goo blog サービス終了のお知らせ 

yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

布団干しが・・・

2021年01月16日 | 掃除・整理・整頓


今日は土曜日ですから、午前中にカーブスに行きました。
今週は皆勤です。(どんだけひま~~)
普段は、土曜日はお休みにしているのですが、
ヨガも体操もお休みになると・・・
やっぱり・・・運動不足・・・になるような・・・
明日からはまた寒さが戻ってくるらしい~~
良い日差しでしたから、布団干しをしました。
午後から急に・・曇り空・・・雨が・・・
気が付くのが遅れて・・・
慌てて取り入れましたが 少し濡れて・・・
しばらくすると、またお日様が顔を出して・・・
濡れたところだけでも乾かそうと干したのですが・・・
また降り出しして~~~~
その度に階段を駆け上がり(気分だけ?)
布団を入れて・・・出して・・入れて・・と
疲れました!


10年一昔  2011年1月16日のブログ記事一覧-yoyo独り言
ラッキー? アンラッキー?

お掃除・・開始・・・

2021年01月09日 | 掃除・整理・整頓


携帯の目覚ましを6時にセットしているので、
6時に目が覚めるのですが、
お布団のぬくぬくが居心地よくて!!!
予定の無い日は、しっかり2度寝をします。
今朝も次に目が覚めたのは・・・
   の 「おはよう~」 のライン!
8時になっていました。
積雪の被害があちこちでおきているようです。
こちらは晴天で、
日中は日差しがあればエアコンなしでも過ごせます。
お布団を干して、今年初めて掃除機をかけました。
午後3時を過ぎると、どんどん気温が下がって・・・
空気が冷たく、風が出てきます。
おこもりの一日でした。
明日はホームに出勤です。
雪になりませんように~~~

10年一昔 はお休みでした。

今日もお掃除で・・・

2020年12月27日 | 掃除・整理・整頓
昨日に続き、今日も良いお天気でした。



2階のお掃除を頑張りました。
布団を干して~~シーツを替えて~~
2階に取込んでいる鉢をベランダに出して水やりをしました。
掃除機をかけていると 汗ばむほど・・・・
31日は、床ワイパーで軽く埃を払うほどで良しとします。
お昼は・・
野菜たっぷりのスパゲッティ・インスタントコーンスープ・トースト

午後は、自分の机周りを整頓して・・・本読みで過ごしました。
明日からのお天気は下降線のようです。
29日にホームの仕事後に南坊園でしめ縄とお花を買って・・・
スーパーでお買い物をしたら・・・おしまい・・・
黒豆も購入品ですませます。
気合が入らず、味気ないお正月になります・・・
これも・・ご時勢・・?
来年の年度末は、活気のある、楽しい話題に溢れていますように~~~

新年は、図書館で借りた本とDVDを楽しみましょう。

10年一昔  2010年12月27日のブログ記事一覧-yoyo独り言
セネガル便り-231-
モロッコハイライト-10- メクネスへ

お掃除日・・・

2020年12月26日 | 掃除・整理・整頓
良いお天気になりました。
年末は大型寒波襲来との予報ですから
今日はお掃除日に・・・



 が 図書館にお出かけしている間に、
リビングの小物をデッキに出して・・・
カーペットも干して・・・
丁寧にお掃除をしました。
室内に取込んである鉢を外に出して・・・
デッキの道具箱に入れている鉢も外に出して・・
水をたっぷりあげました。
すっきり・・?
明日は2階をお掃除しましょう。
お昼は、伊勢うどん・・・
釜揚風にして頂きました。
ごちそう様

老夫婦2人だけの年末~新年 ですから、
準備も簡素で良いのですが、
何となく・・気ぜわしくて・・・
買い物リストなんぞ作ったり・・・
あと5日間のスケジュールを確認したり・・・
少しづつ・・年末を感じています。

10年一昔  2010年12月26日のブログ記事一覧-yoyo独り言
モロッコハイライト-9- すぐれもの



お掃除と年賀状作成の一日でした。

2020年12月05日 | 掃除・整理・整頓
予定なしの土曜日、
お天気は・・快晴・・・お掃除日になりました。
特に年末掃除はしませんが、
12月はちょっと丁寧に・・・
先日、洗濯機横の3段の棚を整理したら、
洗濯機槽クリーナーを一袋見つけました。
2袋入りでしたから、以前に掃除した残り?
いつしたのかなぁ?
お湯で洗濯槽洗いにセットして・・・
その間に、キッチンのお掃除・・
2か月に1回のガス台上の換気扇、
月初めにする、
ガス台廻りとシンク前の出窓の棚~~~
ちょい置きがいろいろにぎやかに並んでいます。
全部取り除いて、タイルを拭いて・・・
下敷きにしている日本手拭いを取り替えます。
すっきり気分~~~

洗濯機槽のお掃除が終わって・・
ゴミとリネットには、
黒いヘドロっぽいものが・・・・
もう一度洗って・・・・
きれいになったかしら?

お昼は、あっさりの釜揚うどん、ご飯、残り物・・・



午後は 年賀状を作りました。
年々縮小していますが・・・・
年一回のお便りが唯一の音信???
「生きていますよ~~」 
のお知らせも兼ねているので
全くやめることも出来ません。
新年に届く賀状も嬉しいものです。
今年は旅行に行かず、
ツーショットがありません!!!

10年一昔 はお休みでした。

庭仕事を・・・・

2020年11月25日 | 掃除・整理・整頓
お日様が顔を出している時は、
家の中に居るより 庭の方が暖かい~~~
午前中は庭仕事・・・

小さなクリスマスローズの苗を花壇に植えたのは、何年前?
どんどん大きくなって~~~大きな場所を占めています。
小さな、狭い花壇ですから、 思い切って抜きました。
根を整理して、4鉢に植え替えました。
根付いたら、ホームにも持っていこうと思っています。

先日、園芸店に行って、葉ボタンと小花を買いました。
毎年、年末に小さな"寄せ植え鉢" を購入・・・
玄関先に置きます。
お正月が過ぎて・・・
寄せ植え鉢の苗をばらして、花壇に植え替えます。
しっかり根を張って、一回り大きくなって花も咲き続けます。
多年草の苗もあります。
空鉢はありますから、葉ボタンを軸に寄せ植えをしてみました。
お正月まで持つかしら?

午後はDVD鑑賞~~~
昨日に続いて 新シルクロード第6集
敦煌 石窟に死す
シルクロード最大の聖地、敦煌・莫高窟。
観光地として開放されている南区と 対照的な北窟・・・
無名の人々が葬られていた北窟に焦点を充てた映像が、印象的です。
40年前の「シルクロードNHK取材班)の頃は 研究対象の莫高窟でしたが、
今は観光地としての勢いが増して・・・
イメージを持って訪れる人々を失望させる・・?
コロナ禍の今は・・?
国内の観光客で賑わっているのでしょうか?
中国・・シルクロードを辿って旅行したい~~~
この先・・海外旅行が再開されるのは・・?
世界中、どこにでもいたバックパッカーの旅行者は、
今どうしているのでしょう

10年一昔  2010年11月25日のブログ記事一覧-yoyo独り言
定光寺ぶらぶら-3-

洗濯機・排水溝のお掃除・・・

2020年11月22日 | 掃除・整理・整頓

 ヤフーイラストより
予定なしの一日でした。
以前から気になっていた・・・洗濯機の奥・・・
なぜか・・色々落ちている・・・取れない~~
我が家は 脱衣場の窓側に
洗濯機防水盤と洗面台が並んで設置、
その間に 3段の整理棚を置いています。



登場~~~
3段の棚には、
上段は、整容や化粧品・・・洗濯用洗剤、
中断と下段は 洗濯ネットや洗剤の予備いろいろ~~
全部取り除いて、棚を移動・・・
防水盤は埃と汚れが~~~~
洗濯機の奥には、
雑巾・タオル類・化粧品などなど~~落ちていました。
いつ落ちたのだろうねぇ~~
棚の下が 洗濯機の排水溝になっています。
まぁ~~ 汚れていること!!!
詰まったら・・大変なことになります。


 ヤフーイラストより

排水溝の部品を外して、バケツのハイター液に浸して・・
盤の埃や汚れを、ごしごしと・・・
洗濯機を出来るだけ動かして、雑巾を突っ込んで拭きました。
前回は・・いつお掃除したのかなぁ???

台所シンクの排水溝は、毎日夕食の片付け後にします。
風呂場の排水溝も入浴後、週1くらいでお掃除・・・
洗濯機の排水溝が詰まる前に気が付いて 良かった!
お昼ご飯を挟んで、3時間ぐらいかかりました。
写真を撮る余裕がなくて・・・
ヤフーイラストからお借りしたものです。
もっと汚れていましたよ。
3段の棚には、からボトルや不用品?もいくつか・・
きれいに整理できて 気分すっきりです。

洗濯機も そろそろ買い替え時?
時々キィーキィー と苦しそう・・・
壊れて動かなくなる前に取り替えないと、
大変なことになりますね。

10年一昔  2010年11月22日のブログ記事一覧-yoyo独り言
セネガル便り-228-

物置に・・・

2020年11月03日 | 掃除・整理・整頓


桔梗の花が咲きました。
花壇の隅で窮屈そうにしていたのを、
根っこだけ掘り出して、プランターに移したのですが、
新芽が育って、蕾をつけています。
今の季節でも咲くのですね。

今日は文化の日、国民の祝日です。
昨日の雨も止んで、良いお天気になりました。
午前中に、物置の整理・・・
3段の引き出しが付いているプラケースを、物置に入れて・・・
軍手や小物の片付け用に・・・
玄関先やウッドデッキに置いてある肥料・庭仕事の道具などを入れて・・
災害時用の水(飲用ではない)や、培養土を、重石代わりに下の段に入れて・・・
まだまだ空きスペースがありますが、すっきりとしました。
すぐにごたごたになるような・・・気がします。

午後は、室内の物入の片付け・・・
年末の大掃除をしない代わりに
寒さが本格的になる前に、
あちこちの掃除・整頓をします。
しまい忘れの品々が出てきて・・・
再確認の良い機会です。

明日から アメリカの大統領選挙が始まります~~~
最近のニュースは・・うんざりですが・・・
アメリカが咳をすれば・・日本は肺炎に・・・???
影響力大の国の選挙ですから・・・
野次馬的に ながめていたいと思います。

10年一昔  2010年11月3日のブログ記事一覧-yoyo独り言
箱根・蓼科 つれづれ -5- 箱根神社
SOT会の旅行~~来年の春は大丈夫かなぁ~~~

枇杷の木を・・・・

2020年10月31日 | 掃除・整理・整頓
10月・・晦日、今夜は満月・・・
先ほど外へ出て、夜空を見上げたら きれいな月が輝いていました。

今日も良い天気でした。
午前中、庭仕事をしていたら・・・
お隣に業者さんが・・・
庭を駐車場に替えるそうです。
2台は駐車できるのですが、
2世代所帯ですから、そろそろお孫さんも車が必要になる?
門を壊して、植木を抜いて・・・
家の前面を全部駐車場にすると・・・
軽自動車を含めて5台は駐車できるようになります。
そんな話の中で・・・
「我が家の枇杷の木も取り除きたいのだけど・・・」
「そのくらいなら やってあげるよ・・」 と
お隣のご主人が、あっさりと~~~
枇杷の木を伐採してくれました。
カーポートの屋根の上以上に伸びて~~~
金木犀も切り取って・・・ずいぶんすっきりしました。




「庭仕事の道具や肥料などを入れるといいよ」 と
写真の物置も、いただきました。
ありがとうございました。

10年一昔  2010年10月31日のブログ記事一覧-yoyo独り言
箱根・蓼科 つれづれ -3- お昼は・・

掃除機が壊れて~~~

2020年10月25日 | 掃除・整理・整頓
快晴の秋空・・・
雑巾がけをして、お布団干し・・・
トイレも丁寧にお掃除・・(週一でします。)
毎日は便座の裏などのちゃっちゃっと・・・
2階で使用している掃除機が壊れました!
ホースの差込口がパッカとはずれて~~~
直しようがありません!
大阪在住頃の掃除機ですから、30年以上使っていました。
良く働いてくれました。


未使用のスティックタイプの掃除機があります。
以前、ホーム本社の新年会のお年玉抽選会で当たったものです。
段ボールを開けて、組み立てて・・・・
最近は掃除機でお掃除する回数も減っていますから
これで対応しましょう。


10年一昔  2010年10月25日のブログ記事一覧-yoyo独り言
独り言