仁和寺を後に
向かったのは壬生寺、壬生塚です
新撰組結成160年
新撰組ゆかりの寺、刀剣特別公開ということで
見学させていただきました
律宗・壬生寺は、
正暦二年(991)快賢僧都によって創建された
本尊は延命地蔵菩薩(平安時代作・重要文化財)であり
水掛地蔵・夜啼き地蔵をはじめとする
多数の地蔵菩薩を祀っている。
厄除け・開運の寺としても庶民の信仰を集めている。
千体仏塔
平成元年(1989)に、壬生寺創建千年を記念して改築された。
石仏は明治時代の京都の都市計画の際に市内各地から集められたもの
パンフレットより
本堂内全景
本尊・脇侍をとり囲む障壁画と襖絵
壬生塚
近藤勇胸像
土方歳三胸像
「あぁ新撰組」の歌碑
池田屋事件の端緒
新撰組屯所跡に残る土蔵
旧前川邸(東の蔵)
こちらが、その蔵。。。
歴史に詳しくないのですが
こうしてピックアップして訪れる事で
少しお勉強出来て良かったと思います
昔の人がどれだけ国づくりに
懸けていたか。。。
倒幕を、この縄で逆さ吊りにして吐かせたそうで
やる方、やられる方、、、なんとも切ない。
佐幕派と倒幕派のある中、生まれた新選組
後に、戊辰戦争へと繋がり
五稜郭タワーに土方歳三の銅像があったのを思い出し
あたしの新選組も完結いたしました
(新選組は発生が)1863年〜1869年(戊辰戦争)で終わります。
ウィキペディアを読んでいて心に残った一文
新選組は自組織内での
相互不信と内部抗争に明け暮れて
敵よりも同志を殺した数のほうがよほど多かった
今日も明日も平和が感じられますように。