台風13号サンサン、依然として発達を続けています。
8時現在で中心気圧925hPa、中心付近の最大風速は50m/sとなっています。
沖縄では、69mの風が吹いたとか? はぁワヤクソです。
現時点では、山陽道を破壊するなど県内にも甚大な被害をもたらした昨年の14号ナービーよりも強い勢力です。
産業道路の電柱をなぎ倒し、一週間停電したあの平成3年17号が940hPaでしたから、考えるだけでも怖くなってしまいます。
連休だというのにホント最悪ですね。
私はこれから会議のため下関に行ってきます。中止にならんかな・・・。
いまのところ、最悪のコースをたどっています。最悪の事態を想定しておきましょう。
もしかして更新できなくなってしまうことがあるかもしれませんので、とりあえず気をつけていただきたいことを書いておきます。
・台風が接近する前に、自宅のまわりの安全点検
・台風が接近したら、早く帰宅し、外出しない
・停電に備え、懐中電灯やラジオを用意
・断水に備え、水や食料を確保
・身の危険を感じたら、早めに避難
・避難に備え、非常持出品を確認
・浸水に備え、貴重品や衣類、寝具などを高い場所へ
あとは「こっち来んなコラーッ!」とみんなで祈り続けましょう。