goo blog サービス終了のお知らせ 

yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

ワックス掛け終了

2022年07月06日 | 掃除・整理・整頓
雨がやんで、湿気は高いけど
快晴の天気になりました 
キッチンのワックスがけが出来ました。
夫が特化型リハビリディに出かける前に、
キッチンのテーブル2台をリビングに運ぶのを手伝ってもらい・・・
椅子やあれこれをリビングや廊下に出して・・・
掃除機~床拭き(ワイパー)~汚れを落としてから
ワックスがけ・・・

仕上がりました!!!
光線に寄って 床の色が違って見えます。
これで、今年のワックスがけは終了しました。
来年はどうなるかなぁ~~
何も置いてないと広々とした感じですが・・
ごたごた置いていますから、
元の位置に戻すと、かなり狭く感じます。
ちょい置きが増えていくのね。
高齢者あるある~~手の届く範囲になんでも置いて・・・
使わなくなってもそのまま・・埃が溜まっていく~~~
いくつか片付けましたけど・・・
yoyoも昭和時代の後期高齢者~~
なかなか捨てられません。
ワックスがけの後、水分補給して一休み~~
今までは一気に続けてしまうのですが・・
この暑さと後期高齢者ですから、
3~40分動いては2~30分の休みを取りました、
後は、シャワーを浴びてすっきりです。
最後に洗面所の4段のワゴンの下敷きを替えて
中身の整理、洗剤類の在庫確認・・・
古いサンプルとアイシャドウ類を処分・・
(眼の周りが痒くなりやめたのです。)
今日はここまで・・・・お疲れ様!!!
お昼は・・
近くのコンビニで調達・・・手抜き!!!
夫は、サンドイッチ(ハム玉ミックスとシャキシャキレタス)
yoyoは、タルタルチキンと甘辛チキンのトルテーヤ
おにぎりも買ったのですが食べきれず夕食に・・
ごちそうさま。
キッチンテーブル他を定位置に・・・
洗濯物を取り込み、片づけて・・
予約した本が届いているとの連絡で図書館に・・・
どっこい 生きてる 90歳  樋口恵子
あっという間   南伸坊
活字が大きくて読みやすそう~~
そのままカーブスに・・・
スーパーでお買い物をして帰宅・・・
後は夕飯の準備・片付けが残っています。
今日も大切な一日が終わりました。
明日も晴れますように~~七夕です~~

今日の万歩計・・・

10年一昔  2012年7月6日のブログ記事一覧-yoyo独り言

頑張りました!

2022年06月29日 | 掃除・整理・整頓

 バジルの花が咲きました。
朝から、良く晴れています。

朝刊の天気予報は晴れマークがずらり~~~暑苦しい!!!
夫は特化型リハビリディにお出かけしたので。
お掃除おばぁさんが登場・・・
お洗濯、シーツ洗い。布団干し~~
玄関、トイレ掃除を丁寧に~~
1階2階を掃除しながら、
気になっていたリビング1/2と2階廊下をワックスしました。
ツヤが出て、きれいになりました。
毎年梅雨前にする年1回のワックスかけですが、
今年はすでに梅雨明け~~~
あとキッチンが残っています。
来週には仕上げたいと思っています。
お昼前に洗濯物を取り込みました。
カーポートに干していますから、
屋根があるのですが、関係なく暑い!!!
くらくらしてきます。
お昼は・・・
残り物の蕎麦に、作り置きのかき揚げとネギを入れて温蕎麦に・・
大葉とかにかまを入れた卵焼き、白ご飯(五目御飯)・・
夫は疲れ?で食欲無し、一休みして温蕎麦だけ・・・
yoyoは完食です。デザートはヨーグルト。

午後にカーブスに行く時、
車外の温度・・41℃になっていました。
思わず2度しましたよ!!!
明日から4連勤でホームに通います。
半日仕事ですから大丈夫!
本来の仕事・追加の仕事~~
7月に入居予定のJ-さんの面接・・
現在入院中ですから、病院内で行われます。
焔夏?
体調に気をつけて行動しなくてはね!!!
今日の万歩計・・・

10年一昔  佐渡つれづれ-24-大野亀
2012年06月29日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31

布団を夏バージョンに~~

2022年06月25日 | 掃除・整理・整頓

とうとう限界を超えた暑さになりました。
40度を超えた地域(群馬県伊勢崎)もあったとか・・・
赤道直下の国みたいですね。
7月8月が思いやられます。
快晴でしたので、布団を干して・・・
敷マット、掛け布団を夏バージョンに替えました。
1階2階とも窓を全部開けて~~~
空気の入れ替え~~~
2階和室を丁寧にお掃除しました。
午前中にカーブスに・・・
お散歩はさぼり気味ですが、
カーブスは頑張って続けようと思っています。
(やっぱり号令が無ければ動かないのね・・意気地なし!!!)
お昼は・・・
スライスチーズをのせたトースト、作り置きのコロッケ・鯵のフライ・レタス胡瓜
目玉焼き、夫はコーンスープ、yoyoはオートミール入りの牛乳・・・
きな粉ヨーグルトと冷凍バナナ。
ファミレスのモーニング?
ごちそうさま。
食後、急に大粒の雨~~~
あわてて干していた布団やマットを取り入れました。
でも、一瞬で止み、又太陽ぎらぎら~~~
気まぐれ、迷子の雨? 何だったんだろう?
午後は家の中で雑用・片付けをしていました。
庭の整理もしたいのですが・・・・
身体が暑さに慣れるまでは無理せずに・・・
明日はホーム出勤日です。

今日の万歩計・・

かろうじて7000歩達成~~~
10年一昔  佐渡つれづれ-21-GOLD PARK (砂金とり体験)
2012年06月25日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31

ワックスがけをしました。

2022年06月08日 | 掃除・整理・整頓
快晴の日が続きます。
夫は特化型リハビリディに出かけました。
半日ですから12時過ぎには帰宅します。
 は大忙し~~~
布団を干して~~~
リビングのワックスがけをしました。

12時までに乾くように、今日は半分ほどを仕上げました。
矢印の辺りで光沢が違っているでしょう?
残りは来週に仕上げる予定です。
雑草取りをメインに、30分程庭仕事~~~
あれこれ思いつくのですが、なかなか取り組めない・・・
本格的な暑さがやって来る前に
もう少し片付けたいと思っています。
カサブランが次々に咲いて、華やか~甘い香りがします。
お昼はスパゲッティ(リクエスト)我が家風?
冷凍室、野菜室に入っている野菜を炒めて・・・
今日は茄子・玉ねぎ・エノキ・人参・バジル
大根の皮やキャベツの芯も小さく切って入れました。
トマトソース味のレトルトで絡めるだけです。
粉チーズと大葉・パセリを振りかけて
トースト1枚を半ぶっこ、スープで頂きました。
ごちそうさま。
午後は一休みの本読み~~~
半分ウトウト~~~
カーブスで、身体を動かして・・
買い物をして帰宅・・・
夕食準備といつもの水曜日が終わりました。
一日が早く過ぎていきます。
”毎日を大切に~~”
時々思い出しながら~~~

今日の万歩計・・・

10年一昔  セネガル便り-363-
2012年06月08日 | セネガル便り

ワックスがけ開始~~~

2022年05月25日 | 掃除・整理・整頓

サボテンの花が咲きました。
小さな可愛い花が王冠のようです。
毎年律儀に咲いてくれます。

アジサイも沢山蕾をつけています。
そろそろかなぁ~~~楽しみです。
 が特化型リハビリディに行っている間に、
階段と1階廊下のワックスがけをしました。
12時過ぎには帰宅するので、それまでに乾くように
毎水曜日に少しづつ仕上げていこうと思っています。
今年は2階の洋室はパスするつもり・・・廊下だけ・・
リビングとキッチンはします。
お昼は・・・
稲荷寿司、作り置きの揚げを冷凍室から取り出して・・・
韮入りの卵焼き、牛蒡入りの平天を焼いて・・
赤だし でした。
ごちそうさま。

午後はウトウトしながら本読み・・・
外は夏日ですが、室内は過ごしやすい・・・
3時過ぎにカーブスに・・・
お散歩時間が取れなくて~~~
万歩計に怒られそう~~~

今日の万歩計・・


10年一昔  今から・・・
2012年05月25日 | 日記

今日は・・庭仕事・・

2022年05月22日 | 掃除・整理・整頓
良いお天気になりました。
午前中は図書館に・・・
牧野富太郎 なぜ花は匂うか     牧野富太郎 平凡社
カンナ 鎌倉の血陣     高田崇史
カンナ 天満の葬列     高田崇史
3冊予約したので、今日は3冊だけ借りました。
帰宅後 庭仕事・・
そら豆2本を抜いて・・・
草抜きをしながら、土起こし・・・
40分程でしたが、日差しがどんどん強くなって~~~
暑かった~~~
お昼は・・・
レタス炒飯とインスタントラーメン半ぶっこ・・・
レタスを一玉買うと 外側は硬い葉なのでレタス炒飯に・・・
ちなみにキャベツはお好み焼きに・・・
大根はおでんに・・・・
レパートリが少なすぎますね!!!

ゼラニュームの花を、万古焼の一輪挿しに・・・
(この温かみのある万古焼、ピアノンさんに頂いたものです。)

花瓶に入れていたトポスの根が伸びてきましたから
鉢に入れ替えました。
午後、一休みをして 又庭仕事・・・
昨日購入した野菜やペンタスの苗を植えました。
始めると夢中になってしまいます・・・

バジル、ポットに6本入っていたので2鉢に分けて・・・


ミニトマト3本としし唐3本

胡瓜3本 

以前に植えたシソも根付いたようです。

パンジーを抜いて、ペンタスに植え替えました。
暑くて~~疲れた~~~


今日の万歩計・・


10年一昔  セネガル便り-361-
2012年05月22日 | セネガル便り


お掃除日和~~

2022年05月18日 | 掃除・整理・整頓
とても良いお天気で・・・
太陽が、「お掃除おばぁさん出ておいで~~」と手招きをするものですから、

は~~い、登場~~~
夫は特化型リハビリディにお出かけ~~~
1階のカーテンを洗いました。
リビング南側のカーテンは天井から吊るしているので、
取り外しに脚立が必要です。
カーテンの端っこにそれぞれ 机・テレビとエアコンがあり、
かなり不自然な姿勢で、バランスを取りながら背伸びをします。
毎回、今回で最後かなぁ~と思いながら・・・
脚立から落ちないうちに良い方法を考えましょう。
1階・2階のお掃除を丁寧に~~~
お布団干し~~~

7:30~11:30迄頑張りました。
お昼は・・・
カレーライス(我が家風)と生サラダ(レタス キャベツ 新玉ねぎ 胡瓜)
今日のトッピングは、茄子・玉ねぎ・じゃが芋・人参をカレー風味で炒めて・・
レトルトカレーをかけます。
ごちそうさまでした。
午後は本読み~~~~
お布団・洗濯物を片づけて、カーブスに出かけました。
スーパーに寄って、帰宅したら夕食準備~~~
今日も恙無く一日が終わりました。

今日の万歩計・・

かろうじて7000歩クリア~~~

10年一昔  セネガル便り-359-
2012年05月18日 | セネガル便り

カーテンを洗いました。

2022年05月16日 | 掃除・整理・整頓
朝、曇り空~~
少し迷いましたが・・2階のカーテンを外して・・洗濯・・

 ーグーグル画像よりー
洗った(洗濯機が・・)後は、そのまま又元の場所にかけるのですから
雨が降り出しても大丈夫です。
午前中はヨガ、今日のお題は「後屈 コプラのポーズから三日月のポーズ」
三日月のポーズはバランスが~~~気分だけのポーズで・・・
続いてカーブスに・・・混み合っていました。
お昼に帰宅・・・
ランチは、うな丼とかきたま汁・・
久々のうな丼でした。ごちそうさま。
午後は、美容師のIさんが来てくれて、
夫のカット、yoyoのカット・染めをしてもらいました。
頭がすっきり、軽くなりました。

今日は義母の13回忌でした。
子供達も高齢化、
長男90歳~6人兄弟で末っ子の夫が75歳
まだまだコロナ禍も残っていますから
集まりはありませんでした。

今日の万歩計・・


10年一昔  義母の3周忌
2012年05月16日 | 家族・親戚の話

南天の整理~~

2022年05月06日 | 掃除・整理・整頓
今日も良い天気~~~
昨日に続いて庭仕事をしました。

庭の南天が広がって・・・フェンス越えになっています。
何度も根元から切っているのですが、めげずに伸びてくる。
根がびっしり広がって、掘り起こすことも出来ません
大きな両手ばさみでバシャバシャ切って・・・・
少しすっきりしました。
1時間弱の作業ですが、疲れますね。
根元の太い部分はのこぎりで切ろうと思っています。
お昼は・・・
お赤飯、大豆は井村屋のレトルトパック3合炊きです。
以前は、昔の魔法瓶を利用して大豆を煮ていたのですが。
最近はレトルトパックを利用しています。
魔法瓶もソロソロお役御免かな?
(この魔法瓶・・我々の結婚式の引き出物なんです!
名古屋流・・嵩の大きい物~~)
韮入り卵焼、レタス胡瓜を添えて、赤だしと一緒に・・
ごちそうさま。
午後は本読み、洗濯物を片づけてカーブスに・・
計測週間です。そのうちに・・・
夕方、40分程散歩をしました。
これからは夕食前の散歩になりますね。
早めに夕食の準備をして、出かけます。
夫は午前中に内科、午後は整形外科とはしご~~
連休明けで混み合っていたようです。

今日の万歩計・・

10年一昔  ゆうた&たけしのママは・・・
2012年05月06日 | 嬉しかった事

町内のお掃除日でした。

2022年04月24日 | 掃除・整理・整頓

曇り空の朝でした。
洗濯物をカーポートに干して・・・
8時から町内のお掃除です。
皆さん早くから出てきて、家周りのお掃除を始められます。
我が家の東側に狭い水路があります。
東側の2階建ての集合住宅の排水が流されてくるので
異臭(悪臭)が漂います。
蓋をしてもらうと良いのですが・・・
町内会長を通して、何度も市に要望を出していますが
いまだに解決していません。
蓋をして、小径になっているところもあります。
基準は何だろうね?
庭の木がフェンスを越えて、枝が水路を覆っているところも・・・
町内会長さんがあちこちチェックしておりました。
引越して27年過ぎました。
最初の5軒がその10年前にできたとか・・
班(16世帯)の高齢化が目立つようになりました。
鬼籍に入られた方も6人程・・・
ひとり暮らしの方もいます。
今後の有様が気になります。
お掃除が終わる頃には雨がぽつり~ぽつり~~
お昼には本降りになりました。
お昼は・・・
スパゲッティ我が家風 コーンスープ トースト半ぶっこ
スパゲッティの量を減らしているのですが(2人で120g)
お腹いっぱいになります。100gでも良いかしら?
だんだん食べられなくなるのですね。
元気なうちに、食べたいもの、飲みたいものを優先していこうと思います。
なんだか先行きの暗いお話になってしまいました。
雨が降り続いているので、午後はひたすら本読み~~~
室内の片付けやお掃除もする気なし・・・・
図書館で借りてきた本はほぼ読み終える事が出来ました。
高田崇史さんの著作を続けて読んでいると、
頭の中が 古代日本史~中世日本史の中に入り込んで・・・
かなり混乱状態に・・・・
26日に図書館に行く予定ですから、気分転換の本を借りようと思っています。

10年一昔  掛け声と共に・・・
2012年04月24日 | 日記
セネガル便り-349-
2012年04月24日 | セネガル便り

2題あります。