goo blog サービス終了のお知らせ 

チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

世界花様滑氷大会_SP

2014-11-08 15:43:06 | ぽてぽて

学校23日目金曜日。

今日は朝からうきうき☆

 

まず、午前中の授業。

授業の始まりに毎回指名された人が自分の好きなテーマで

スピーチする順番が私に回ってきた。

色々考えたあげく、話題を「居酒屋」にすることに

好きなことなら考えるのも、質問があっても苦ではないかと。

 

スピーチする時に映し出す資料の出だしはこんな感じで

 

原稿考えるのと、資料を作るのに苦労したけどやっぱ好きなことを話すのは楽だ

スピーチの中で、地方特有の居酒屋として、

京都の「おばんざい」、博多の「屋台」を紹介したら、やっぱ外国人の方は

京都のおばんざいに興味がありげ。

机の上にずらーっと並んだOBANZAIの写真を出して紹介したら

会計はどうするのか?って聞くから「?」と思ったら、

どうやら食べ放題と勘違いしたらしい(^^;

店の人が分けて、お皿に盛って渡し、会計は通常通り最後に支払う。

と説明させて頂きました。

 

画像資料作ってる最中、無性に地元の行きつけに顔だしたくなった

恋しいよ~

--

 

授業終わって、今日のお昼は今月末に移動が決まったKちゃんの送別ランチに急げ~

高島屋「天辨」。四川料理の辛いお店☆

辣より麻(花山椒)が効いたお料理で、初めて行ったけど美味しかった~

     

大学の先生が、今は上海人も辛い物好きだって話してたけど、ホント、めっちゃ混んでた

 

13時30分、送別会を中座させてもらってダッシュで大学に戻る

本日午後は中国流行語の補講授業☆

10分遅れで参加。

内容は面白いけど、話が早いのと慣れない内容を話しているので

2/3くらい聞き取れない

こんな刺激を受けるのも良い体験か。前向きに行こう~

---

 

この後は、お楽しみ!

2014LEXUS中国杯世界フィギュアスケート大会ショートプログラム観戦~ヽ(^。^)ノ

急いで東方体育中心までGo

 

16時半頃到着、アイスダンスの最後の方から観戦。

この後は、女子ショートプログラム、男子ショートプログラム、ペアショートプログラムと続く。

お目当ては、羽生結弦、リプニツカヤ、村上佳菜子

 

席について真っ先に思ったこと。

カメラ爺と姨が多い。。。 

みんなメッチャ高級カメラを持って場所を確保。

その人々が若くないのよ(^^;

      

私、何撮っているんだろう(^^;

兎に角凄い量の三脚、一脚。

キャ社、ニコ社のバズーガー的カメラを持った人の多いこと

 

女子ショートプログラムスタート。

最初の方の選手はジャンプで失敗しまくり。。。

 

後半組

かなちゃん、本日お誕生日☆ 頑張れ~ヽ(^。^)ノ

 

まずまずの出だしかな(;'∀')

 

そして、れぷちゃん☆

可愛い~(≧▽≦)

    

結果は

--

 

女子ショートが終わったらカメラ小僧ならぬ爺姨たちは撤収。。。

この方々、カメラの被写体として美しいものを撮りに来ていたらしい。。。

 

男子ショートプログラム開始。

初めて演技を見る田中刑事くん。名前が凄いな

 

ちょっと、緊張しちゃったかな

 

後半戦

羽生く~ん

中国人にもメッチャ人気

    

凄い人気で、投げ入れられる人形や花の量がはんぱない(;'∀')

 

結果は

惜しい、2位。 明日挽回だぁ-----

--

ペアも見たかったけど、男子ショートが終わったのが21時03分。

ペアの試合時間は 21:30-22:37。

電車で帰りたかったので断念。

 

 

明日も来るねぇ~

 

 


i can't speak english( ;∀;)

2014-11-08 14:32:29 | ぽてぽて

学校22日目天気穏やかな水曜日。

猫も大学事務局の前で日向ぼっこ☆

   

授業中、中国の自然環境保護について2人セットで発表することに。

私はロシアの超美人さんと組みになったんだけど、発表内容を相談するにも

お互い中国語で通じない時、彼女は英語で説明してくる(-_-;)

てぃんぶとん~(聞こえるえけどわからない。。)

で、先生に間に入ってもらってなんとか発表終了

めっちゃ、頭使って疲れた。。。

 

授業後、これ以上誰とも中国語で喋りたくなく、ひとりで学食に向かう。

本日の昼食、

ご飯、5cm大肉ボール2個、青菜炒め=6.7元。

相変わらず安い。

-

 

午後は、学校の補講で3週に渡って発音の無料授業が開催されるので、

それに参加。

いやぁ。。週5で数年通ってる外国人の中国語の流暢なこと。

前回の駐在の時(今より若い時)に、最初から大学に行ってれば

私ももっと吸収できたのかなぁ。。

もう脳細胞めっちゃ少ないから進歩もない感じ(;'∀')

 

授業は伝言ゲーム形式の聞き取りテストで、楽しく受けられた☆

でも、舌ったらずの典型的な日本人な私。

わかっていても中国語の発音は難しいねぇ(-。-)y-゜゜゜

 

-

今日から3週間通えなくなった、点心教室。

帰りにいつもも立ち寄る 楽楽ちゃん(ワンコね)の家に遊びに行く。

う~ん。癒される

遊び過ぎて写真撮ってこなかったわ

いつも心に癒しをくれてありがとねぇ~

 


新旧交代の巻

2014-11-08 14:12:14 | ぽてぽて

流石に昨日は疲れてガッツリ寝てしまった4日火曜日。

本当は、クラスメイトと上海火車駅近辺にある莫干山路アートエリアに

遊びに行くことになっていたんだけど、メンバーの一人が風邪をひいて延期に。

-

本日午後はアイちゃんの交代日。

今のアイちゃんが家が遠くなるってことで、妹を紹介すると言うので

不動産屋に仲介してもらって身分確認したら。。。

同じ小区の妹のように可愛がってる方だと判明(-_-;)

まぁ、そんなとこだと思って仲介してもらったんだけどね。

不動産屋同席で新旧アイちゃんに来てもらって引き継ぎ。

仕事の条件を確認して、今日は元のアイちゃんの最終勤務日となった。

 

時間を過ぎても帰らないから、「時間過ぎてるけど大丈夫?」って聞いたら

大丈夫、もう少しだからって。

さっき、私が新しく来るアイちゃんに説明した月1回掃除してもらいたいところ。

を一生懸命掃除してた(;'∀')

やっぱ、知ってる人に譲るときはプライドがあるんだろうね

 

最後に、私はここが嫌で辞めるんではない。

こんな綺麗な部屋の仕事は喜んで掃除をする。と。。。

日本人だからねぇ。。他に比べれば掃除楽なんだろうなぁ~

 

お疲れ様でした

 

アイちゃん帰ってから、久々 浦東日本人学校エリアに買い出しに行く。

やっぱ、野菜は古北よりこっちの方が良いものが手に入る気がする。

前回、重い荷物を抱えて無駄に歩いた経験から今回はバスルートを把握。

乗換必要だけど、往復で5元で帰宅できるルートを見つけた!

今日最大の収穫ヽ(^。^)ノ


マラソン翌日

2014-11-08 12:38:11 | ぽてぽて

マラソン翌日の月曜日。

太腿前の筋肉とふくろはぎと股関節に痛みが。。。

 

学校21日目。今日も4階にある教室まで通う。。。辛い( ;∀;)

 

学校が終わって仲間3人で学校のカフェにお昼を取りに行く。

2人で88元のセットにドリア、ドリンクを追加したんだけど、

セットの中身が、

25cmくらいのピザx1、パスタx1、スープx1、サラダ大x1、ドリンクx1

で、食べ物は十分足りてるんだけど、摩訶不思議なスープとドリンクが1人前。

写真撮ればよかった。。

 

ドリアを追加する必要はない量が出てきた。

次回3人で行くときには、ドリンクのみ追加しよっと。

 

--

午後授業の二人と別れて、私は在外選挙登録をしに領事館へ。

領事館に行ったら、警備の公安の方に「何用で?」と聞かれたので

「選挙の登録で。。。」と答えたら、上海マートに行きなさいと丁寧に教えてくれた(;'∀')

公安が門の領事館側の門番に内容を伝えたら、さらにその方(中国人職員)が出てきて

日本語の説明書きを見せて13階でできると教えてくれた( ;∀;)

ありがとう。

 

そう、行った時思ったんだけど、以前の領事館前は人が並ぶため、

歩道を封鎖して、側道に並ぶような仕組みになっていたんだけど、

今はスッキリしたもので、領事館入口以外は歩道が通れるようになっていたんだよね。

ここに並ぶ必要がなくなったからか。合点!

 

で、上海マート古北路寄りの棟13階で丁寧な応対を受けて、自分の分は手続き終了。

本人署名が必要ってことで、ダンナの分は次回また来ることに。

あとは日本から資格証明が届くのを待つだけ(^^)

--

 

で、その後は11月分のフリー雑誌をかき集めながら古北のヤマトギャラリーで

今週末のフィギュアスケートのチケットを受け取り、買い物して、

既に動きたくないほどの本を抱えて(教材も持ってるからね。。)バスで帰宅。

 

股関節痛い中、走行距離は7kmくらい。

痛かった( ;∀;)