yu*yuのHandmade Diary

あったらいいな♪から始まるモノ作り。リバティ・帆布・ラミネートで制作しています
夢を追う日々を記したDiary*

エコバッグ * 最終章はブラウンのドット&ストライプで ☆ミ

2009-03-31 | Original*エコBag
                     イベントのお知らせ              
            4月12日(日) ネフ 海辺のバザール
               10:00~16:00 入場&駐車場無料 


            4月19日(日) couturir*ichigo 1DAY MARCHE VOL.3 
               新潟テルサ2階 11:00~16:00 入場&駐車場無料

             

                 エコバッグ作りも今回はこれでおしまい*

                 今日はBrownシリーズを2つ紹介しますネ

             この布もまたストライプ&ドットのリバーシブル布です

           以前はドット柄をメインにしてエコバッグを作っていますが

           今度は逆バージョン^^ ストライプをメインにしてみました

     

                 Bagのサイズの違いはこんな感じ*

    くるりん*ポーチにはティッシュBOX5個パックを入れてもまだまだ余裕があります

     

   ゆらゆら*ポーチの方は高さはいっぱいいっぱい。。サイドにはまだ余裕があります

     

        ストライプって何となくマリンな感じがするので(勝手なイメージです^^;)

             今回はどちらもマリン感(?)をプラスしてみました

     

                           

      来月のイベントでは5個のエコバッグを並べてお待ちしていま~す (*^-^)b

 

             リバーシブル布はどれもキャンバス地を使っています

             

                    2つのランキングに参加しています
 
                 ファイブ ブログランキング      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

           毎日たくさんの応援を頂いているのになぜか下降中↓↓ (>д<;)
                      今日も応援よろしくデス♪ 


                           最後まで読んでくれてありがとう♪

 昨日の夜は学校のPTA役員選出のために学校に行きました
 子どもたちの学校では子供一人につき1回は役員をやるコトになっているので
 6年生を避け(卒業年はいろいろと大変らしいというウワサなの)
 早めに立候補する方がいっぱいなんです
 yu*yuもムスメには過去2年連続で落選中…今年こそは~!と気合を入れて学校に行きました

 集まってきた顔ぶれは毎年同じ感じ。。
 だってみんなここ数年連続で落選している人ばかりだもの ^^;
 ムスメのクラスは役員4人に対して8人の立候補がありました
 立候補が多い場合は毎年くじ引きで決めます
 『学級代表・環境委員・広報委員・イベント委員』と書いてあるくじを引き当てたら当選☆
 落選の場合は白紙。。 いつもこんなお約束になっています

 あ~もうドキドキする~ (≧u≦*)

 yu*yuは一緒に連れて行ったムスコに運を預け…くじを引いてもらいました
 だってどうせ自分が引いても落選続きだからね ^^;

 ムスコがささっと引いたくじには『広報』の文字が!!!
 やったぁ 見事 広報委員に当選です
 ムスコよ~君の人生の運を母に分けてくれてありがとう(*^u^)
 帰りにはご褒美にアイスを買って帰りました♪
   
  このブログへのコメントとお返事についてはyu*yuの気持ちをお読みください

                 copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved

                          2008/8/26~
                          Thank you 300000hit ☆
  
コメント (16)

オソロでもう一つ* エコバッグ ゆらゆら*ポーチ ☆ミ

2009-03-30 | Original*エコBag
                     イベントのお知らせ              
            4月12日(日) ネフ 海辺のバザール
               10:00~16:00 入場&駐車場無料 


            4月19日(日) couturir*ichigo 1DAY MARCHE VOL.3 
               新潟テルサ2階 11:00~16:00 入場&駐車場無料

          

            昨日紹介したグリーンのくるりんポーチのエコバッグとは

                 お揃いでゆらゆら*ポーチも作りました

           こちらも花柄を本体に使いポーチをチェック柄にしてみました

           

      リバーシブル布なのでどちらも内側に違う柄が覗き可愛く仕上がっています
 
     

                          

                  タグは今回もPres-Deさんのタグです 

    コットンテープを上に挟んで持ち手風にしてみたら…これかわいいかも(≧u≦*)♪

             ちょっとマイブーム(古い?)になりそうです (*^-^)b

     

                  2つのポーチを並べるとこんな感じ*

     

                どちらも意外とコンパクトにまとまります ^^

    ( たたみ方は以前にも紹介していますのでコチラをご覧くださいマセ ⇒  )

          

                   2つのランキングに参加しています

               ファイブ ブログランキング       にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

         毎日楽しく更新できるのもたくさんのぱわーを頂いているから(u_u*)
                  いつもぽちり☆としてくれてありがとう
 
 
                 最後まで読んでくれてありがとう♪

   昨日は朝から日差しのある1日でした
   ムスコのサッカーの練習試合の予定があり 8時には出発する予定だったのですが!
   前日から一晩降り続いた雨のお陰でグランドがぐちょぐちょだったらしく
   『会場のコンディション不良で中止します』とのメールが来ました (*^u^)

   もうお昼のおにぎりも出来上がっていて 後は着替えて出掛けるだけだったけど
   やっぱり嬉しい(^m^*)
   ムスコは「え~楽しみにしていたのに~」って残念がっていましたが
   母はやっぱり嬉しい(^m^*)♪ ダメ母デス

   だってね…昨日の会場は川の端にある公園で初めて行く会場だったけど
   地図で調べただけで寒そうな会場(どんな会場だ?)だったんだもの~

   これから暖かくなるときっと毎週のように駆り出されることでしょうし
   休めるときに休ませてよと思う母でした ^^
   
  このブログへのコメントとお返事についてはyu*yuの気持ちをお読みください

                 copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved

                          2008/8/26~
                          Thank you 300000hit ☆ 
  
コメント (16)

新緑の香り*深いグリーンのくるりん*ポーチ Eco Bag ☆ミ

2009-03-29 | Original*エコBag
                     イベントのお知らせ              
            4月12日(日) ネフ 海辺のバザール
               10:00~16:00 入場&駐車場無料 


            4月19日(日) couturir*ichigo 1DAY MARCHE VOL.3 
               新潟テルサ2階 11:00~16:00 入場&駐車場無料
          
           

     爽やかブルーから布を変えて 今度はグリーンのエコバッグを作りました

           深いグリーンも小花柄とチェックのリバーシブル布です

              くるりん*ポーチには小花柄を出してみました

          

    今回はタグは一つだけ^^ Pres-deさんの福袋に入っていたものを使っています

     

              リバーシブル布の反対側は大きめなチェック柄です

              持ち手にさりげなくyu*yuタグを挟みました (*^-^)b

     

       持ち手の長さは50㎝あるので重い荷物も肩からさげてバッチリ運べます

                          

             三つ折りにしてくるくると畳んだポーチの大きさは

              ポストカードよりも少し大きいくらいになります

     

             お買い物のお共に邪魔にならないサイズです ♪

            ( たたみ方はこちらをご覧くださいませ ⇒  )

           

                  2つのランキングに参加しています

               ファイブ ブログランキング      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

       お休みの日も遊びに来てくれて*ぽちり☆としてくれてありがとう(u_u*)♪

                 最後まで読んでくれてありがとう♪
          
   昨日はダンナ様がこんなお土産を買って来ました   
   
   その名も長すぎるロールケーキですって ( ´艸`)ムププ
   普通のロールケーキの2本部分くらいはありました
   職場の人にロールケーキの存在を聞いて予約して買ってきたそうです

   なぜ予約してまで買ってきたかと言うと…
   ロールケーキの話を家でしたときにyu*yuが食べたいと言ったらしいのですが 
   言ったと言われる本人は全く覚えていなくて (^^ゞ
   金曜日の夜に「明日長いロールケーキを買ってくるよ」とダンナ様が言うので
   「え?長いロールケーキって何?」って言ったら呆れられてしまいました ( ̄▽ ̄*)

   「そんなこと言ったっけ~?」としつこく言っていたら
    ムスメが一言 「お母さんが言っていたの聞いたよ」と…
   どうやらホントに言っていたようデス ハイ (^^ゞ

   ロールケーキは中にプリンの入っているプリンロールでした ^^

  このブログへのコメントとお返事についてはyu*yuの気持ちをお読みください

                      2008/8/26~
                copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
  
コメント (7)

はるいろブルー*ストライプとドット柄のOriginalエコBag ☆ミ

2009-03-28 | Original*エコBag
                     イベントのお知らせ              
            4月12日(日) ネフ 海辺のバザール
               10:00~16:00 入場&駐車場無料 


            4月19日(日) couturir*ichigo 1DAY MARCHE VOL.3 
               新潟テルサ2階 11:00~16:00 入場&駐車場無料

           

          来月のイベントに向けて今度はエコバッグ作りを始めました ^^

           エコバッグも毎回イベントのときに作っているものですが

         今回も可愛いリバーシブル布を使って制作しようと思っています

        まずは春らしい淡いブルーのstripe&dotのリバーシブル布を使って

                   ゆらゆら*ポーチを作りました

           

     くり抜いた部分で作るゆらゆら*ポーチは本体部分と逆の柄を出しています

                           

                 エコバッグは裏なし1枚仕立てなので

       リバーシブル布で作ると内側も可愛くできてお得な気分です (*^u^)♪

    お家の挟みタグはPres-deさん*大きなタグはCHECK&STRIPEさんのものです

     

          くるくると巻いてたたむとゆらゆら*ポーチにすっぽりと入ります

    ( たたみ方は以前にも紹介していますのでコチラをご覧くださいマセ ⇒  )

     

             おうちタグの反対側にyu*yuスタンプを押してみました

           

    サイドのマチもたっぷり付いているので意外とたくさん入るエコバッグなんですヨ

              毎回ティッシュBOXを入れて紹介していましたが

           今回はコレ!スーパーバッグのLサイズと比べてみました

           

          ほぼ同じサイズでエコバッグの方がマチが大きくなっています

           

                   2つのランキングに参加しています

              にほんブログ村 ハンドメイドブログへ        ファイブ ブログランキング

         毎日ぽちり☆としてくれる方がいることはホントに嬉しい(u_u*)♪
                     今日も応援アリガトです


                        最後まで読んでくれてありがとう♪

   子どもたちが春休みに入ってあっという間に1週間が過ぎました ^^
   今週は卒業式と離任式があったので2回学校に行きましたが
   2人ともほぼ毎日のようにお友達と遊んでくれているので
   yu*yuはお昼を作る以外は楽チン♪普段通りの毎日を過ごしています
   でも我が家が学区の外れのこともあり…遠くのお友達の家へ行く時は
   まだまだ「お母さん送って~♪」なんですけどね (^^ゞ

   昨日はお友達のお家にムスコを送りに行き・・・
   そのまま「上がっていかない?」と言うママ友さんのお誘いに乗って
   2時間もおしゃべりタイムをしてしまいました (≧▽≦)ゞ
   お友達のお家は新しくできたばかりなのですが
   我が家と大きさも設備も似ているので 暖房光熱費にも興味津々^^
   いろいろと聞いて来ちゃいました♪
   って言っても結局は同じくらい掛かっていることが判明しただけなのですが
   こういう話って楽しいですよネ (*^u^)♪
   
  このブログへのコメントとお返事についてはyu*yuの気持ちをお読みください

                 copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved

                          2008/8/26~
                          Thank you 300000hit ☆ 
  
コメント (8)

今度は巻き薔薇に挑戦&まげゴムのお花畑  ☆ミ

2009-03-27 | 編みami*小物
                     イベントのお知らせ              
            4月12日(日) ネフ 海辺のバザール
               10:00~16:00 入場&駐車場無料 


            4月19日(日) couturir*ichigo 1DAY MARCHE VOL.3 
               新潟テルサ2階 11:00~16:00 入場&駐車場無料

             

                  先日紹介した3色のコットン糸を使って 

                今度は巻き薔薇のまげゴムを作ってみました

     

     鎖で作り目をして花びらを編んだものをクルクル巻いて薔薇の形にしています

                           

                  残り糸を全部使って*グリーンは6コ

      

                  ブルーは5コ*ピンクは2コできました

     

         1玉ずつ買った3色の糸もこれでおしまい♪すっきりです (*^u^)

             

              「かぎ針編みは苦手~」と思っていたyu*yuですが

           今回は自分なりに頑張っていろいろなまげゴムを作りました

          全部並べてみると40㎝×50㎝くらいの小さなお花畑になりました

     

             

                    2つのランキングに参加しています
 
                 ファイブ ブログランキング      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

           毎日たくさんの応援を頂いているのになぜか下降中↓↓ (>д<;)
                      今日も応援よろしくデス♪ 


                           最後まで読んでくれてありがとう♪

   今朝は起きてみたらビックリ!冬に逆戻りして一面の銀世界になっていました
   ウッドデッキも真っ白です (^^ゞ
   

   でもまぁ さら~と積もっただけなので道路までは積雪もなく困ることはなさそうですが
   週末まで並んだ雪だるまちゃんはホントでした!
   日曜日にはまたまたムスコの練習試合があるのに…寒いのは嫌だよ~ (x_x;)
   
  このブログへのコメントとお返事についてはyu*yuの気持ちをお読みください

                 copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved

                          2008/8/26~
                          Thank you 300000hit ☆
  
コメント (11)