goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッキーのヒトリゴト日記

原田洋介のしょーもないヒトリゴトを綴った日記でございます。

叙勲祝賀会

2009-12-08 | ヒトリゴト日記

秋の叙勲で、前市議会議員の河村龍夫さんが旭日小綬章を受章されました。

その祝賀会にご案内いただいておりましたので行ってきました。



河村さんには、一期目の頃からとてもかわいがっていただきました。

政治のこと、そのほかいろんなこと(?)も教えていただきましたし、相談にものっていただきました。


昨年の改選時に議員を引退されたのですが、選挙前には「後援会の看板をうちに立てなさい」とおっしゃっていただき、いまも華城小学校前に看板を立てさせていただいてます。


このたびは本当におめでとうございます。

またいろいろ相談にうかがいますので、よろしくお願いいたします。



気をつけましょう。

2009-12-07 | ヒトリゴト日記

ようやく冬も本格化してまいりました。

昨夜、車で国道を走ってたんですが、気温の表示が0℃になっていました。

どうりで寒いはず。

さすがの私も家に帰ってから部屋のファンヒーターをつけました。


新型インフルエンザが原因で亡くなられた方が国内で100名を超えたというニュースがありました。

防府市内でも小中学校で学級閉鎖などが続いています。


私も先週、咳、くしゃみ、鼻水のカゼっぽい症状が出ましたが、いまはとりあえず大丈夫です。

新型は大人にはうつらないとかも言われていますが、うがい、手洗いなど、気をつけましょうね。



柳川一斉清掃

2009-12-06 | ヒトリゴト日記


この時期恒例になっている柳川一斉清掃に行ってきました。

地元の自治会の方々や中学生など、約200名の参加者でした。


牟礼小前の出合橋から旧国道2号線までの間のゴミ拾いをしましたが、30分くらいでゴミ袋がいっぱいになりました。

タバコのすいがらや空き缶は当たり前のように落ちていて、コンビニの袋に入った弁当ガラまで。

おそらく車の窓から投げ捨てられたものです。

いつものことですが、悲しくなってきます。


今日の画像は、一時間半ほどで集まったゴミ袋の山です。


どんだけ~ッ!!!





午後からは、久しぶりに出張ちゃんこに行ってきました。

ソフトボールチームの忘年会、20人前のご注文です。


いつも作る20人前の分量でいったのですが、結構若い方が多くて、速攻で完食されてしまいました。

すみません、明らかにコチラのミスです。

申し訳ございませんでした。


またリベンジさせてください。




夕方からは九華会の準備委員会に。

九華会というのは、防府高校同窓会のことです。


一生に一度、当番が回って来るのですが、来年が私たちの代が当番になっています。


まだまだやらなきゃいけないことが山ほどあります。

大丈夫かな。。。がんばろうで!



今日はそんな感じで。



廃止の方向で!

2009-11-19 | ヒトリゴト日記

議員年金の話です。


市議会議員を3期務めると年金がもらえるとか言われます。

それのことです。


市議会議員共済会というものがあり、全国の市議会議員が強制的に加入させられます。

議員を引退したりすると、その掛け金をもとに年額約100万円の年金が支給されることになります。

そのうち約40%が公費負担です。


平成の大合併で議員数は激減しました。

その代わりに受給資格のある元議員が激増しました。

その影響で、あと2年くらいで現行制度の年金は破綻してしまいます。

そこでいま総務省や市議会議長会で、存続していくためにはどうするかという議論がなされています。

支給額を減らすか、公費負担を増やすかなど。


そんな議論をするより、もうすっきり廃止してもらった方がいいと思います。

公費負担を増やすなんてありえん話ですし。

国会議員さんも年金制度がありましたが、平成18年に廃止されました。


この制度がはじまったのは1961年、よく言われる「古きよき時代」の頃?

いま民主党が「事業仕分け」とかやってますが、これこそいらん制度だと思います。


全国市議会議長会から、各都道府県の市議会議長会に意向調査が来ていて、防府市議会でも議長から各会派で意見をまとめて欲しいという話がありました。

ほとんどの議員が廃止でいいんじゃないのかという見解なのですが、なかには存続して欲しいという意見もあるようです。


こんなことを書くのもバカバカしいというか、見ている人は呆れてらっしゃると思います。


議会ってそんな感じです。

完全復活

2009-10-14 | ヒトリゴト日記

PCが復帰しました。


と、いっても以前のPCではありません。


友人から要らなくなったノートパソコンを安く譲り受け、修理してもらいました。


5年前くらいのものですが、私が使っていたデスクトップよりも格段にいいものです。


自宅でネットに接続できています。

感動です。


これでバリバリ更新できます。


今後ともよろしくお願いいたします。