goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッキーのヒトリゴト日記

原田洋介のしょーもないヒトリゴトを綴った日記でございます。

勝った!

2007-03-25 | スポーツネタ

5時に起きて福岡までアメフトの試合に行ってきました。


春の九州社会人はトーナメントになります。

今日が一回戦です。

ここで優勝すると関西の3部との対戦になります。


で、標記のとおり、勝ちました。

幸先よく先制したんですが、後半にミスが出て逆転されました。

いつもはここでみんな切れてしまうんですが、今日は違いました。


今期から新しいメンバーがたくさん入ってきましたので、人数が増えました。

人数が増えたということは、それだけ出場機会が減ります。

与えられた仕事に集中できます。

スタミナも充分です。


そんな理由もあって、みんなの集中力が途切れることなく、ミスを取り返し、最後に逆転を決めました。

やっぱ勝つってキモチイイです。


次戦は5月になります。

しっかり練習したいと思います。



春の選抜高校野球、宇部商も勝ったみたいです。

試合は見てないんですが、サヨナラホームランで勝ったということです。

明日の新聞はやっぱり「ミラクル宇部商」でしょうね。



大相撲、豊真将も勝ちました!

今場所11番、立派な技能賞です。

来場所は序盤から上位陣と当たります。

ホント楽しみです。


幕内最高優勝は白鵬でした。

優勝決定戦が終わった瞬間、TV消しました。

それでなくても、人気が落ちている大相撲です。

今場所最後の取り組みがあれじゃあね・・・。

その前の結びの一番も・・・。

正直ガッカリです。


まぁ今日は、たくさんの勝利があった日曜日でした。

このイキオイのまま再来週の日曜日も!


先送り

2007-03-21 | スポーツネタ

午前中は冷え込みましたが、日中は春の陽気っぽい感じでした。

一年中、これくらいの気温だといいんですけどね。


さてさて、

プロ野球代表者会議というものが開かれ、ドラフト制度の改革について話し合われたそうです。

で、結局、来年のドラフトから「希望枠」を撤廃することで一致したそうです。


う~ん・・・。



なんかとっても中途半端な結論です。

「なんで来年からなん?」って感じです。


まぁ大人な事情なんでしょうね。

各球団とも、すでに今秋のドラフトにむけていろいろ画策をしているんでしょう。

もちろん希望枠でとる選手なんかも下話が出来ているんだと思います。

そこにはおそらく裏金なんかも・・・結局「どこも一緒なんじゃん!」って感じです。


とても閉鎖的に感じるプロ野球界、どこぞの世界と一緒ですね。



がんばれ洋介!

2007-03-20 | スポーツネタ

なんだかんだバタバタしている今日この頃、唯一の楽しみは大相撲中継です。


「荒れる春場所」というだけあって、横綱が初日からまさかの2連敗。

アンチ朝青龍の私としては、最高の序盤戦でした。

でも、3日目からは、元来の強さと憎たらしさを存分に発揮してきましたね。

今日も勝って8連勝、最後に琴光喜をダメ押ししてました。

ホントに憎たらしい横綱です。


山口県出身、前頭5枚目の豊真将は、4日目から7連勝で勝ち越しを決めました。

今日の琴欧洲戦は、すばらしい相撲でしたね。

どっちが大関かわからないくらい一方的な相撲でした。

強いッ!


これから上位との対戦ですが、あと2番くらい勝つと、来場所は新三役です。

ってゆーか、いま、星一つの差で優勝圏内です。

明日は一敗で単独トップの大関白鵬との対戦です。


こりゃ絶対に見にゃいけません!


このヒトリゴトファンの方ならすでにご存知と思いますが、豊真将関の本名は山本洋介さんです。

洋介さんなんです。

こりゃ応援せんにゃいけんでしょ!?


豊真将関は男前だし、これから絶対に人気が出ます。

あの朝青龍を倒すようなヒーローになってくれれば、大相撲も盛りあがってきます。


たのむぜ豊真将!

たのむぜ洋介!!!


SUPER BOWL

2007-02-05 | スポーツネタ

朝からしっかり見てしまいました。

でも、盛り上がったのははじめだけだったような気もします。


コルツはキックリターンでやられることがあったし、ベアーズのルーキー、へスターはものすごいリターナーだし、おもしろいなと思ってたところ、いきなりのリターンTDだったんで「おおおおおおおおーッ!」と思ったんですが、そこまででしたね。


個人的にはなんかつまらん試合だったような気がしますが、見てたらアメフトしたくなってきました。

でも今年の春シーズンは出場できそうにありません。

昨年の怪我はもう大丈夫なんですが、3月から4月にかけて、週末はすでに予定がいろいろと入ってしまってます。

まだまだやりたいんで、秋に向けてしっかりトレーニングしとかないとね。


いまからちょっと汗を流しに行ってきます!


黒田投手の心意気

2006-11-07 | スポーツネタ
広島カープの黒田投手がFA権を行使せず、カープに残留することを表明しました。


以前はホークスファンを公言しておりました私ですが、セ・リーグはずっとカープ一筋です。

ここ最近、ホークスは強くなりましたし、なんとなく○○っぽくなってきましたので、ハッキリいって以前の魅力がなくなってしまいました。

一昨年末、親会社が変わってしまってからは「とりあえずもぉ大丈夫だろ」ということで、応援をお休みさせていただいております。

で、昨年から再びセ・リーグ弱小球団カープの応援に本腰を入れることになったわけですが・・・ホントに弱いですね。



小学生の頃、父の知り合いのカープ狂のおじさんに市民球場へ連れて行ってもらうのは、最大のイベントでした。

当時は、古葉監督、山本浩二、衣笠の広島黄金時代でした。

試合後に出待ちして、帽子やランニング(今で言うタンクトップ?)にいっぱいサインをしてもらってました。

浩二、衣笠、ライトル、ギャレットの200発打線、慶彦、山崎の一・二番、北別府、山根、福士の三本柱、江夏の21球、その後は大野、川口、そして津田投手・・・いい時代でしたね。

ホークスが福岡へ移ってきてからは「いつか関門海峡日本シリーズを!」と思っていたのですが、カープも10数年、優勝から遠ざかっています。



で、その弱小カープの大黒柱黒田投手「育ててもらった球団だから」という理由でのカープ残留、泣かせます。


日本のプロ野球でもFA権だとか、なんかアメリカナイズされてつまんなくなってます。

ドラフトの自由獲得枠とか、逆指名なんていうのはありえない話で、お金がある球団が必然的に強くなります。


そんな中での黒田選手の心意気、なんか「義理人情」って感じで泣かせます。


私の大好きなホークスの景浦選手(マンガのあぶさんです)は、球団にハンコを預けています。

「契約してもらえるだけでありがたい」という姿勢です。


「市民球場で違うユニフォームを着てカープを相手に投げられない」って、広島ファンにはこの上ない言葉です。

こういうの好きだなぁ・・・。



来シーズンからセ・リーグでもプレーオフが導入されるそうなんで、チャンスは広がります。

ぜひブラウン監督に「シンジラレナーイ!」と叫んでもらいましょう。


今年は一回しか市民球場にいけませんでしたが、来シーズンはもっと応援にいきたいと思ってます。

外野席でスクワットしてバテないように、しっかり体力つけとかないと!