Xbox360「信長の野望 天道」の続き。
全国モードをクリア。
信長で天下統一したよ。
実績関係もほとんど取れたな。
基本的に、軍団を作って仲間に敵を攻めさせれば、引き抜きとか適当なタイミングでやってくれるので5回くらいは成功する。
名声が上がる建物は終盤に不要な施設を潰して建てる。残り1国くらいにしたらお金もそんなに必要無いしね。
要請は「要請する」のが条件で、成功もしなくても良いので、滅びる寸前の国と同盟結ぶ→5回適当に攻める要請をして、アイテムとか条件を出されて断ればOK。
データには出てこないけど、巨城実績はイベントで。
最高まで改築した城に、50万の兵(それ以上は増えないで消える)を配置が条件?
僕は北条氏の名城・小田原に信長を置いて50万の兵を置いていたらイベントが発生した。
名声は1000超えていたよ。
イベント起るまでちょっと時間がかかったかも。
関白と征夷大将軍。
どちらか一方にしかなれないので注意。
関白は官位なので武将の能力上昇、征夷大将軍はなってないから分からないけど、役職だから指揮兵力の上昇かな。
信長は「関白・征夷大将軍・太政大臣」から1つ選ぶ事になっていたらしいけど、選ぶ前に本能寺で死んで、秀吉は関白、家康は征夷大将軍になったよね。
役職的には関白の方が征夷大将軍より上らしい。
今回諸勢力の活躍が大きかったな。
序盤でも、市を優先して作ればお金がすぐに余裕になるので、諸勢力にガンガン攻めの依頼下出来る。
依頼を繰り返すと諸勢力も強くなる(同盟しないと変わらない?)ので、バンバン使って行けるよ。
諸勢力は同盟すると前線から兵が出るのだが、依頼は元ある場所まで行かねばならない。
なので、諸勢力の地元に依頼用の武将(か姫)を置いておいて、攻めたい時はそいつを使えばすぐ依頼→前線からすぐ出撃のパターンが出来るので、攻める時はとりあえず誘っておく流れになる。
終盤兵力9000くらいだったので、結構強かったよ。
次からは群雄覇権モードに突入だな。
全国モードをクリア。
信長で天下統一したよ。
実績関係もほとんど取れたな。
基本的に、軍団を作って仲間に敵を攻めさせれば、引き抜きとか適当なタイミングでやってくれるので5回くらいは成功する。
名声が上がる建物は終盤に不要な施設を潰して建てる。残り1国くらいにしたらお金もそんなに必要無いしね。
要請は「要請する」のが条件で、成功もしなくても良いので、滅びる寸前の国と同盟結ぶ→5回適当に攻める要請をして、アイテムとか条件を出されて断ればOK。
データには出てこないけど、巨城実績はイベントで。
最高まで改築した城に、50万の兵(それ以上は増えないで消える)を配置が条件?
僕は北条氏の名城・小田原に信長を置いて50万の兵を置いていたらイベントが発生した。
名声は1000超えていたよ。
イベント起るまでちょっと時間がかかったかも。
関白と征夷大将軍。
どちらか一方にしかなれないので注意。
関白は官位なので武将の能力上昇、征夷大将軍はなってないから分からないけど、役職だから指揮兵力の上昇かな。
信長は「関白・征夷大将軍・太政大臣」から1つ選ぶ事になっていたらしいけど、選ぶ前に本能寺で死んで、秀吉は関白、家康は征夷大将軍になったよね。
役職的には関白の方が征夷大将軍より上らしい。
今回諸勢力の活躍が大きかったな。
序盤でも、市を優先して作ればお金がすぐに余裕になるので、諸勢力にガンガン攻めの依頼下出来る。
依頼を繰り返すと諸勢力も強くなる(同盟しないと変わらない?)ので、バンバン使って行けるよ。
諸勢力は同盟すると前線から兵が出るのだが、依頼は元ある場所まで行かねばならない。
なので、諸勢力の地元に依頼用の武将(か姫)を置いておいて、攻めたい時はそいつを使えばすぐ依頼→前線からすぐ出撃のパターンが出来るので、攻める時はとりあえず誘っておく流れになる。
終盤兵力9000くらいだったので、結構強かったよ。
次からは群雄覇権モードに突入だな。