goo blog サービス終了のお知らせ 

四ツ木の禁煙居酒屋「ぼてふり」本日のおすすめ

水曜定休 
営業 平日17:00~23:00 
   土・日・祭日 15:00~22:00 




記事のタイトルを入力してください(必須)

2017年03月06日 | Weblog

H27・11・10・火 こんにちはぁ(^◇^) 今日はお刺身半額で5時からよォー! 

2015年11月10日 | Weblog
  今は上がって曇 雲が高くなって来ましたネ♪
  このブログを書いている定位置から 
  腰をうかし空を見上げるたびに 雨を知らせてくれるモノないかなぁと思うの
  「雨 降ってきたデー 止んだデー」とか関西弁で教えてくれたらいいナ 鹿児島弁でも(^◇^)
  チョッと検索してみたの 
  今は何でもあるのネェ ランプと音で知らせるらしいの 長生きはするもんネェ (^O^)/
  ( `ー´)ノお刺身半額ディ
  生ビールの出が悪くて ( 一一)グラスいっぱいになるまで今までより時間がかかるの
  今は昔 (^O^) ジョッキを両手に3個づつ持ち運んでた頃は 
  水道水のような勢いでサーバーからついでたの
  近頃はビールを美味しく呑むために研究が進んでるらしく
  結果 ゆるゆるとグラスに注いだ方がビールの味が際立つらしいのネ ( ^^)
  言われてみれば…違うかもぉ
  今までの味との違い 確かめませんか? 
  うちのビールはビンも生でもエビスやデー (^◇^)
   
   
  
  

H27・11・9・月 久しぶりぶり 穴子の炙り刺しをどーぞ (^◇^)

2015年11月09日 | Weblog
  今日は私が主役と南風が言っている曇
  暑くもないけど 寒くもないわネ (^^)/

  ご覧ください コチラが前回の穴子の炙り刺しデスッ
     
   今回は一皿¥680.ヨ (^o^)丿

  とうふチゲ小鍋¥780.好評続投中

  昨晩は雨の中 ×10ございましたぁ
  「禁煙を高々と掲げてる居酒屋って あんまりないよネ」
  ドキリとしたフレーズ 
  そうですネ ここまでたどり着くまでの葛藤を7時間ぐらい話たいの (*^。^*)
  でも 今日は時間がないのでそのうちネ
  女子一人でデビューくださった昨晩 お馴染みさん女子一人がいらして…雨の日の女子会だったの
  男子もいたけど 女子会だったデー (^◇^)
  
  

 
  

H27・11・8・日 お刺身半額で3時から10時まで (^◇^)

2015年11月08日 | Weblog
  ちょーどイイーお湿りと思いたい雨 (^^;)
  ズッとカラカラ乾燥だったもの インフル対策にもちょーどイイわッ (-"-)

  ホッケの霜降り¥300. 宇和島の真あじ¥330. 大分の秋鯖をシメサバ¥290.
  今日はこのような お刺身ヨ (^◇^)

  「バタバタしてるのは嫌いッ ゆっくりお酒を味わいたいッ!」
  そんな方には 今日がおすすめ こんな雨だもの

  雨が止んだら したいこと有りますか?
  そろそろ紅葉狩りもいいかも
  先日 浅草の某デパートで
  「お燗ができるカップのお酒 有りますか?」
  笑顔のステキなお嬢に訊ねたの そしたら
  「東日本の震災から入荷が止まりまして…云々」
  そうなんだぁ (^_^;) どうりでアチコチで捜しても無い訳ネ
  お花見のときも無かったし とても残念 (-_-)
  お月見にはビールもイイけど お花見や紅葉狩りとくれば温かい日本酒をかかせないの
  雨が止んだら燗酒をポットに入れて 紅葉狩りにGo (^◇^)
  そうそう 帰りにはぼてふりにも寄ってネ 
  
  

  

H27・11・7・土 今日は3時から

2015年11月07日 | Weblog
  正午ぐらいから陰りはじめ 冷たい風もスーっと
  でも四ツ木は降らない予報よ (^◇^) 
  チョッと具材が替わるけど 今日もチゲ小鍋¥780.
   
  宇和島の真アジを たたきで¥650.
  以前 焼鳥屋でフレンドリーになった おフランスのご夫婦が
  「ナマジマ ナマジマ 知らないの?有名だよ
  「何度も行ってるヨ」  
  と呆れたように言い放ってたのを思い出したの
  ナマジマ?そんなの知らん ( 一一) 長嶋なら知ってる3番の
  お互いにモヤモヤァ~と話題をかえた思い出
  「宇和島産だよ」 鯵の出身を聞いたとたんに あーっと思いだしたワ (^^♪
  ナマジナと聞こえたけど フランス訛りでわからなったのネ
  それにしても 宇和島の何が有名なの? 何度も行くほど???
  宇和島…さっそく検索してみようっと (≧▽≦)
  こんなときネット検索は とてもベンリね 本や辞書には限界があるものぉ (^^)/~~~




ぼてふり公式ホームページ