夏音

「なつのね」ぶろぐ

Skypeと社会的信用

2005年05月17日 22時03分20秒 | テクノロジ
"1億ダウンロードを突破したSkypeの脅威(番外編)"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20050516/1/

Skypeを初めて使ったときに感じた音のクリアさは今でも印象に残っている.

音質のよさの大半が,GIPS(Global IP Sound)の音声コーデックのため
みたいな話を聞くこともあるが,同じコーデックを採用している他の
ソフトウェアの音質がSkype程よくないことを考えれば,Skype独自の
技術が盛り込まれているはず.ただ,その詳細はいまいち不明.

で,本題.
上記記事では,映像をやりとりするSkype Videoや企業向けSkypeの開発が
進んでいることが述べられている.
企業向けSkypeが成功するためには,Skype社が企業としての信頼を如何に
獲得するか,にかかっていると思う.その理由を簡単に述べてみる.

仕事でSkypeを使っています,というユーザの声をblog等でたまに見かけるが,
オフィシャルに導入しているという企業はあまり多くないと思う.
この要因としては,恐らく,Skype という企業がまだ十分に信用を得ていない
点にあるのだと思う.

メールが普及したと言っても,企業においては,電話は顧客や社員との
確実な連絡手段として,未だに重要なビジネスツールであり,そのため,
高い信頼性が求められている.

んで,電話サービスを提供するSkypeに信頼性があるかと言われると,
株式公開もされていない実体のよく分からない会社であり,買収や消滅の
可能性が0ではない.
(NTTや日本テレコムもその可能性が0ではないが,過去の実績なんかで
それなりのというか絶対的な信頼があると思う.)

例えば,ある企業がSkypeを導入してみたけど,翌日,Skype社が消滅なんて
事態になったら,目も当てられない事態になっちゃう.

この辺が企業が導入に躊躇する最も大きな理由になるんじゃないかぁと,と
いうのが記事を読んだ感想.

記事の中に以下の質疑がある.
> ――IPO(初回株式公開)や日本法人設立の予定はあるか。
>
> 株式公開の計画はまだない。投資会社と従業員を養っていけるだけ
> の利益が出ればいい。SkypeInやSkypeOut,Skype Voicemailといった
> 有償サービスを提供することで経営はうまくいっている。今はSkypeの
> ビジネスを広げることに注力している。
>
> 中でも日本は非常に重要な市場と考えている。人員の増加などで日本
> でのプレゼンスを強化していく予定だが,日本法人を設立する時期までは
> 決めていない。

Skypeが十分な信頼を獲得するにはもう少し時間がかかりそうな感じである.
ただ,どこかの大手企業なんかが採用しちゃうと,一気に普及…という感じが
しないでもない.

参考URL
Skype : http://www.skype.com/
Global IP Sound : http://www.globalipsound.com/

#文体模索中….今日の文体はとっても書きやすい感じがするので,
#しばらくはこんな感じで書いてみよう.