goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッキーのヒトリゴト日記

原田洋介のしょーもないヒトリゴトを綴った日記でございます。

信じられません。

2007-09-27 | ニュースから

相撲界から逃げ出した私が言うのもなんですが、時津風部屋のニュースは非常にショックでした。


私がいた頃も「かわいがり」はありました。

「かわいがり」というのは、もう立てなくなるまで続くぶつかり稽古です。

力が入ってないと、竹刀やホウキで叩かれることもあります。

かわいがられるのは、稽古で気合が入ってない時なんかです。

誕生日のお祝い(?)なんかにもされたりします。

野球で言えば、1000本ノックみたいなものです。


私がいた部屋の親方は、稽古中はとても厳しい親方でした。

竹ぼうきで叩かれたことなんて何度もあります。

それはあくまで稽古場でのことです。


「かわいい弟子にそんなことをするはずがない。」

親方が事件直後のインタビューでそう話されていました。

それなのにどうして・・・。


いま、外国人や学生相撲出身力士の台頭で、大相撲を志す若い人が少なくなってきています。

今回のこの事件は、その力士離れに拍車をかけることになるでしょう。

本当に残念でなりません。

一相撲ファンとして、二度とこのようなことが起こらないように祈ります。


そういえば・・・

2007-09-23 | ニュースから

下馬評どおり福田さんが自民党新総裁に決まりました。

自民党員として、これからのご活躍を期待しています。



昨日のヒトリゴトで、「民主党は入党しなくても『サポーター』になると、代表選挙の投票が出来るようです。」なんて書きましたが、よく考えてみると、ここ最近はそんなことされてないんですよね。


実際に調べてみると、党員サポーター投票が行われたのは、2002年の一回だけ、そのほかは無投票と所属国会議員の投票で決まってます。

立候補される方も代わり映えなく・・・。


そういった意味で考えると、開かれた政党は自民党の方???

いや、どっちもどっちということでしょうか。


とにかく、しょーもない足の引っぱりあいをしないで、この国がどうあるべきかという熱い議論を交わし、戦うところは戦って、協力するところは協力して、国民のための政治をしてください。



けじめ

2007-09-12 | ニュースから

安倍総理の突然の辞任表明には驚きました。


おそらく、ほとんどの国民が「なぜいま???」と思っていることでしょう。


議会中でしたので、会見の様子を見ることはできなかったのですが、ニュースで報道されていたのを聞くと「けじめ」だということをおっしゃられてました。


ここ最近のTV映像を見ていると、たしかにお疲れのようでした。

会見で、ご本人はおっしゃいませんでしたが、やはり健康上の問題なのでしょうか。


いずれにせよ、とても残念に思います。


同じ山口県出身の政治家として、安倍さんにはがんばって欲しいと思ってました。

今回の辞任劇、「政治家の引き際」としてどうだったのかということを考えさせられます。


これからの自民党は大変です。



改造内閣

2007-08-27 | ニュースから

安倍内閣の新しいメンバーが発表されました。

なかなかの顔ぶれだと思います。


地元選出の高村さんも防衛大臣に就任されました。

外務大臣には経験者の町村さんが就任されました。

高村さんも町村さんも、私個人的には、とても好きな政治家です。


安倍総理にとっては、これからが本当の正念場ですね。



27%

2007-08-27 | ニュースから

埼玉県知事の投開票が行われ、現職の上田知事が再選を果たされました。

投票率は過去最低の27.67%、約72%の方が棄権されました。


8月最後の日曜日でしたし、盛り上がりに欠ける選挙だったのかもしれません。

「はじめから結果はわかっている」という方がほとんどだったのだろうと思いますが、それにしても投票率が低すぎます。

得票率70%を超える現職の圧勝でしたが、有権者全体から見れば20%を下回っています。


もしこの投票率で、51%の支持を得たとしても、全体から見れば14%にしかなりません。

それでも法律上は何の問題もありません。


前回の山口県知事選挙の投票率は約38%でした。

埼玉が都市だから投票率が低いというわけでもなさそうです。


少しでも多くの方に選挙に行っていただくためには、どうすればいいのでしょうか?

やはり候補者が何か考えないといけないんですかね?