世界遺産 仁和寺からの続きです。。。
宸殿前の廊下
南庭・・・右近 橘
左近 桜
霊明殿(れいめいでん)
霊明殿(れいめいでん)
御殿群七棟の内、唯一の仏堂であり仁和寺歴代の位牌などを祀る。
本尊は薬師如来。
こちらが多分↓
黒書院
五重塔(重要文化財)
金堂(こんどう)(国宝)
経蔵(きょうぞう)(重要文化財)
鐘楼(重要文化財)
観音堂(重要文化財)
本尊は千手観音、脇侍は降三世明王と不動明王。
眷属(けんぞく)に二十八部衆、風神雷神を安置する。
修行の場であり通常非公開。
旅慣れていないので
ツアーに乗っかって
パシャパシャ写してるだけだから
アップする時は可成り苦労します😰
どれがどれだか???
もう一度旅をしている感覚、、、
間違って、記載してたらごめんなさい🙇♂️
京都はお寺や神社がたくさんで
見所がいっぱいですね!
素敵な時間をありがとう😊
この次は新撰組ゆかりの寺へと続きます。
今日も明日も良い日でありますように。