goo blog サービス終了のお知らせ 

yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

9月になりました。

2024年09月01日 | 日記
9月になりました。
台風は熱帯低気圧に変わりましたが、
まだこの辺り?に居直っています。
時々雨雲がやってきます。
強い雨が降ると時と
快晴の時が交互に・・・
落ち着かない天候です。
台風情報が次々と変わり・・・
ほとんど1週間振り回されています。
家でおこもり生活のyoyoには
あまり影響はありませんが、
仕事・旅行の予定のある人は大変です。
大きな被害に襲われた地域もあるような~
お見舞い申し上げます。
今日も空模様を見上げながら
キッチンでごそごそと・・・
体力低下で少し動いては休憩・・
巻きずしを作る「巻きす」の糸がボロボロで
タコ糸で結び直しました。

たぶん母から貰ったもの、年期ものですね。
もうしばらく頑張ってもらいます。

雨で延期です・・
2014年09月01日 | 掃除・整理・整頓


人形供養に出しました。

2024年08月29日 | 日記
台風10号が居座ったままなかなか動こうとしません。
今日も終日強い雨が降り続いています。
先週の遺影撮影会とは別の斎場で
人形供養が行われるとのことで
ひな人形を供養してもらうことにしました。
娘が生まれた時に、母が贈ってくれたものです。
その頃の流行り?
重たいスチールの組み立て式五段の飾り棚に
毛氈を敷いてお雛様を並べます。
名古屋人の母ですから、
女の子の孫にはお雛様を送るのが
当たり前に考えていたのでしょう。
狭い団地住まいでしたから、
そのスペースの確保に苦労しました。
孫のお雛様は親が選んでいます。
そろそろお役御免でもいいかなと・・・
台風の雨風が酷くなる前にと早めに行ったのですが、
多くのお人形がすでに並べられていました。
お雛様、武者人形、ぬいぐるみ・・・

それぞれ想い出のあるお人形たちでしょう。
我が家のひな人形も仲間に入れてもらいました。
長い間ありがとう!
孫達をいっぱいかわいがってくれた母に
改めてありがとうを心の中で伝えました。
急に涼しくなりました。
お昼は蕎麦を茹でて 温蕎麦に
昨日の天ぷらの残りをトッピングして・・
午後はいつものようにゆったりと過ごしました。
明日は造影剤CT検査です。
朝食抜きで早めに出かけます。
台風の状況が気になりますが・・・

負のスパイラルが・・・
2014年08月29日 | 仕事の話


お米が無い!!!

2024年08月28日 | 日記
水曜日は夫の特化型リハビリディです。
9時前にお迎えの車がきます。
帰宅は12時20分ごろ・・・
その間に1階のお掃除・・・
リビングを中心にウエットワイパーでフロアー拭き。
ソファーも移動して、埃と汚れが・・・
体力低下でゆっくり、休憩を入れながら
していますから時間がかかります。
終ると、なんとなくすっきりして気持ちが良いものです。
昨日娘から、お米が無い!
そちらで手に入るなら送って欲しいとの
連絡がありました。
食べ盛り?の子供2人いますから
残り少なくなった在庫のお米では不安なのでしょう。
夫がリハビリのお迎え前に
スーパーに行き、お米を買ってきてくれました。

開店直後ですが、もう残りはほとんどなかったとか・・
我が家は未開封のお米があったので
あまり深刻に受けていなかったのです。
以前は10キロ入りだったと思うけど、
8キロ入りになっています。
つい最近まで、
広いスペースでお米のコーナーがあって、
いろいろな銘柄、量も2キロ入り位から
色々ありました。
JAでは玄米を購入、精米してもらうのですが
今はどうなっているのかしら?
急にお米が店頭から消えたような?
防災で皆が買い占める、不作、
新米が出る前の端境期、
色々な理由が挙げられていますが
なんだか釈然としません!
人為的な裏工作があるような・・・
yoyoの猜疑心?
すぐに落ち着くと思います。
でも子供のいる家族や、
一日でもないと困る所もあるのです。
不安からパニックが起きたら大変です。
娘には明日の夜に届くように送りました。
(共働きですから昼間はいないのです。)

関西ではなじみの鱧の骨切りがあったのでゲット、
湯引きして酢味噌で食べようと思いましたが、
天ぷらになりました。
茄子と玉ねぎ、モロヘイヤ、大葉も添えて、
泉北ママ友のM-さんがもずくの天ぷらが美味しいと
教えてくれたので、初挑戦!
あっさり味でした。
どれも美味しくいただきました。

もうすぐ秋が・・・
2014年08月28日 | 日記


夏バージョンの巻き寿司・・

2024年08月27日 | 日記


予定無しの一日でした。
台風の影響で天気は不安定~~
急に雨が降り出します。
午前中にマンゴーの缶詰でムースを作りました。
繊維があるので ミキサーにかけた後に
裏ごしをしました。
ラインでのおしゃべりの中で。
巻きずしの話題になり、
ホームOBのA-さんが食べたいとのことで
午後から巻きずしの準備・・・
夏バージョンで、大葉と茗荷を入れました。
7本作り、4本持って行ってもらいました。
海苔にすし飯を伸ばした後、
大葉の葉も広げてのせます。
その上にいつもの具、
干ぴょう・竹輪・胡瓜・卵
カニカマ・タイデンプ
茗荷の千切りもたっぷりのせました。
あっさり味です。
夏バテ、発熱後のしんどさはありますが
副作用が治まっているので、
エアコンの効いているところで
ごそごそ動いています。

まったりと・・・
2014年08月27日 | 日記


気温が下がりました。

2024年08月25日 | 日記
昨夜は早寝をしたのですが、
雷の音が次第に大きくなり、
たぶん稲妻も放っていたと思います。
雨戸に打ち付ける雨の音も激しくて
しばらく続き、眠れませんでした。
警報も出ていたようです。
朝には雨もやみ、気温も下がって
過ごしやすい午前中でした。


胡瓜を抜いた後の雑草取りをしました。
30分弱ですが、汗びっしょり~~
シャワーを浴びてスッキリしました。
石灰を蒔いて次に備えます。
他の場所はまだ雑草が茂っています。
慌てず、体調の良い時に少しずつね。
お昼ごろには気温も上がって、
ぎらぎら感はありませんが、
いつもの暑さになりました。
昼はカレーうどん・・・
冷凍うどんとレトルトで・・・
茄子とネギをトッピング・・・


ごちそうさま・・・
午後はいつものようにだらだらと・・・
夕食準備を早めにして、
キスを片栗粉をつけて揚げて、
南蛮漬けにしました。
明日の夕食のメニューです。
今夜は、宿祢カボチャのかき揚げ、
茄子と豆腐の揚げびたし、夫はシシャモ、
yoyoは昨夜食べ残したコロッケとかき揚げと生サラダ
揚げ物が多かったね。
夕方雨になりました。
庭の水やりは助かりますが、
あまり酷くなりませんように~~~

2014年8月23日 納涼祭総集編
2014年08月25日 | 仕事の話

セネガル便り-609-
2014年08月25日 | セネガル便り



秋はいつから?

2024年08月24日 | 日記
毎年、甲子園の高校野球大会が終る頃には、
秋を感じていたのですが、
今年は暑さが続いています。
少し動いてもしんどくなって・・・
2階の整頓を少しずつ・・・
午後はだらだらと過ごしました。
体力回復が出来ると良いのですが
ひと夏おこもり生活が続いて
フレイル状態です。
台風襲来の注意情報が流れています。
大きな被害が出ませんように~
新幹線も運転停止になりそうな・・・
雷?がなっています。
夜中に雨になるかもしれません。
今日も早寝をしましょう。

夏祭り後は・・・
2014年08月24日 | 仕事の話


疲れは取れましたが・・・

2024年08月21日 | 日記
一晩ぐっすり寝て疲れは大分取れました。
朝一でシャワースッキリしました。
夫は特化型リハビリディに出かけました。
ゆっくりのペースで1Fの掃除・・
昨日は雨後で幾分涼しかったのですが。
また猛暑が戻りました。
ほとんどリビングとキッチンで過ごしています。
まだ副作用は出ていないので、
倦怠感はないのですが、
夏バテ?で少し動くとしんどくて・・・・
午後からはいつものように静養・・・
夕食準備も簡単でしたから
パイナップルの缶詰で、ムースを作りました。
今日も早寝をしようと思います。

セネガルは遠く~~~
2014年08月21日 | 日記


ヨガに参加しました。

2024年08月19日 | 日記
雲が多かったので、暑さが幾分和らいだ一日でした。
まだまだ外仕事は出来ません!!!
午前中はヨガに参加しました。
yoyoの歩きで7分ほどにある町内の集会場で、
10人前後のシニアが集まります。
ヨガマットに横たわって、
柔軟の動きが中心ですが、
60分続けると、全身に酸素が行き渡って
身体が軽くなるような気がします。
朝、目が覚めた時にベッドで
30分ほど身体を動かしているのですが
集会場で先生のレクチャーを聞きながら動くと、
しっかりとした動きになります。
今日のお題は、
「足裏強化、姿勢を正しましょう」



脚の甲と足首、ふくらはぎの筋肉を強化、
姿勢を正して、
足先を上げて歩くことで、転倒防止になります。

午後は静養・・・
夕方、雨が降りそうだったけど・・・
ぽつりぽつりでした。
庭の水やりをパスしてしまった!
夜中に降りますように~~~
明日は抗がん剤治療日です。
2週間が早く過ぎてしまいました。

夏祭り準備に追われる・・・
2014年08月19日 | 仕事の話


今日もだらだらと・・・

2024年08月18日 | 日記
今日も暑い日中でした。
朝の涼しい時間に草抜きでもと思うだけで・・・
なかなか実行出来ません!!!
午前中、早めにスーパーに買い物に・・
日曜日で混みあっていました。
防災グッズがいろいろと出ていました。
水も良く売れています。

    お昼は、夫はざるそばをリクエスト、
yoyoは目玉焼き、ハムを挟んだサンドイッチでした。
ホットサンドにしたかったけど、
暑くて、そのまま食べました。
午後からはリビングでだらだらと・・・
こんな日々が続いています。
今年は、冬の寒さも辛かったけど、
この暑さもかなり身体にダメージが・・・
涼しい秋の到来を待ち望んでいます。
10年一昔 はお休みです。

8月も後半になり・・・

2024年08月17日 | 日記
8月も後半ですが、暑さはまだまだ続いています。
これからは毎年こんな夏が続くのでしょうか?
体力が持ちません!
後期高齢者には辛い季節ですね。
胡瓜が枯れたまま網に絡みついていて、
気になっていたのですが
今朝やっと片付きました。
しばらくは土を休めて、晩秋にきぬさやを蒔きます。
その前に雑草を抜いておかねば・・・・
モロヘイヤも雑草に負けています。
ミニトマトは元気に育ちましたが
粒が小さくなってきました。
そろそろ終わり?
後片付けが大変です。
もう少し涼しくなってからの作業です。
今日もおこもりの一日でした。
日中はとても外に出る気にならず、
トイレに行くにも汗がにじむ状態です。

朝の片付けが終わってから、
早めにお昼の準備をしました。
カレーライスが食べたくなって、
冷凍保存のご飯を解凍、
レトルトカレーでも良かったのですが、
人参と玉ねぎが悪くなりそうで、
中身ゴロゴロのカレーを作りました。
ラッキョウも美味しく仕上がりました。
ガスを使うとキッチンの室温が上がって、
リビングのエアコンの冷気が届きません。
昨年まではそんなに感じなかったけど、
やはり年々暑くなっているのね。
キッチンにも小さなエアコンが欲しいなぁ~

サンディ ランチ
2014年08月17日 | 日記