
このブログを書いている定位置から
腰をうかし空を見上げるたびに 雨を知らせてくれるモノないかなぁと思うの
「雨 降ってきたデー 止んだデー」とか関西弁で教えてくれたらいいナ 鹿児島弁でも

チョッと検索してみたの

今は何でもあるのネェ ランプと音で知らせるらしいの 長生きはするもんネェ (^O^)/



今は昔






水道水のような勢いでサーバーからついでたの
近頃はビールを美味しく呑むために研究が進んでるらしく
結果 ゆるゆるとグラスに注いだ方がビールの味が際立つらしいのネ ( ^^)

言われてみれば…違うかもぉ
今までの味との違い 確かめませんか?
うちのビールはビンも生でもエビスやデー


ズッとカラカラ乾燥だったもの インフル対策にもちょーどイイわッ (-"-)

今日はこのような お刺身ヨ (^◇^)

そんな方には 今日がおすすめ こんな雨だもの

そろそろ紅葉狩りもいいかも
先日 浅草の某デパートで
「お燗ができるカップのお酒 有りますか?」
笑顔のステキなお嬢に訊ねたの そしたら
「東日本の震災から入荷が止まりまして…云々」
そうなんだぁ (^_^;) どうりでアチコチで捜しても無い訳ネ
お花見のときも無かったし とても残念 (-_-)
お月見にはビールもイイけど お花見や紅葉狩りとくれば温かい日本酒をかかせないの
雨が止んだら燗酒をポットに入れて 紅葉狩りにGo (^◇^)
そうそう 帰りにはぼてふりにも寄ってネ




でも四ツ木は降らない予報よ (^◇^)



以前 焼鳥屋でフレンドリーになった おフランスのご夫婦が
「ナマジマ ナマジマ 知らないの?有名だよ

「何度も行ってるヨ」
と呆れたように言い放ってたのを思い出したの
ナマジマ?そんなの知らん ( 一一) 長嶋なら知ってる3番の
お互いにモヤモヤァ~と話題をかえた思い出
「宇和島産だよ」 鯵の出身を聞いたとたんに あーっと思いだしたワ (^^♪
ナマジナと聞こえたけど フランス訛りでわからなったのネ
それにしても 宇和島の何が有名なの? 何度も行くほど???
宇和島…さっそく検索してみようっと (≧▽≦)
こんなときネット検索は とてもベンリね 本や辞書には限界があるものぉ (^^)/~~~