中国で見つけた珍しい???

中国在住の管理人が、中国で見つけた珍しいものを紹介していきます。

中国の「青春」

2012年03月26日 15時17分11秒 | 日記
 中国語にも「青春」という言葉がありますが、日本語とは意味が少々異なります。

 日本語の青春には、部活や恋愛に熱中する中高生のイメージがあります。甲子園、高校サッカー等の体育競技も、高校生の熱い青春をイメージさせます。一方で中国語の青春は、対象年齢がもう少し広範なようです。例えば大学生程度の若者であれば、青春の時期を過ごしていると言うことができます。

 青春の過ごし方も若干異なります。日本の高校は部活動が盛んで、運動で汗を流すことができます。県大会や全国大会という目標もあります。部活を通じて友だちが増えたり、素敵な異性と巡り合うこともあるでしょう。そして部活と勉強、恋愛と勉強の両立等に悩み、若い男女が意見を衝突させ、さまざまなドラマが生まれます。日本の青春には、こういった豊富なテーマがあります。ライトノベル発展の基盤があるわけです。

 ところが中国の学生は、諸外国と比べて極めて閉鎖的な生活を送っています。多くの学生は中学・高校に進学すると、校内の学生寮で生活を始めます。平日はキャンパス内でカンヅメ、週末は自宅に戻り家族と2~3日間だけ過ごすといった生活を繰り返します。部活というものが、中国の中学・高校にあるかは知りませんが、いずれにせよ勉強の方が中心になります。学習を妨げるもの、例えば恋愛などは、学校側から厳しく取り締まられます。大学進学前の中国人は、不自由な生活を余儀なくされています。

 大学に進学すると、ある程度自由度が高まります。しかし基本的にキャンパス内に引きこもる生活であり、アルバイトをする機会はほぼありません。学生寮の門限さえ守れば、授業以外の時間は自由に使えるはずですが、宿題も多いので大変です。学生寮は5人一部屋等なので、学習は空いている教室や図書館を利用します。余裕のある学生は、サークル活動に参加します。

 私は大学4年生の時、上海で中国文学を1年間学びました。2年生の本科生のクラスに入れてもらったのですが、見た目が私よりはるかに老けている人が多く、びっくりさせられました。メガネ率も高く、近視が多いようです。彼らは勉強の日々を送るだけで、私生活があまり充実していないように見えました。日本語の青春とは程遠い、ガリ勉の生活です。男子全員、女子のほとんどがいい加減な服装をし、異性にモテたいという戦闘意欲が伝わって来ません。

 しかし学校を卒業し社会人になった中国人にとって、大学の暮らしはやはり忘れがたいようです。学校に守られ、勉強さえしていればそれでよかった、そんな甘い時代が懐かしいのでしょう。アルバイトもしたことがない彼らは、キャンパス内でさまざまな夢を膨らませますが、実際に厳しい現実と向き合うと幻滅させられることが多いのです。社会人になるまで夢を見続けることができる、だから中国語の「青春」は、大学生にも適用されるのかもしれません。

 個人的には、中国の勉強ばかりしている学生よりも、アルバイトに明け暮れて勉強をおろそかにしている日本の学生の方が、好感が持てます。お金を稼ぎ、長期休暇を利用して、好きな友人たちと旅行にでも行った方が、よっぽど健全な感じがします。学生時代は内側に引きこもるよりも、思い切って外の世界に出て奮闘し、沢山の思い出を作るべきだと思います。

------------------------------------------------

当ブログ管理人が運営する、「中国雑貨 パンダのお店」が大人気です。
パンダ商品の他にも、辰年グッズや蝋染め等、他店にはない珍しい商品が盛り沢山!
現在は1円セールを好評実施中です。
ぜひ御覧ください。
URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/pandanoomise/index.html

最新の画像もっと見る