昨夜は10時就寝の母ちゃんです。
頻尿を心配していましたが、夜間は良く眠ってくれました。
トイレ介助は5時スタート
表情がガッチガチの能面で、声を掛けても返事をしてくれません。
オイラの声が届いているのかいないのか
しばらく便座に座っていると、突然の笑顔で『出たっ』
ただ単に踏ん張っていただけなのか、それともトリップ中だったのか・・・解釈が難しいです
朝のトイレの間隔は1時間でした。
おそとがまっしろなのニャぁ~
----------
さて、母ちゃんの顔拭き蒸しタオルを作ろうと蛇口をひねると、スカッ
み、水が出ない
まさか凍ったってことないよね
ご近所様からお水を分けてもらおうと尋ねると、どうやら団地一帯が断水の模様
水道凍結じゃなくて良かった~
どっちみち必要になるので、水道凍結防止器のコンセントを入れました。
これがねぇ~、電気代がバカにならんのよねぇ~
家に戻って蛇口を開けっ放しにしておくと徐々に水が出始め、蒸しタオルを作ることができました。
なんだったんだろうねぇ~、明日の新聞にでも載るべか・・・
-----------
母ちゃんをディサービスに送り出し、オイラは車の定期点検に出掛けます。
今季初めて、車の雪払いをしました。
積雪は10㎝程度で、ジメッと重い雪でした。
団地を出ると雪は無く、街中は路面が濡れてる程度です。
あらためて、オイラの家の標高の高さを実感しました
----------
車はどこも悪い所も無く、オイルとフィルターのの交換だけで済みました。
帰りにホームセンターにて、格安の猫レトルトを大量買いしました。
さっさと帰ってお仕事しなきゃっ
----------
お仕事は3時には終わらせることができました
メールで送っておしまいっと
掃除機をかけまくって、母ちゃんの帰りを待つばかりです。
寒さから避難中のマメコバチを狙うシィ君
おーっと、ミィちゃんも参戦だぁ~
マメコバチ君、無事に逃げてね~
わーい、ごはんがいっぱいだぁ~
----------
午後4時、母ちゃん帰宅です。
不穏なし、頻尿もありません。
トイレの間隔は2時間~2時間半で、穏やかに過ごしています。
ここんところ、不穏と平穏の切り替えが頻繁になってきました。
どんなきっかけで切り替わるのかが分かれば、介護も楽になるのになぁ~
明日から3泊4日のショートスティです。
この間、ジャブジャブ心の洗濯をしちゃうぞぉ~
・・・っと、お仕事のオファーが来ちゃったぁ~
簡単な作図が1枚と、3枚の修正。
今夜中に片付けちゃおうかなぁ~