goo blog サービス終了のお知らせ 

春の黄緑 秋の黄橙

旅の恥はかき捨てと言ったものだが… 20250325


ご訪問ありがとうございます。

今日の日記と雑感シリーズ

「旅の恥はかき捨て」と言ったものだが…
私の旅行で恥ずかしかった思い出は
・仙台での階段で滑り落ちた
(幸い誰にもぶつから無かった。
後ろの方に見られて恥ずかしかったなぁ。
後から思う、怪我しなくてよかったと。)
・小学校の修学旅行の写真で靴下が片方ずり落ちてた。
・ひょっこり写りしてしまった。💦
旅でなければ
通学時バスに遅れると必死で走り転けた。
今年は新年早々、神社の石段で滑って尻もち付いたなぁ。

幸いにも、人様に迷惑を掛けたり
物を破損するような、
恥ずかしい事はやって無い。うん。

「旅の恥はかき捨て。」は
人に迷惑や物を破損したりしないのが前提だよなぁ。うん。

最近のインバウンドを筆頭に節操がなくなってきましたね。
京都の紅葉の時期に行きたいと願いながら
もう、行くのが怖い位の気持ちです。

この数年の行きたい所は
「新潟県の雪割草を見に行く。」と言う
漠然と願っている所です。
時期が冬で雪の心配と
鳥取県から行くには、一旦大阪か?とか
なかなかの心情のハードルが有るので
漠然と願っている所です。


しかし、まあ、
インバウンドで、観光地が偉い事になってますね。
観光地では無いところも
節操の無さが際立ってきてますね。

旅の恥はかき捨てとは言うけれど
人に危害を加えたり、
物を大切に扱わない所か、損壊までする。
思わず出てしまう。
「youは何しにニッポンへ?」
人に危害や物を破損、ぞんざいな扱いはやめようよ。
と切に願ってしまう。

世界との違いをまざまざと感じてしまう。
神社は宗教施設だからね、
世界は自分の信じる宗教を持っている人が多いので
日本人の無宗教感より世界は
一定の礼節は持っているように思っているけど
実際は、自分の宗教以外は排他的、
もっと言えば🤐🤐🤐。

対馬の神社で一部韓国人客の迷惑行為相次ぐ、苦渋の立ち入り禁止措置も「あまりにひどい」

韓国・釜山から約50キロに位置する長崎県対馬市の神社で一部の韓国人観光客の迷惑行為が問題視されている。境内でたばこの吸い殻のポイ捨てや進入禁止場所への立ち入り…

産経新聞:産経ニュース


↑神社の苦渋の決断を支持するわ。

↓Chinaのドラマに出てくるような
木の上で愛を語るシーンの真似なのか?


↑木が傷むし、落ちたら大変だから止めよう。
「木に登らないで」と言う表示がされる未来が見えなくもない。


民泊に1人で予約→6人で滞在、ゴミも散乱 中国人客に追加料金&清掃代請求、経営者が明かしたその顛末(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

 民泊施設に泊まった中国人観光客が予約の1人ではなく6人で滞在し、部屋中にゴミが散乱していたとして、経営者がXに写真を投稿して、追加料金などを請求したことを明らかに...

Yahoo!ニュース


↑京都で民泊を営むChinaのオーナーさんが
同胞の散らかし具合にブチギレしてた事も有ったなぁ。
海外では、外食時やパーティに呼ばれたら
食べ残して帰るのが礼儀だとか、
(お腹いっぱい食べさせてくれてありがとうの意味だとか?)
その延長的考えなのか?
「存分に楽しめました、ありがとう。」と言う意味なのか?
な、訳ないよな。


↓世界は理解出来ない世界がある。

日本も受け入れしようとしている。😱
負傷者の方と一緒にケアの為
家族と親族も一緒に来る事になるでしょう。
当然、ケアの為、働け無いので、
日本国が全て衣食住をみる事になるでしょうね?
お世話したお礼が暴動なのか?
世界は広くて、理解出来ない世界がある。
日本もそんな世界線に入って行くのか?
すぐ、そこまで来ているのかも知れない。😱



↓慰安婦の強制連行、南京大虐殺、および731部隊による生体実験の証拠となるものは存在しなかった。

↑証拠は無いのに、証拠は無いのに。
石破総理は80年談話を出す気らしいので
無かった事を有った事にするため
全てに言及し、謝罪の文書を作りかねないな。
日教組全盛の世代なので、左翼の手口はよく分かる…。
杞憂である事を願ってやまない。🙏


今日はこれで
ブログを読んでいただき
ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「HardDaysな独り言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事