天気のいい日曜日でした。
午前中は家の用事で市内をウロウロしてましたが、午後から広島まで山口大学アメリカンフットボール部の応援に行ってきました。
中四国学生リーグの最終戦、全勝同士、リーグ戦2連覇中の愛媛大学と、9年ぶりの優勝をねらう山口大学の優勝決定戦です。
前半はディフェンス合戦、山大は積極的な攻撃で、いいところまでいくんですが、決め手を欠き無得点、一方の愛媛大は、ラン攻撃を中心に攻め立て、第2QにFGで先制し、3-0で前半を折り返しました。
後半に入ってからも一進一退の攻防が続き、第3Qは両チーム無得点、3-0のまま最終の第4Qへ入りました。
第4Q開始早々、愛媛大がパスを決めTD、10-0となってしまいましたが、次のキックオフで山大が好リターンを見せ、敵陣からの攻撃チャンスを得ました。
しかし、ここからの攻撃も愛媛大の守備に阻まれてしまい、4thダウンで42ヤードのFGトライ、これを失敗し、得点することができませんでした。
試合終了間際になって愛媛大がFGでダメ押し、結局13-0で愛媛大がリーグ3連覇を果たしました。
私が大学4年の時も、最終戦は京大との全勝対決でした。最後、ゴール前2ヤードでTDが奪えず3-7で敗れました。
敗れた山大の4年生の姿を見ていると、11年前を思い出しました。
4年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
せっかく出会ったアメリカンフットボールですから、ぜひこれからも続けてください。おじさんはチームに迷惑をかけてますが、まだまだがんばってます。