昨日、行ってしまいました。

広島市民球場に。
目的はもちろん前田の2000本安打を生で見ることです。
まるで日本シリーズを思わせるような満員の観客席でした。
試合前から異様な盛り上がりが続き、試合がはじまる頃には最高潮でした。
ビールがおいしかったので、前半の試合経過はあまり憶えていません。
7回裏で前田が第4打席を迎え、ここでも凡退してしまいました。
6-7で負けていましたが、ランナーが少しでも出れば、9回裏にもう一度回ってきます。
8回裏のカープの攻撃、下位打線が一死一、三塁というチャンスをつくり、ピッチャーのところで代打嶋が登場しました。
ここで同点の犠牲フライでも打ち上げてくれれば、延長で前田に打席が回ってくる可能性が出てきます。
カッキーン!
なんと、嶋が球場の空気を読まない逆転スリーラン・・・。
もうダメだと思いました。
しかし、ここからカープが脅威の粘りを見せます。
梵が四球を選び、続く東出がレフト線ギリギリに落ちるヒット、アレックスは倒れましたが、二死で前田まであと一人です。
この時の新井への声援はホント凄まじいものでした。
新井は見事に四球を選び、二死満塁で、前田に第5打席が回ってきました。

その瞬間、まるでリーグ優勝をしたような歓声でした。
私も思わず、隣で応援していた高校生グループのみんなと抱き合ってしまいました。
前田智徳選手は昭和46年生まれ、私と同い年です。
ケガや幾多の試練を乗り越えて大記録を達成した前田智徳は、同級生の誇りです(って勝手に思い込んでます)。
これからもまだまだ現役でがんばって欲しいと思います。
前田には、大きな力をもらいました。
ありがとう!
明日から9月議会がはじまります。 昨日、はじけさせていただき、今日は朝から消防団のソフトボール大会に参加していましたので、夕方から机に向かって議会の準備をさせていただいてます。
私も負けないようにがんばらないと!