ご訪問ありがとうございます。



gooブログの引っ越し作業で
引っ越しデータをダウンロードしたけど
「解凍」で悩んだり
断念する方もいるのではと思い
PC用に参考に作ってみました。
(WINDOWS10ですみません。
まだ粘っている者で(^^ゞ)
gooブログさんの引っ越しデータのダウンロードがまだの方は
gooblogさんのこちらを参照してダウンロードしてね。(保存先を覚えておこうね。)
↑動画での説明も有って判り易いですよ。
1)ダウンロードした「export_blog」を表示
(保存先を忘れた場合は下記図を参照にしてね。)

2)解凍方法を説明します。

(ファイルをダブルクリックするだけで
解凍出来る場合もあります。)
2−1)
①「export_blog」ファイルを選択し右クリック
②「全て展開(T)」をクリック

2-2)↓画面が開きます。
「展開(E)」ボタンをクリックする。

*保存場所を変えたい場合は
「参照(R)」ボタンで保存先を指定してください。
2-3)「export_blog」ファイルフォルダーが作られます。
ファイルを開くと
「export_blog_1」と言うテキストドキュメントがいます。
この「export_blog_1」が引っ越し先で使用するファイルです。
*人によってはファイルフォルダーではなく
「export_blog_1」テキストフォルダーが
表示される場合も有ります。

これで、引っ越しデータの解凍が出来ました。
(テキストドキュメントの保存先を覚えておきましょう。)
(解凍とは関係無いけど)
テキストドキュメントの保存先を忘れてしまいそうな場合
参考までに、デスクトップに保存する方法の紹介です。
↓

↓下の方に「よくある質問」コーナーがあるので参考しようね。
判らない事とか発生したら見るといいですよ。
まだ、時間は有るので、焦らずにね。
落ち着いていこうね。
「自分の生きた証
自分が生きてる間は残しておこうよ。」
と言う思いで参考にブログにしてみました。
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)