝
 こんばんは。今日は午後から雨になりましたね。雨がしとしとと降る中、16時から淵野辺駅での19日行動に参加しました。「戦争いやだ、憲法まもれ。相模原連絡会」の方々、住民の皆さんと一緒に、9条改憲をストップさせる3000万署名などを呼びかけました。

 

 多くの方に足を止めていただきご署名いただきました。今、この3000万署名は1800万人の方にご署名いただいています。力を合わせて、平和憲法9条をまもりましょう!