goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

『た?な?』どっち?

2011-11-06 22:17:37 | 自宅介護

昨夜は10時就寝の母ちゃんです。

病院から頂いたお薬がしっかり効いているようで、ゆるゆるうん〇の症状が止まりました。

ガスは出ているので、腸は順調に回復している模様です。

1週間もつらい思いをさせちゃって、ゴメンね母ちゃん

夜間の頻尿は無く、トイレ介助は6時スタートとなりました。

Pb060055

朝は冷えるのニャ

-----------

昨日着手できなかったお仕事にとりかかります。

母ちゃんの頻尿が治まっているので、オイラはお仕事に集中

4時過ぎには、残り2件分の『残り仕事』を終わらせることができました

それと同時に、母ちゃんの頻尿が始まり始まりぃ~

夕食までの2時間で、6回のトイレ介助となりました。

あと2時間、お薬の効き目が長かったら良いのになぁ~

----------

夕方のトイレ介助の合間に、ここ数日分のペレットストーブの灰を処理するために外に出ると、ご近所様から声がかかりました。

『〇〇ちゃ~ん、いものこ食べる~

『ハ~イ

近郊の農家の収穫を手伝って頂いてきたものだそうです。

それともう一つ、『なんとかベリーっていうのももらってきたんだけど・・・なんつったっけなぁ・・・タックルベリーだかナックルベリーだか・・・た?な?どっちかだと思うけど・・・調べてみて~

ってなことで頂いたのがこれ

Pb060061

『た』でも『な』でもなく、『ガーデンハックルベリー』ってやつのようですよ

コケモモ科のハックルベリーとは違って、ナス科の植物のようです。

見た目は甘酸っぱそうだけど、齧ってビックリ

生のなすびを濃くしてえぐくしたような味

生食は出来ず、ジャムかジュースにするしかなさそう・・・

まったく酸味が無いので、レモンは必須

しかも、一度下茹でして重曹でアク抜きが必要・・・

おぉアントシアニンはブルーベリーの5倍とな

オイラのくたびれたお目目にピッタリの食材ではありませんか

夕食後にでも、ジャムに加工しましょうかねぇ~

まずは芋の子汁を作りましょう

----------

Pb060069

草食系男子のシィ君、ハックルベリーがいたくお気に入りのようです。

シィ君にメチャクチャにされる前に、ジャムにしちゃいました

ブルーベリーよりも数十倍も濃い、真っ黒なジャムが出来上がりました

鍋を洗うと、すすぎ水がいつまでも紫色なので驚きました

それほどアントシアニンが濃いってことなのね~

さっそく明日の朝食で、ヨーグルトに混ぜて食べてみましょう~

----------

夏でも冬でも、ギンギンに冷えたお茶を好む母ちゃん。

今回の『おなかゆるゆる事件』で、暖かいほうじ茶に変えました。

急須では追いつかないので、500ccの『出汁ポット』でほうじ茶を入れます。

それを朝、昼、晩、寝る前に用意

でもねぇ~、ガス代がもったいないのよねぇ~

今年の冬は、ペレットストーブのオーブンでお湯を沸かそうかな~

オーブンのサイズに合った鉄器を探さなきゃねぇ~

ストーブの天板でお湯が沸かせたら便利なのになぁ~