いい大人が気ままに、趣味で集めたくだらない物で遊んだり過ごしたりっと自由気ままにカキコしている気ままなブログですw
午後の空いた時間…
アドレス君の
フロントブレーキ周りを
弄りますたよ(゚∀゚)
さくっと、
フロントタイヤ外して…
こやつの、
ディスク外します。

なかなか手強かったよぉ…
次は…

こいつを注入します😀

セットして、

ここに液入れて
エアー抜きしながら
ブレーキレバーを、ニギニギ♪

これまた
さくっと
完了(早)

なんか雲行きが…
あやしいので
ここ迄で本日は終了
次は…
カウル類の装着?
まだ早い?!(ΦωΦ)
ミニ君…
ハンドルの遊びが大きく…
ハンドルに負荷かけると
ガタンッ!
ガク!
っと
遊びもこんな(;´∀`)
ハンドル上に引っ張ると…

ガツン!!
と
こんだけスライド
(;´∀`)エライコッチャ
フロアーはがして…

ジョイント部は、
粉サビで、赤くなってますねん

そんでは…
壊して?
いきますかね(笑)
では、
コラムガバー外します。

ウィンカー類外して…

スリーブとシャフトだけにします。

シャフト接続のボルト外して…


シャフトを引き抜きます。

取れました

こちらはスプライン生きてますね😀

シャフト側は…

山が減ってますね…

因みに新品は、
こんな感じ(^o^)ヤマヤマ

下側のブッシュ(カラー)は、
外すとき割れたかな?

上側のブッシュは
わりかし生きてる?


ウィンカースイッチのオートリターンっつうの?
そこの取付け位置確認しておきます。


ハンドル無くなり
広く成ったミニ君のです(笑)

シャフトの新品と旧品

カラーの
新品と旧品

スリーブにカラー入れて…

オートリターンつけて

シャフトを装着!

モロモロ復旧して…

完成です😀

試運転しましたが…
問題なしなし
ハンドリング
絶好調になりました(゚∀゚)