
2泊3日で青年会議所の京都会議に行ってきました。
初日の19日は門前まち青年会議所連盟というものの総会があり、今年は防府青年会議所が担当となっておりますので設営のお手伝いをしてきました。
この門前まち青年会議所連盟というのは・・・どう言ったらいいんでしょう?
全国の門前まちの青年会議所がいろいろな情報交換などをしようということで結成されたもので、現在、全国11の青年会議所が加盟しています。
今年の8月には防府が会場となって総会が開催されることになっていて、全国から加盟する青年会議所メンバーが防府に集まってきます。
昨日はいろいろなセミナーが開催されていたのですが、私は懇親会の準備や仕込みに時間を費やしておりました。
で、今日は今年度の会頭の所信を聞くという恒例の新年式典がありました。
この式典が京都会議のメインイベントであって、全国から約1万人の青年会議所メンバーが京都国際会議場に集まり、会頭の所信を聞いて、一年間青年会議所運動していこうというものなんですが、なんか今年の会頭のスピーチはイマイチ頼りなかったというか、なんちゅーか、本中華・・・。
なんともいえません。
でも、まぁ仲間と一緒に旅する楽しさというか、そういった意味ではとても充実した3日間でした。
で、なぜトップの画像がラーメンなのかというと、これが私の愛してやまない、学生時代、バイト帰りにいつも食べていた、私のお腹の脂肪の大半でもある三条木屋町「みよし」のラーメンなんです!
金曜日の夜、門前まちの懇親会が終わったあとに行ってきたのですが、週末ということもあっていつものように行列ができていました。
20分ほど待ってようやくありつけたのですが、やっぱりうまかったッス・・・(涙)
お気に入りはピリからなメンマを増量したメンマラーメンです。
通常のトッピングなんですが、週末など忙しいときには品切れで入っていないスジ煮込みも、今回はバッチリ入ってました。
私流の食べ方は、カウンターに並べてあって自由にトッピングすることができる天かすとゴマを入れ、麺を食べきったあとに紅しょうがをちょこっと入れてスープをすすります。
うわぁ~、思い出すだけでまた食べたくなってしまう・・・。
この3日間でかなり体重が増えているはずです。
来週中に超ダイエットも100日目を迎えます。
みよしを食べてきたのでもぉ思い残すことはありません。
また明日から気持ちを新たに、ダイエット道に勇往邁進いたします。