春の黄緑 秋の黄橙

ひよこ豆と実家に植えた花達 20240527


ご訪問ありがとうございます。
🌻 🌻 🌻

↓ひよこ豆に花が咲いていました。
判りにくいけど
白く見えるのが花です。
アップを撮ったけど
風とピントが合わずで撃沈。

2度目の種まきした種は
何か悪かったのか
全く芽が出ず。
ポットを掘ってみたら
溶けてました。😭

↓実家の鉢に植え付けた花達
お花が咲き始めていました。
ランタナンテとカリブラコアと
バーベナ2色

右下の赤色はやっと赤みがチラリの状態です。

↓チューリップが植えて有った場所に
一年草のお花を植えました。
ジニア・プロフュージョンと
ペンタス

↑ペンタスのピンクと白は
良い状態の房が無くて
今回は写真を撮らず。
つぼみの房は沢山ついているので
撮影は次回にお預けです。

隙間が結構有るけど
そのうち、庭のあちこちに
こぼれ種のマリーゴールドや
トレニアが芽を出すので
母が植えていくでしょう。

↓ガイラルディア

こちらは2021年に2色を
プレゼントした物です。
毎年華やかに咲いてくれて
母が数ヵ所に株分けしてます。
写真は昨年株分けした物で
2年目の株です。
初冬までは咲いていたような?
冬には枯れた地上部をガッツリカット
雪の下に2ヶ月位埋もれて居ても
春には咲いてくれるお花です。

↓こちらは実家でバカンス中の
宿根ガザニア2種
お花はまだです。


↓実家の敷地のあちこちに咲く
マツバギク
昨年の豪雨で
だいぶ減ってしまいましたが
太陽大好きっ子なので
これから更に盛り盛りになるでしょう。



今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集2>


コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん
お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

こちらの雨はそこそこです。
そちらは酷い感じですね。
海に和歌山とか東海はこれからピークのようで無事に前線が過ぎるのを願ってしまいます。

比べたらいけないが、些細な事ですが、ひよこ豆、花が咲き始めたのに雨とは…
実が遠のいていくような😢
梅雨が始まってしまうと更にピンチ。
元々、そう沢山実がつかない事と相まって
日本に栽培が根付かない要因だとか?

2回目の種が全滅したので😫
おとどしよりは、味わえたらと秘かに願っています。(^^ゞ(^^ゞ

日曜日に諸々「夏に備えて仕様」にしたのに、寒さを感じる今日でした。😅

明日は穏やかでありますように。🌻
るみ子
yuiさん
お疲れ様です〜(^o^)


ひよこ豆に花が咲いたのですね。
ほんと、白いお花が咲いてますね〜。こんなに植られてたら
収穫が楽しみですね〜
こんなに大きくなるなんて。

ご実家にもたくさんのお花が
咲いてるのですね。

今日は、yuiさんの方、
雨、どうですか〜?
こちらは、すごい雨風で、
防水スプレーしてたけど、
ずぶ濡れになりました😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野菜・果樹」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事