Intense Rock

エレキギター関連の機材の自作

Tube Screamer Cloneの製作

2007年01月07日 | DIY Effector
とりあえずTSクローンが完成しました。
ダイオードクリッパーはなしです。ダイオードの銘柄がよく分からんかったってのが本音w
音はアンプの歪みとはまた違った感じですが、これはこれで良いですね。レンジが狭くなる感じだけど、ストラトキャスターなどのシングルコイルとの相性はいいみたい。

ノイズはあまり気にならないレベル。手持ちのBOSSのOD-1とかと比べると大分少ないので満足。とはいうものの全開運転ではやはりノイズが発生する。次回作るときは、グラウンドの電位差をよく考えて見たいと思います。

配線はランドグラフの内部写真を参考にユニバーサルで組んで見ました。狭いケース内で四苦八苦しましたが、何とか無事終了。

オペアンプはギャレットオーディオで買ったモトローラの4558。4558DDとかも試してみたいです。

最大の問題は、フットスイッチがでかいため、電池の位置がケースギリギリになってしまい、蓋が閉まりきらないこと(泣)やはり初心者は大きなケースで作ったほうがいいみたいですね。

製作途中のテスト音だしで、ドライブポットを接続せず変わりに510kを繋ぎ、レベルポットを接続せずに音出ししたらとんでもなく深い歪みが出ました。トーンポットも未接続でしたが、あのサウンドが忘れられません。ドライブポットをキャンセルし、出力直前の10kを可変抵抗にしたら、ゲインの幅が広がるんじゃないかなと画策してますが、ノンエフェクト時の音量バランスがとりにくくてだめでしょか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿