ので、こちらにそれを置こう。
カメラの方はまた後日にね。
梅田から梅新南へ向かって歩いて出会う。
ワシやなくフェニックス。 pic.twitter.com/sLI19v6V4C
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
昔々ここのビルが素敵な近代建築だった頃が懐かしいわ。
さて予定より早めについて大江ビルヂング外観。
大江ビルヂング pic.twitter.com/2Ttp3EHlif
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
大江ビルヂング pic.twitter.com/fEALKS3UrO
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
大江ビルヂング、鋳鉄の美。 pic.twitter.com/MvCJycXW6K
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
大江ビルヂング 漆喰装飾 pic.twitter.com/kl9KjoZsHq
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
大江ビルヂング 漆喰装飾 pic.twitter.com/YJOTC6BvLz
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
この周囲には「たたみ新聞」という和タイポの看板もあった。
というわけで淀屋橋へ向かう。
淀屋橋ビルの階段#いい階段 pic.twitter.com/LQ2pDXesYl
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
素晴らしき愛珠幼稚園#イケフェス大阪2018 pic.twitter.com/Db8jGHxPqo
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
旧大中証券と浪花教会#イケフェス大阪2018 中之島から船場界隈に戦前の名建築が列ぶ。生きた建築なのだ。よそから来るヒトはこちらにも来ればいい。 pic.twitter.com/qmNJSz3kHN
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
外壁の見事なところだけを残して新しいビルにつけたが、これらが完全に失われずによかったと思う。#イケフェス大阪2018 pic.twitter.com/XkgtIlEZOY
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
ここで資料展示を見に行く。
左 東畑建築事務所のお仕事京都スタジアム右 東畑謙三肖像画 小磯良平の原画による pic.twitter.com/5jl1mVcLj7
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
右は別ページの写り込みを撮った。 pic.twitter.com/LdVqKWa8ef
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
青山ビルと伏見ビル。仲良く並ぶ。#イケフェス大阪2018 pic.twitter.com/iANqPv7QJa
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
その斜め位置に宗田家が。今回が初参加。
ガラス瓶屋さん。いいガラス瓶が安価で販売されている。
わんこガラスとウランガラスガラス瓶ショップCuteGlassShop&Gallery 伏見町宗田家住宅 pic.twitter.com/yuoIpPHVTN
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
旧宗田家住宅二階欄間 pic.twitter.com/fmMtQ9XINK
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
旧宗田家住宅 pic.twitter.com/wU64HG6Pfz
— 遊行七恵 (@yugyo7e) October 27, 2018
一旦ここまで。