goo blog サービス終了のお知らせ 

おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

敬老の日(9月第3月曜日)

2020-09-21 08:13:20 | 今日は何の日

今日は『敬老の日』です

1966年(昭和41年)に国民の祝日として制定されました

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うことを趣旨としています

 

「敬老の日」は、兵庫県多可郡野間谷村(現:多可町八千代区)の

門脇政夫村長が提唱した「としよりの日」が始まりです

老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしようと

1947年(昭和22年)から農閑期に当たり気候も良い9月中旬の15日を

「としよりの日」と定め敬老会を開きました

1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり

それが全国に広がりました

 

2002年(平成14年)までは9月15日を「敬老の日」としていましたが

「祝日法」の改正でハッピーマンデー制度が実施され

2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となりました

あごモフモフでおじいさんみたいになってるしろちゃん

 

 

眠いんですね

 

 

あー寝ちゃった(* ´艸`)

 

 

あら、台詞までおじいさん

 

でもお手手タクシーのお迎えが来ると

子どもになっちゃいましたね(≧∇≦)

Twitterもやってます