今日は『東京消防出初式の日』です。
消防の出初め式がこの日に行われます。
慣例となったのは、1953(昭和28)年からです。
1659(万治2)年、1月4日に旗本の定火消(じょうびけし)が
上野東照宮神前で一年の働きを誓ったことに由来していますが
最近は地域により出初め式の日が異なっています。
お!昨日はお風呂を前にフリーズしていたぽんちゃんも
ついに入る気になりましたね
お風呂出初式です
クチバシをうまく淵にかけて
身体を引き寄せますね!
すごいぞぽんちゃん!
Σ(゚Д゚)すべった!
こらえた!(;・∀・)
やったー\(*^▽^*)/
いやいや、「お風呂入ってね」とちゃんとした場所に置いておくと
見向きもしないくせに
こういう難所を見つけてはトライしてお風呂嫌いになるんですよ、ぽんちゃんは(-_-)
あまのじゃくぽんちゃんを応援してください(^^;