goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッキーのヒトリゴト日記

原田洋介のしょーもないヒトリゴトを綴った日記でございます。

マラソンの日

2009-12-20 | スポーツネタ

「若手の登竜門」ともいわれる恒例の防府読売マラソンの日です。

防府の街並みが全国に放送される日でもあります。


厳密に言えば、全国放送はCSの日テレG+なんですが、地上波だと西日本の日テレ系で生中継されます。


今年は女子の部も創設されました。

女子の招待選手はいないのかな。

前週が実業団女子駅伝だったからしょうがないか。


いずれにしても、防府市での一大イベントです。


私、いつかフルマラソンを走ってやろうという野望を持っています。

実は今年の下関海響マラソンにもエントリーしてたんですが、カゼをひいてしまったので断念しました。

でもいつか走ってやろうとは思っています。

読売マラソンの制限時間が4時間になりましたので、がんばればエントリーできそうな気がしてます。

そんなに甘くはないか。。。

その前に、ちょっとでも練習しないとですね。




京都では全国高校駅伝大会があります。

毎年欠かさずテレビ観戦してます。



あ、そろそろ女子の部がはじまるーッ!


みなさん、午後からは読売マラソン見てくださいね。



33%

2009-12-15 | スポーツネタ

わが母校、防府高校野球部が、春の選抜高校野球の21世紀枠候補の9校に残りました。

枠は3つ、確率で言えば33%です。


でも、山口県からは、ついこないだ21世紀枠で華陵高校が出たばかり。

中国大会は一回戦負けでしたし、3分の1といっても、非常に厳しい状況にあります。


あとは祈るばかり。。。あ、もし甲子園に出場したら、九華会も大変だ。。。


さぁいよいよ!

2009-11-23 | スポーツネタ

・・・のはずだったんですが。


今日は関西学生アメリカンフットボールリーグ最終戦、立命館vs関西学院の試合が行われます。

ここ最近ずっとリーグ優勝をかけての大一番、日本のアメリカンフットボール関係者みんなが注目する試合だったのですが、今年は両校ともリーグ戦で関西大に敗れ、優勝を逃してしまいました。

その関西大は7戦全勝し、61年ぶりのリーグ優勝。

おめでとうございます。


これで今年の立命館の甲子園ボウル出場はなくなりました。



最近は京大が元気がなくなってきたんで、2強時代になってましたが、伝統校の関大が力をつけて来ましたので、また来年からおもしろくなりそうです。

京大にもあの頃の「強い京大」に戻ってほしいと思います。

そうなれば、日本のアメリカンフットボール界ももっと盛り上がってくるんじゃないでしょうか。


いずれにしても、今日の一戦は楽しみにしています。


さすがに見に行けないので、CS放送の録画中継で。

結果がわかっても知らせないでくださいね。



アメリカンフットボール・・・ハイ、もう「見るスポーツ」です。


ブロック球技大会

2009-05-24 | スポーツネタ

長門市で青年会議所の野球大会がありました。

青年会議所では、県の単位の集まりをブロックといいます。

ですので、全県の大会になります。

ここで好成績をおさめると中国地区大会、全国大会へとつながっていく大会です。


朝8時から予選リーグの試合がはじまりました。

全国大会連覇の記録を持つ宇部JCが同じリーグというクジ運の悪さで、監督を務める伊藤議員は不機嫌です。

でも、宇部JCも勝てない相手ではありません。

防府には、十数年前、プロ野球のスカウトも注目していたエースがいます。

しかし、このエース、全くスタミナがありません。

ですので、予選を勝ち抜くために、第1試合の山口JC戦は、エースを温存し、宇部JC戦にかけることになりました。


青年会議所野球は、1回に理事長さん同士の対決があります。

先発投手は理事長が務めるのですが、理事長対決が終わると、ほとんど投手交代になります。

ここからが本番というところ。

第1試合は、理事長が投げた後、私が登板することになりました。


今日は、なぜか肩の調子もよく、自分なりにかなり球が走っていました。

しかし、どうも審判との相性がよくなく、自信のあるコースがすべてボール。。。結局、初回に2点を先制されました。

2回もマウンドにあがったのですが、ポコンポコンと不運なヒットを続けられ3失点。

ルール上、一人で9アウトまで投げることができるのですが、2回で降板することになりました。


マウンドを引き継いだNクンも調子が悪く5失点。

第1試合は、まさかの1-10で敗北を喫してしまいました。


しかし、第2試合の宇部JC戦に勝利すれば、まだまだ決勝戦への望みはあります。

満を持して登板したエースは、ためていた力を存分に発揮し、強豪宇部JC打線を3回まで0点に抑えました。

投手が代わった4回、集中打を浴び、相手に3点を先制されました。


最終回、防府JC野球部は、最後の粘りを見せ、一死満塁というサヨナラのチャンスを迎えます。

ここで打席に立ったのは私。

これ以上ないオイシイ場面です。


しかし、フルカウントから内角の直球に空振り三振。

次の打者もファウルフライに倒れて試合終了。

大健闘したものの、0-3で宇部JCに敗れ、今年のブロック球技大会が終わりました。


2試合を振り返ってみて、第1試合の敗戦投手は私。

最後の逆転の場面で打てなかったのも私。

今年の敗戦の原因はすべて私?


伊藤監督、なんの意図もありません。

一生懸命やった結果ですから!


いまから打ち上げに行ってきます。

たぶんいじめられると思います。。。


4JC野球大会

2009-03-15 | スポーツネタ

ものすごくいい天気の日曜日でした。


3月のこの時期の日曜日は毎年恒例で4JC野球大会です。

もともとは吉南、山口、防府の県央3JCの親睦大会だったのですが、数年前から萩JCも参加することになり、4JCの大会になりました。


今月からJC野球部の練習が始まる予定だったのですが、天気が悪かったりで全くできずに「ぶっつけ本番」で大会に臨むことになりました。

軟式ボールを握るのは半年振り、まぁ何とかなるだろうと思っていたんですが、ぜんぜんダメでした。

守りの方はこなせたのですが、打つ方が全くダメ。

2試合で1本もヒットが出ませんでした。

2試合目に会心の当たりが行ったのですが、相手に超ファインプレーされてしまいました。

クヤシイデス!


野球といえば、明日の早朝にWBCのキューバ戦があります。

とりあえず朝4時に目覚ましをセットしました。


負けるな日本!!!