ご訪問ありがとうございます。
🌻 🌻 🌻
一休みしていた
ネメシアが咲き始めました。
剪定しているので
多くは咲かないけど
香りがするので
ネメシアを楽しめます。
「ネメシア・ブルーベリーパイ」
(1)

(2)

(3)

「ネメシア・シュガービーズ」

「ネメシア・コットンピーチ」

「ヒメフウロソウ」
華やかさは無いけど
可憐さを感じます。😍

「春菊の花」
最初の1輪開花から2週間
最初のお花が終わりに近づきました。
思いの外、長く咲いてくれました。
次のお花も開花し
お花がこれから増えてきそうです。

もう一鉢挿し木していて
こちらもつぼみが膨らんできています。
「センテッドゼラニューム・ローズ」
(1)

(2)

「ビオラ」

「金魚草」
つぼみを付け始めました。

追伸
最近、とみに緑色のカメムシに出会う。
はぁ。😢
今日は写真を撮っていて
何か匂いが…😨
ふと足元を見ると○ぶれていた。😭
日曜日はお花や多肉の周りを
掃き掃除してたら
黒い甲虫の残骸も…。😨
(Gブリでは無い。)
ナフタリン防虫剤ではカメムシには
効果が無いような感じなので
カメムシ対策のいい方法ないかな?
と調べてたら
黒い甲虫もカメムシだった。
(大きいのではなく小さい黒いカメムシ)
はぁ…。😢
来なくする対策は
ミント(ハッカ)の匂いを忌避するとか
実家にミントの葉が
少し育ってきているので
葉を潰して水に入れて噴霧してみようかな?
…。
お花の香りを楽しむどころではなく
ナフタリンと殺虫剤とミントの
香り3重奏になっていきそう。
まあカメムシよりはいいか。😅
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)
