goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッキーのヒトリゴト日記

原田洋介のしょーもないヒトリゴトを綴った日記でございます。

教育基本法改正

2006-11-15 | ニュースから

視察から帰ってまいりました。

宿泊先にインターネットのできるPCがあったので、更新したかったのですが、セキュリティの問題か何かでログインすることできませんでした。

報告はまた後日させていただきます。



さて、先ほど衆議院教育基本法特別委員会で教育基本法全部改正案が野党が欠席したまま強行採決されました。

おそらくこのまま可決されるでしょう。

なんかこういう強行採決ってのは好きじゃありません。

結局は多数決で何もかも決まってしまう・・・まぁそれはそうなんですけど・・・。



いま連日のように「いじめ」「自殺」の問題が報道されています。

こういった報道がなされるたびに「死ねば楽になる」と思う子どもが出てくるのかもしれません。

そんなことを考えると胸が締め付けられるような思いがします。


基本法の改正も大切なことですが、改正をしないといけないことはもっともっとたくさんあるような気がします。


いまの国会を見ていると、こういう法律も内容より、政局にどう有利に働かせるかみたいな感が大ありです。

ホントつまらんことです。


野党がつまらんからきっと与党もつまらんようになってくるでしょう。



やりやがったぜ

2006-10-09 | ニュースから

北朝鮮が核実験を行ったようです。

総理が訪韓するのを見計らったタイミング?


核実験することで何になる?

自らの首を絞めてるだけですよ。


中国政府も「断固として反対する」との声明を発表しています。

ここは日本も周辺国と一致協力していかなければなりません。


いまTVを見ると関連ニュースをやっているのは某局のみ・・・大丈夫なん?

官房長官の会見によれば、放射能に関しては大丈夫なようで、とりあえず騒ぎ立てるようなことはないようにということでした。

でも、またいつミサイル撃ってくるかわかりませんよ。

そんな危機感持ってるのは私だけ?


あんたぁ○○かッ!

2006-10-05 | ニュースから

TVで国会の予算委員会を見ました。

なんか無性に腹立ったんでこのタイトルになりました。

○○にはお好きな言葉をどうぞ。



で、何に腹立ったのか?

そりゃ質問ですよ。

ワイドショーのレポーターじゃないんじゃから、そねぇなコトをわざわざ予算委員会で聞かぁでもええやないのっちゅー質問ばっかしする○さん、それが日本国のためになるの?

それを安倍さんが答えたからってどぉなるの?

あなたが答えて欲しいなと思っちょることを答えると、近所の国の人たちがまたやんや言い出して、日本にとってはマイナスになるんですよ。

あなたたちがなんかの大臣になりたいからって政権とるために日本はどうなってもいいの?

じゃあなたたちが政権とったらどぉなるん? いまもよぉわからんのはたしかなんやけど、もぉーっとわからん、全然わからん!


批判するんはカンタン「○○を守れ!」みたいにカッコよくやりゃええんじゃから。


・・・ったく。


もっと国益を考えた議論してつかぁーさいな。



たとえば・・・・・・消費税をどぉする!?

これは避けて通れません。

与党も選挙のために後回しっていう姿勢はどうなのかと思います。

思い切って参院選の争点にしましょうよ。



ハッキリと必要だと!

その代わり、ちゃんとわかりやすく説明するんです。

そこまで国民はバカじゃないです。


完全に社会保障目的とするとか、こないだも言いましたけど生鮮三品は非課税にするとか、100万円までは何%とかの段階税率にするとか、納得できるようなものにすればいいんですよ。

もちろんその前に歳出削減もしなきゃいけませんけど。

もぉこのままじゃやっていけないということはみんなわかってます。


これから先のことを考えられる若い人がリーダーシップをもってやって欲しい。

それにみんな期待しているんですよ。

総理、お願いします!


氷山の一角?

2006-10-01 | ニュースから

昨夜、久しぶりに雨が降りました。

うちはなぜか停電になってしまったようで、深夜にビデオに録画しようとしていた番組を録ることができませんでした。



さて、ここ最近、飲酒運転のニュースが連日のように報道されています。8月に福岡で起きた飲酒事故からほぼ毎日です。

防府市では、先日、新しい処分方針が決められました。

酒酔い運転、死亡事故につながった酒気帯び運転はいずれも免職、酒気帯びでも程度や内容次第で免職か最低限停職となります。飲酒運転を教唆・幇助したり車に同乗したりした場合も同様です。

まぁ当然といえば当然のことだと思います。

この処分方針は職員さんのなんですが、議員は有無を言わせず即クビですよね? それでええでしょ?


それにしても、あの事件からここまで続けてニュースになるということは、これまで表に出なかっただけで相当な数があるんでしょうね。

絶対に飲んだら乗るな! 乗るなら飲むな!! ですよね?

安倍政権スタートです。

2006-09-26 | ニュースから

午後の臨時国会で安倍さんが総理に選出されました。

その後、閣僚の顔ぶれが明らかになってきましたが、サプライズというほどでもないような、まぁ「無難なトコロ」といった感じでしょうか?(あくまで私見です)

新官房長官・拉致問題担当に決まった塩崎さん、以前から注目していた若手の方です。

かなり前、何かのTV番組でお話されているのを聞いて「あ~この人すごいな」と思ったのをよく憶えています。どんな話だったのかは憶えてませんが・・・。

拉致問題が特命とされることは大変喜ばしいことです。一刻も早く解決していただきたく思います。


安倍総理、どんな政治手腕を発揮されるのでしょうか? 期待しましょう!