Intense Rock

エレキギター関連の機材の自作

3ch Guitar Amp音源アップ

2009年01月31日 | 3ch Guitar Amp
ビデオカメラで動画アップしてますが、音質がどうも悪いなぁと思ってたらハードディスクの中に年末SM57で録音したファイルを見つけたのでアップします。自分で録音したの忘れてましたわ。

http://www.geocities.jp/tritoneguitars/soundfile/all-Unknown.mp3

コーラスとディレイはPCでかけてます。
3チャンネルアンプで最初はdirty、次にlead、最後にcleanです。途中でカチカチやってんのはフットスイッチの機械音です。

使用ギターはwarmothの自作コンポでブリッジポジションのEMG89+SPCブースターの音です。キャビネットは、バスレフタイプのキャビで、スピーカーアルテックのER12S(EVM12SのOEM同型品)です。

やっぱスピーカーはEVなんかなぁ。セレッションV30キャビでの録音比較も今度してみたいですね。

現在、ループインターフェースを作成中です。こちらも完成したらアップします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hayato)
2009-02-21 12:50:55
私はdumbleについては初心者でdumble関連で調べていてここにたどりついたのですが質問があります、dumbleのアンプにはおおまかにわけて80年代と90年代で違いがあるようなのですが、音質的におおまかな方向としてどんな違いがあるか御存知でしょうか?

またこの年代別で外観の変化(例えばoverdrive specialと書かれた文字のフォントが違う)などあるのでしょうか?



返信する
Unknown (yosuke)
2009-02-22 10:46:59
hayato様
>80年代と90年代
私も聞きかじりなので話半分で聴いてください。まず、回路的な違いは、

1)Late80'sから電源Filter、各PreのCoupling CAPの構成が各段20uF/450Vから47uF/300Vを2個Seriesにしました。俗にいうPrecisionPowerSectionというやつですが、耐圧、容量ともに数値が増加していることとなります。理論上では熱に対する不安定性と低域アップでしょうか。(実際には低域の強さはPre部の回路にも依存するので結果としては個体によります。)

2)OD回路でPostEQの追加が行われるようになりました。Late80'sから行われています。PostEQが有効な場合、CleanCHのEQをBypassするのがHotRubberMonkeyと呼ばれるもの。CleanCHのEQはそのままなのが、Skylinerと解釈してますが、これは間違ってるかも知れません。HRMとskylinerの違いは用途によるものと思います。HRMはOD時に積極的にトーンを変えることが可能です。SkylinerはOD時の音質補正レベルの役目ですね。

3)現在、Webで入手できる70's、80'sの回路は、PreのRp,Rkが100k,1.5kとなっていますが、90'sのもの(といってもwebで入手できる情報は少ないですが)は、数値は細かく変化しています。どちらかというとGainは上がっているようです。(ただし、インナートリムでGainを押さえているかもしれない)

あとは、90'sになるとEL34とMarshallのTransなどが増えてきてるような気もします(ここは全く根拠なく単なる思い込みです)。時代としてもEL34を求めてきたというのもあるのでしょうが、もしかすると好みのFenderのTransが入手しにくくなってきたとか言うのはちょっと深読みしすぎでしょうか。

音的な話ですが、実物を聴いたことがあまりないので、残念ながら説明できません。聞きかじりでは、90'sは「大味」とか「ロック向き」とか言われてますね。この辺は好みの問題もあるし、インナートリムの調整も含めそもそも個体による違いも多いので自分の耳でご判断ということで。

次に外見ですが、Late80'sから90'sにかけて筆記体でBy Dumbleが金色のものとなり、新しいものでは、セグメントフォントで、シャーシがグロス、ツマミのマーカーが数字ではなくドリルで削ったものになっているとか。

大体こんな感じでしょうか?私も本物を触ったわけではなく、web上の情報のみですので話半分ということでお願いします。こんなところで。
返信する
Unknown (hayato)
2009-02-22 19:13:22
yosuke様、大変詳しいご返答ありがとうございます。近々ceriatoneと言うところのdumbleクローンのアンプを購入しよう思いdumbleについて調べていたのですが中々dumbleについての詳しい情報がなく困っていたのですがyosuke様のサイトの情報を見てかなり参考にさせていただきました。
ちなみに私はジョンメイヤーのサウンドを目指してアンプを選んでいるのですが中々彼のようなサウンドには近づけないですね。
返信する
Unknown (yosuke)
2009-02-24 02:33:04
>hayato様
>ジョンメイヤーのサウンド
やはりTwo-Rockでしょうか。あのアンプはとてもよいですよ。高いですがDumble に比べればまだ入手しやすい値段ですし。
あとceriatoneで作るにせよ、キャビネットはString Driverの2発箱とかが良いと思います。Dumble系サウンドでは評価の高いキャビネットです。では。
返信する

コメントを投稿