Intense Rock

エレキギター関連の機材の自作

エフェクトループインターフェースの回路図

2009年05月08日 | DIY Effector
10ヶ月の下の子の世話でなかなか忙しくあまりギター自体を触っていない毎日なんですが、とりあえず以前作ったエフェクトループインターフェースの回路図をアップします。
プリアンプからのセンド信号をJ201のソースフォロワでプリアンプの出力をラインレベルに減衰&ローインピーダンスしてスプリット出力、これがエフェクターに行く信号。エフェクターから戻ってきた信号を10k抵抗でミックスさせJ201で増幅させパワーアンプに戻します。

エフェクトループを持たないギターアンプに単にセンドとリターンジャックをつけても、エフェクターの入力段階で過大入力となってしまいます。マスターボリュームを絞っても高域が減衰してしまいますし、エフェクターの出力はラインレベルなので、最終的にパワーアンプに入る信号は非常に小さいものとなります。

このためこの機材を使ってエフェクターに適した信号に変換を行う必要があります。通常のギターアンプは、こういった回路を内蔵させるのですが、今回、外付けにしました。

内蔵と外付けはにそれぞれメリット、デメリットがあると思います。外付けのデメリットはグラウンドループやDCアダプターからの電源ノイズです。内蔵のデメリットはアンプ本体の電源ノイズやプリアンプの信号ラインとの切り分けや、真空管バッファーの場合は、その分のヒーターを含めた電流確保です。トランスに余裕がない場合、カソードフォロワーと増幅段を含めた電流確保は意外と馬鹿にできない状況も存在します。

状況にもよりますが、スプリッターとミキサー機能を持たせようとすると外付けにした方がいろいろと対応できるような気もすることから私は外付けを選んでます。


最初は、ドライ音になるべく影響を与えずにウェット音と混ぜるために、201のソースフォロワに入る前にドライ音をスプリットさせ、増幅段後にミックスさせる回路も作りましたが、残念ながら、音量バランスをとろうとするとインピーダンスのバランスがなかなかとれず発振しかけてしまうとう症状がなかなか解消できず、どっちにしろドライ音の減衰は不可避なので、この回路はあきらめました。
回路の下側のセンドジャックとリターンジャックに何も挿さなければそれがドライラインになります。

実際にはドライ音は変化なしとはいえませんが、この手の機材は最終的な出音のバランスで判断すべきだと思います。どうしてもドライ音を変化させたくなければ、PDI-03を使ってパワーアンプの信号をスプリットさせるか、エリックジョンソンやラリーカールトンのようスピーカーキャビネットにマイキングし、その後に加工しパワードスピーカーで鳴らすという方法しかないと思います。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hikky_909)
2009-05-09 21:33:18
J-FETだと、TUBEと同じような感覚の回路でよさそうですね。自分もドライ音のパラレルミキサーを検討中なので、参考にさせて頂きます☆
今のところ、オペアンプを使ったものにしようかなぁと思ってますが。。。
返信する
書き込みありがとうございます! (yosuke)
2009-05-11 00:15:31
hikkyさん、こんばんわ
J201は手軽なんで大量に買い込んでしまいました。これで色んなプリアンプも作ってみたいと思います。
では。
返信する
Unknown (まみぃ)
2018-07-10 19:27:05
はじめまして。
回路の知識がほぼないのですが、使用する抵抗やコンデンサなどの種類の選び方がわかりません。
もしもよろしかったら詳細なパーツリストをいただけませんでしょうか。
返信する
Unknown (yosuke)
2018-07-14 08:52:06
こんにちわ!まみぃさん
パーツリストとしては以下をご覧ください
金属皮膜1/4W※他の種類でも可
1-1M
2-1.5K
3-10k
1-220k
フィルムコンデンサー※耐圧は25v以上ならなんでもok
2-0.1uF
1-1uF
電解コンデンサー※耐圧は25V以上ならなんでもok
1-10uF
可変抵抗※ボリュームポット型
3-250kA※使いやすいものならなんでもok
可変抵抗※半固定型
1-100k
トランジスタ
2-J-201
ジャック※スイッチ付き
6-ジャック※上の回路図ではインプットとアウトプットを省略しています。

あともう一つ。上の回路では電源部分を省略しています。
実際には、9V電池の接続端子とそれに並行して50uFか100uFの対ノイズ用電解コンデンサをつけた方がいいです。
回路図上の位置などは他のエフェクターの回路を参考にしてみてください。
またわからないことあればなんなりと。ではがんばってください。
返信する
Unknown (まみぃ)
2018-07-26 09:00:13
ありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます。
わからないことがありましたら質問させていただきます。
返信する
Unknown (まみぃ)
2018-07-26 09:14:16
早速すみません。
この回路をプリアンプ前の足元において二種類のエフェクターをブレンドしたりすることにもつかえますでしょうか。
返信する
Unknown (yosuke)
2018-07-28 00:06:24
まみぃさん
ブレンドできますよ
でも出力ゲインの大きいもののブレンドは苦手かも
空間系で出力合わせられるやつなら大丈夫です。
返信する
Unknown (まみぃ)
2018-08-01 13:35:23
ありがとうございます。

ということは・・・ディストーションに原音ブレンドとかは難しそうですね。
返信する
Unknown (yosuke)
2018-08-03 23:18:09
>ディストーションに原音ブレンド
レベルもですが位相もずれるかもしれないので難しいかもですね

クリーンにレベル合わせたディストーションサウンドに少し超ショートディレイをかけてブレンドすると上手くいくかも知れません
返信する
Unknown (まみぃ)
2018-08-08 16:13:00
ありがとうございます。
せっかくパーツリストいただいたので
いろいろ試して見ます。

返信する

コメントを投稿