yu*yuのHandmade Diary

あったらいいな♪から始まるモノ作り。リバティ・帆布・ラミネートで制作しています
夢を追う日々を記したDiary*

コードホルダーの作り方&バイアステープの付け方 ☆ミ

2008-02-29 | 作り方*布小物
      レシピ使用に関してのお願いと注意点をお読みの上 ご利用お願いします

          
 
       昨日紹介したコードホルダーの作り方をUPしますネ

           *コードホルダーはお片付け用です*
   *コードを束ねたまま使用するのは危険ですのでやめてくださいネ* 

                まずは材料から♪
     
      *表布(キルティングなどの厚手の布) 12㎝×15㎝
      *バイアステープ(両折り1.8㎝幅)  55㎝くらい
      *マジックテープ              3㎝

               
      何個か作りたい方は厚紙を使って型紙を作ると便利です
        カーブのところはカーブ定規を当てて線を引くか
      カーブに合わせた定規を作ると同じ曲線で全部引けます

     
     
     

     次はバイアステープにアイロンを掛けてカーブをなじませます
     

        裏側にバイアステープを付けてミシンを掛けます
      *縫い始めは折り返して 縫い終わりは重ねておきます*
     

        アイロンを掛けてバイアステープを折り返します
     バイアステープを地縫いの縫い目に合わせるように折り返すと
       表からステッチを掛けたときに裏も落ちにくくなります
     

           表から見て端にステッチを掛けます
  *カーブのところは目打ちで押さえながら掛けると綺麗に仕上がります*
     

             出来あがりはこんな感じです
     
           上手くできた所だけ載せてますよ~ ^^;

      後はマジックテープを中心の位置に付けたら出来上がりです
      

        疑問な点などありましたらコメントくださいネ♪    


     
                     

2つのランキングに参加しています
1日1回1クリック  それぞれ ぽちり☆と応援お願いします

      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ        


たくさんの応援ぽちり☆ ほんとうにうれしい です 
いつもありがとうございます


                                            

昨日は”裁縫箱で年齢当て!?”にたくさんのコメントありがとうございました
とても楽しく読ませて頂きました
みなさん同世代の方が多いようで安心しました ^^

この裁縫箱の話になったのには理由があって
yu*yuがハンドメイドをしていることを知っているお友達に
「どんな裁縫箱使ってるの?」と聞かれることが時々あるのですが
今も使っている裁縫箱が小学校の時に購入したものなんです ^^;
ちなみにyu*yuは”ねこの柄”でした
(ネコ苦手なんですけどね)
見たら「懐かしい~」と思われる方もたくさんいるのかな??


   copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved
コメント (23)

あったら便利☆おうちこもの コードホルダー ☆ミ

2008-02-28 | 布小物*おうちもの
             ブログランキングに参加しています
      楽しいハンドメイドブログがいっぱいです見てみてくださ~い


                 


                             


           ずっとお家で使っていたコードホルダーが

           ヨレヨレになってきたので新しく作りました

     

          使い方は簡単♪マジックテープで着脱します

     

            束ねたコードもすっきり片付きます

     

           ワンポイントにレースを乗せてみました

     


     

       
     フードプロセッサー・ミキサー・ビデオカメラの周辺機器など

             時々しか使わない電化製品は

       コードホルダーでコードを束ねてお片付けしています 

           *コードホルダーはお片付け用です*
   *コードを束ねたまま使用するのは危険ですのでやめてくださいネ*        

     

 バイアステープでくるんでマジックテープを付けただけの簡単アイデアですが

            明日 作り方を紹介しようと思います

         バイアステープの付け方は以前にも載せましたが

           綺麗に付けれる方法をまた考えてみたので

             もう一度紹介したいと思っています


     


2つのランキングに参加しています
1日1回1クリック  それぞれ ぽちり☆と応援お願いします

      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ        

たくさんのぽちり☆に毎日励まされています
ほんとうに ありがとう ございます



                                         


最近ママ友達と話題になった”裁縫箱で年齢当て!?”

ママ友達と小学校の頃に使っていた裁縫箱の話になり
「どんな柄だった?」と聞いているうちに
年齢によって違いがあることが発覚!!
yu*yuの頃は”ねこ・てまり・こま”などの和柄の中から
好きな柄を選んで購入した記憶があるのですが
yu*yuよりもかなり若いママ友達に聞いたら
”フェリックス”って言われちゃいました ^^;
「え~そんなキャラクターものなんてなかったよ!!」と
同じ意見のママ友達もいて一安心(?)

地域性もあるのかもしれませんが「これで歳がわかるね^^」って
ちょっと盛り上がってしまいました


   copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved


コメント (18)

かんたん☆かわいい☆椅子脚カバー ☆ミ

2008-02-27 | 布小物*おうちもの
      ブログランキングに参加しています見てみてくださ~い 

                


     
                              
                
     お友達からオーダーをもらっていた椅子脚カバーを作りました
            以前に紹介した作り方は→ 

     

     久しぶりに作ったらアレレ?どこの大きさを計るんだっけ??

           yu*yuも過去ログ見て作りました ^^;

          今回は大1小3の合わせて4脚分です

             

         プレゼントではないので簡単なラッピングで♪

     

       って プレゼント用でもあまり変わっていませんネ ^^;


     


2つのランキングに参加しています
yu*yuのブログにも
 1日1回1クリック ぽちり☆と応援お願いします

      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ        

いつもぽちり☆とひとてま頂いてありがとうございます
応援してくれる方から たくさんのぱわー を頂いていま~す


                  

冷え込んだ日の朝のお楽しみ♪
外の水道を出すとホースの中で凍った水が
カラカラ カラ~ンと音を立てて氷になって出てきます
何だかちょっと楽しくて「今日も氷が出てくるかな?」と
ついつい出してしまいます

yu*yuが子供の頃は家の中の水道も凍ってしまうから
真冬はチョロチョロと水を出しながら寝たのもです
でも最近は家の中の水道が凍ることなんてないので 
水を出しっぱなしにしていたら
子供達に「水がもったいないよ!」と怒られてしまいそう ^^;
今の子供達はそんな様子を見たことないですものね


   copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved

コメント (8)

エコクラフトで作ったティッシュボックス ☆ミ

2008-02-26 | 布以外*いろいろ
            ブログランキングに参加しています
      楽しいハンドメイドブログもいっぱい見てみてくださ~い



                    
 

 
                             


           以前にエコクラフトをしていた時期があり

    小さなバッグや小物入れのかごなどをちょこちょこ編んでいました

            最近は全くやっていませんが・・^^;

      その頃 本を見ながら編んだティッシュボックスがコチラ

     

              一年くらい使ったのかな?

      もうだいぶクタクタになってあちこち壊れてきちゃいました

     

     
     
     

         ダイニングテーブルの上のティッシュには

      洗濯できるように布で作ったカバーが掛かっています

     

     エコクラフトの材料はまだクローゼットの中にあるのですが

       しばらくやっていないので気持ちが遠のいています

           今度はどんなカバーにしようかな~♪


     
                     

2つのランキングに参加しています
1日1回1クリック  それぞれ ぽちり☆と応援お願いします

      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ        


ここ数日ですが 遊びに来てくれる方&ぽちり☆としてくれる方が
どんどん増えていて 小心者のyu*yuはちょっと おどろいて います ^^; 
でも嬉しい気持ちもいっぱいです
たくさんの応援 ほんとうにありがとう ございます


                                            

最近 少しずつ陽が長くなってきているのを感じています
今年は寒い日が続いていて
まだまだ春は先のような気がしますが
確実に近づいているのですネ


   copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved


コメント (6)

たくさんのオーダーもの☆半分が出来上がりました ☆ミ

2008-02-25 | 布小物*Order
       ブログランキングに参加しています見てみてくださ~い

                 


                             


              少しずつ紹介してきましたが

     今 作っているたくさんのオーダー物も半分が終わりました^^

            フェルトで文字もたくさん作りました

     

          出来上がった作品に5㎝角に切った文字を

        ブランケットステッチで手縫いで縫いつけています


     

        後は裁断が済んでいる分を形にしていけば完成です

     
           
         今回は記念品のプレゼントを製作しているので

            詳細は乗せられなくてゴメンナサイ ><

           時期が来たら紹介したいと思っています          

     


2つのランキングに参加しています
1日1回1クリック  それぞれ ぽちり☆と応援お願いします

      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ        

今日もyu*yuのブログに遊びに来て頂き ありがとうございます
たくさんの方にぽちり☆と応援いただいて とてもうれしい です


                                         

そんな理由で最近 作品のUPが少なくてゴメンナサイ
(今日は謝ってばかりですね ^^;)
詳細を紹介できないなら今回の制作のことも
載せないでおこうかとも思ったのですが
今まで毎日のように作品のUPをしてきたので
紹介できる範囲で載せることにしました

この制作が終わったら春物をいっぱい作りたいと思っています
毎日 ミシンを掛けながら・・アイロンを掛けながら
デザインや布合わせを考えて
作りたいモノのイメージをふくらませています♪


   copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved

コメント (10)